攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【クーデターで読み解く日本史】幼い将軍の成長が呼んだ守役の悲劇――康暦の政変

康暦の政変は管領・細川頼之が有力守護大名の斯波義将らに追放された事件ですが、見方を変えれば成長した将軍・足利義満が細川一族の権力を取り上げるために起こしたとも考えられます。

【クーデターで読み解く日本史】争いの発端となった二人が最後は共倒れ――観応の擾乱

軍事の天才・足利尊氏を内政面で支え続けた弟の直義でしたが、足利家の執事で側近であった高師直の存在により対立することになります。 南朝も巻き込んだ全国規模の兄弟喧嘩でしたが、最終的に当事者の直義も師直も死亡し、尊氏だけが生き残る結果となりまし…

【クーデターで読み解く日本史】南北朝時代の幕開けとなった大乱――延元の乱(建武の乱)

ついに決裂した後醍醐天皇と足利尊氏の争いが延元の乱(建武の乱)です。一時は尊氏を九州にまで追いやった天皇方でしたが、最終的には京を奪還されます。結果、吉野に逃れた後醍醐天皇が南朝を起こし南北朝時代がはじまります。

【クーデターで読み解く日本史】北条氏の残党討伐をめぐる足利尊氏の思惑とは?――中先代の乱

マンガ『逃げ上手の若君』の主人公、北条時行が起こしたのが中先代の乱です。 この乱では足利尊氏に敗れた時行ですが、その後も抵抗をつづけ、二度にわたり鎌倉を再奪還しています。

【クーデターで読み解く日本史】政権を朝廷にもたらした後醍醐天皇の執念――元弘の乱

後醍醐天皇とその倒幕計画に同調した勢力により起こされたのが元弘の乱です。 なお『国史大辞典』では全体を「元弘の乱」と呼び、後醍醐天皇が隠岐に配流されるまでを「元弘の変」と呼んでいます。

【クーデターで読み解く日本史】鎌倉幕府の弱体化が表面化した出来事――津軽大乱

鎌倉時代の末期は北条得宗家の執事にあたる内管領が権勢を振るっていました。 裁定すべき内管領・長崎高資が対立する双方から賄賂を受け取り紛糾させてしまったのが津軽大乱(安藤氏の乱)です。

【クーデターで読み解く日本史】皇統問題に端を発する後醍醐天皇の乱――正中の変

後醍醐天皇による最初の倒幕運動がこの正中の変とされてきたのですが、最近はこれは『太平記』に基づく冤罪で、後醍醐天皇はこの時点では倒幕を考えていなかったという説もあります。

【クーデターで読み解く日本史】執権の座をめぐる骨肉の争い――嘉元の乱

有力御家人、北条氏一族、自らに仕える御内人と次々に排除してきた北条得宗家でしたが、最後に起きるのが得宗家内部での殺し合いというのも皮肉なものです。

【クーデターで読み解く日本史】実力者に虐げられていた主人の反抗――平禅門の乱

霜月騒動によって権力を握った平頼綱でしたが、当然反発も生まれるわけで、執権・北条貞時により滅ぼされました。貞時の娘2人を含む、一族93名が死亡したとか。

【クーデターで読み解く日本史】源氏を名乗った御家人の浅はかさ――霜月騒動

こっちは「十一月騒動」じゃなく「霜月騒動」なんですよね。弘安合戦、安達泰盛の乱、秋田城介の乱など、いろんな呼び名がある事件です。 幕府に仕える御家人と、得宗家に仕える御内人との対立により、有力御家人・安達氏が滅ぼされました。

【クーデターで読み解く日本史】一族の意思統一を図った時宗の残忍な粛清――二月騒動

二月騒動は執権・北条時宗が異母兄・北条時輔と得宗家に次ぐ勢力があった名越流北条氏を討伐させた北条氏一門の内紛です。 なぜ「如月騒動」じゃなく「二月騒動」なんでしょうね。

【クーデターで読み解く日本史】裏切りで生き残ってきた一族のなれの果て――宝治合戦

宝治合戦の結果、有力御家人の三浦氏が滅亡したことで、北条得宗家による得宗専制政治が確立したと言えます。 1200年(正治2年)の梶原景時の変からの約50年で鎌倉幕府の政治体制は一新されました。

【クーデターで読み解く日本史】北条義時を謀殺!? 後妻の壮大な野望――伊賀氏の変

権力者が亡くなると争乱が起こるのは世の常ですが、北条義時の死後に起きたのが伊賀氏の変です。 今回も北条政子が未然に防いでいるのですが、彼女の危機察知能力と対応能力の見事さが伺えますね。

【クーデターで読み解く日本史】朝廷と幕府の力関係を決定づけた戦い――承久の乱

後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権の北条義時を討伐するために起こしたのが承久の乱です。幕府内の内部分裂を図った上皇に対して、北条政子が武士の立場を向上させた頼朝の恩顧を訴え、ひとつにまとめた演説が有名ですね。

