攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

『影武者徳川家康』歴史の裏から立ちのぼる鮮やかな伝奇

こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内

f:id:kojodan:20200218204156p:plain

世良田二郎三郎は徳川家康の影武者である。もとは鉄砲を得手とする野武士として主に一向一揆の味方をしてあちこちで戦っていたのだが、その容姿を買われて家康に仕えるようになった。そして主君とともに挑んだ関ヶ原の戦いにおいて、あってはならない悲劇が起きた。刺客によって本物の徳川家康が死んだのだ!
合戦の真っ只中で総大将が死んだなど表沙汰にできるはずもない。二郎三郎は家康に成り代わっていくさを指揮し、どうにか難局を乗り切る。

しかし、二郎三郎にとっての苦難はこれからだった。天下分け目の戦いが終わったからといって、徳川家の立場は盤石ではなかった。豊臣秀吉の忘れ形見・秀頼は大坂にいるし、豊臣恩顧の諸将も残っている。徳川家中においても、跡取りの次男・秀忠が何やら怪しい動きを続けている。これではとても「家康は死んだ」などと言えるはずもない。二郎三郎は家康であり続けなければならなかった……。

隆慶一郎の代表作『影武者徳川家康』の大まかなあらすじは以上である。ただ、実は本作の一番面白いところは、この説明では紹介できない。当初、徳川家のため、ひいては己の保身のため(しくじったら殺される!)に「影武者家康」であり続けた二郎三郎は、やがて新たな目標を見出し始めるのだ。それは影武者になる前、野武士として、ひいては誰にも縛られず自由に生きる「道々の者」として生きた経験が欲する、「誰もが自由に生きられる国」の実現であった。そんな彼に惹かれ、関ヶ原の戦いで死んだはずの島左近と彼に仕える忍びの六郎(なんと家康を殺した当人!)、また風魔小太郎といった異能の人々が集まってくる。

ここに「江戸幕府を開いて初代将軍となり、大御所として亡くなるまで天下を支配し続けた」という私達のよく知る徳川家康の後半生に重なる形で、「自由の国を作るために奮闘し続けた男たち」という秘められた物語が鮮やかに浮かび上がる。この優れて伝奇的な構成こそが、『影武者徳川家康』という作品を一代の傑作としている最大の理由と言えよう。もちろん本作の魅力はこれだけではなく、ほとんどもうひとりの主人公と言っても良い六郎の忍者バトルや、「人とはなにか」「生きるとはなにか」という哲学的な問いかけも、私たちを激しく興奮させ、あるいは深く感動させて、極上の読書体験をもたらしてくれるのだ。 

影武者徳川家康(上中下) 合本版

影武者徳川家康(上中下) 合本版

  • 作者:隆 慶一郎
  • 発売日: 2015/03/20
  • メディア: Kindle版
 
 
フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する