【クーデターで読み解く日本史】勝敗を分けたの二枚舌――和田合戦

泉親衡の乱で和田義盛の甥である胤長は配流となり、屋敷も没収となります。面目を失った義盛は同族の三浦義村らと挙兵するも義村の裏切りにあい敗れます。 なぜこれが「和田義盛の乱」ではなく「和田合戦」と呼ばれているのかはよくわかりません。

【クーデターで読み解く日本史】有力御家人の失態につけこんだ北条氏――泉親衡の乱

北条氏に対しての不満が表出したひとつの事件が泉親衡の乱です。 御家人とはいえさほど有力者ではない親衡が鎌倉で300人以上の武士を集めたことを考えると、和田一族が黒幕ではないかとする説もあるそうです。

【クーデターで読み解く日本史】父と娘が天下をかけて知恵くらべ――牧氏事件

梶原氏、比企氏を滅ぼして幕府の実権を握った北条氏でしたが、今度は内部での争いが起こります。親子での対決を制したのは娘・政子と息子・義時でした。 北条政子を三大悪女に数える説もありますが、どう考えても牧の方のほうが悪女ですよね。

【クーデターで読み解く日本史】逆らう者は将軍でも間答無用――比企能員の変

北条氏による執権政治のはじまりとなるのがこの比企能員の変です。将軍の後継者争いであると同時に、その後見の座をめぐる北条氏と比企氏の争いでもありました。

【クーデターで読み解く日本史】寵臣も後ろ盾を失えば孤立無援――梶原景時の変

鎌倉時代の初期には多くの粛清(実態は政争と謀殺)が繰り返されますが、最初に起きたのが梶原景時の変です。 頼朝の側近だった景時の評判が悪すぎたことも問題だったのでしょう。

【クーデターで読み解く日本史】源平合戦の背後で蠢く地方武士の思惑とは?――治承・寿永の乱

平氏から源氏へと政権が移動したのが治承・寿永の乱です。一般には「源平の戦い」と呼ばれますが、正確には平清盛ら伊勢平氏に対する、その他の平氏や源氏の連合軍の争いでした。 結末は周知のとおりですが、清盛の死、戦争の天才・源義経の存在がなければ歴…

【クーデターで読み解く日本史】「おごれる平氏」の謀略だったのか?――鹿ヶ谷の陰謀

後白河上皇との対立が徐々に深まる中で起きたのが鹿ヶ谷の陰謀でした。 平氏打倒のための密談がおこなわれたということですが、近年はこの事件そのものが清盛によるでっち上げだったとする説もあるそうです。

【クーデターで読み解く日本史】冷静沈着な清盛と嫉妬に狂った義朝の明暗――平治の乱

平氏と源氏、武士中心の世の中をつくったふたつの勢力が争ったのが平治の乱です。直前に起きた保元の乱後の体制に対する不満が派閥抗争に発展したわけですが、勝ったのは平清盛であり、源義朝は敗れて命を落とします。

【クーデターで読み解く日本史】武士が歴史の表舞台で力を握った戦い――保元の乱

貴族の時代から武士の時代への転換点といえるのがこの保元の乱です。武士がいなければ政治闘争に勝てないという事実とそれに伴う混乱はこのあともつづいていきます。

【クーデターで読み解く日本史】奥州藤原氏と「武門の棟梁」の誕生――後三年の役

前九年の役につづいて起きたのが後三年の役です。奥州藤原氏の祖、藤原清衡が一族の後継者になった争いですが、同時に関東における源氏の名声が大きく高まった事件でもあります。

【クーデターで読み解く日本史】源氏活躍の陰で力をつけた勢力とは?――前九年の役

桓武天皇の時代におこなわれた蝦夷征討のあと、大和に帰順した安倍氏らが東北を治めていました。しかしその勢力が拡大しすぎたたために滅亡させられることになったのが前九年の役です。

【クーデターで読み解く日本史】源氏が東国に基盤を築いた事件――平忠常の乱

もともと平氏の勢力が強かった関東において、源氏が力を伸ばしていくきっかけとなったのが平忠常の乱でした。 忠常を討伐した源頼信は河内源氏の祖で、源氏による東国支配の礎を築きました。

【クーデターで読み解く日本史】政敵失脚を狙った藤原摂関家の陰謀――安和の変

藤原摂関家がライバルを蹴落とすために最後に仕掛けた陰謀といえるのが、この「安和の変」です。もっともこのあとは藤原家内部の争いにシフトしていくのですが。

【クーデターで読み解く日本史】天下を揺るがした武士の反乱――承平・天慶の乱

平将門・藤原純友がそれぞれ東と西で起こした反乱を承平・天慶の乱と呼びます。彼らは敗れ去ったものの、武士の力を貴族たちに知らしめる結果となりました。

【クーデターで読み解く日本史】希代の出世頭・藤原良房の真骨頂――応天門の変

承和の変で権力を握ることになった藤原良房に対抗しようとした伴善男が失脚することになったのが応天門の変です。 なお現在、平安神宮にある応天門は平安京の応天門を縮小復元したものだそうです。

【クーデターで読み解く日本史】摂関政治誕生のきっかけ――承和の変

天皇に代わって摂政や関白が政治を代行することを摂関政治と呼びますが、その誕生のきっかけとされるのが藤原良房が台頭した承和の変です。

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する