攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

城址碑 の検索結果:

「麒麟がくる」第9回に登場した那古野城と刈屋城、末盛城、妻木城はどんなお城か

…屋城の二の丸あたりで城址碑が立てられています。 kojodan.jp 刈屋城――家康の生母の実家―― 刈屋城(刈谷城)は竹千代(家康)の母である於大の方の実家です。水野信元は於大の方の兄にあたります。家康が年上の女性ばかり好んだのは3歳で母親と引き離されたからだという説があるのですが、その原因をつくったのが信元です。いまは「亀城公園」として公園化されているのですが、江戸時代の絵図が残っているので、櫓や門などを復元する計画があるそうです。復元してほしいなあ。 kojodan.j…

毛利元就ゆかりの地おすすめ19選

…。 Tiger | 城址碑と案内板[多治比猿掛城] 元就の悲劇はここから始まります。多治比猿掛城に移った翌年には実母が死去し、松寿丸が10歳となった1506年に父の弘元も身体を壊して急 逝。酒が原因と言われています。松寿丸はそのまま多治比猿掛城に住みますが家臣の井上元盛によって領地を横領され、まだ幼き身にして城を追い出されるという憂き目に合い、周囲からは「乞食若殿」と蔑まれてしまいます。 困窮する生活と武士としての窮地を救ってくれたのは、父の継室つまり義理の母・杉大方(すぎの…

上杉謙信ゆかりの地おすすめ17選

…ります。 むぎ | 城址碑と案内看板[御館] 養子とはいえ我が子二人が後継者争いをする骨肉の戦いを謙信はあの世からどんな気持ちで見ていたのでしょうか。 今は上越市の一般的な公園(御館公園)となっており、簡単な碑や説明版が立つだけの御館跡で遊ぶ子供を見ながらそんなことを考えてしまいました。 所在地 新潟県上越市五智 1丁目23−11 アクセス 車の場合、北陸自動車道「上越IC」より10分。 電車の場合、トキ鉄・妙高はねうまライン「直江津駅」より徒歩10分。 kojodan.jp…

明智光秀ゆかりの地おすすめ19選

…おきましょう。 坂本城址碑、および本丸跡 滋賀県大津市の坂本は石積みの門前町として知られ、比叡山延暦寺や日吉大社と石垣職人を生んだ穴太衆の町です。 JR比叡山坂本駅から琵琶湖の方に向かうと坂本城址碑が、次いで湖畔に坂本城本丸跡があります。 syama1957 | 坂本城址 石碑(二の丸跡)[坂本城] 現在の坂本城の遺構は住宅地になっていて、残念ながらその正確な位置や規模などは不明。天守・城・石垣などはなく、石碑や石像だけが残されているのみです。寺町に川の流れを利用した堀を設け…

伊達政宗ゆかりの地おすすめ25選(居城・古戦場・墓所など)

…1957 | 長谷堂城址碑[長谷堂城] 長谷堂城の別名は「亀ヶ崎城」と言い、亀のような形に見えた山城でもあることから「亀の甲羅の如き堅城」という意味もあるようです。今は長谷堂城史跡公園となっており登山道は途中まで舗装されており八幡神社があります。土塁のような物もあり水堀が復元されています。本丸があった場所には「長谷堂城跡」の石碑もありました。 所在地 山形県山形市長谷堂城山 アクセス 「山形駅」からタクシーで20分 kojodan.jp 誉田林古戦場 関ケ原の戦いの後、徳川家…

「麒麟がくる」第6回に登場した越水城はどんなお城か

…の敷地になっており、城址碑と案内板が設置されています。 kojodan.jp これまで三好長慶は松永久秀の下剋上を許した凡庸な大名という評価がされてきましたが、天野忠幸先生などの研究により、むしろ織田信長が手本とした革新的な政策を多数おこなった先駆者としての再評価も進んでいます。ドラマでは松永久秀も悪人とは思えぬキャラクターで描かれていますし(ときどきニヤリと不敵な笑みがありますが)、主人公の明智光秀をはじめ、「麒麟がくる」は多くの武将の汚名返上のきっかけになるかもしれません…

南山王の居城・南山グスクと、沖縄最南端の具志川グスクを取材してきました

…場ギリギリのところに城址碑が建てられています(写真右端)。 過去の発掘調査では中国製磁器や明銭などは見つかっているものの、建物の礎石や瓦は出土していないので、小学校の移転後に大規模な発掘調査ができるとあらたな発見があるかもしれませんね。 最南端のグスク=具志川グスクへ つづいてクルマで移動して、沖縄本島で最南端のグスクといわれる具志川グスクへ向かいました。駐車場には数台クルマが止まってましたが、サーフィンに来てる人のクルマでした。あと飛行機の写真を撮影しに来てる人もひとりいま…

「麒麟がくる」第2回に登場した古渡城と田代城、小熊城、大桑城はどんなお城か

…ます。現在、跡地には城址碑が建てられています。信長は清州城から小牧山城、岐阜城、安土城と築城&居城移転を繰り返していますが、父親に似ているのかもしれませんね。 kojodan.jp 田代城、小熊城――織田信秀に攻め落とされた城―― また合戦シーンで「注進!」と駆け込んできた伝令が「田代城(でんだいじょう)が落城! 小熊城(おぐまじょう)も落城の由、御免!」と伝えていましたが、田代城は森可成が城主をつとめた城です(もしかするとこの時期は可成の父の森可行がまだ城主だったかも)。可…

【お寺まるごと美術館PROJECT】妙顕寺で酒井抱一「観世音図」を見てきた(夜桜ライトアップも)

… 現在、妙顕寺跡には城址碑があるだけです。 kojodan.jp でもそもそもは鎌倉時代の1321年(元亨元年)に創建された、京都における日蓮宗最初の寺院です。日像上人が後醍醐天皇から賜った勅旨は重要文化財に指定されていて、宝物殿で見ることができます。 ちなみにここも「天明の大火」で伽藍の大半を焼失しています。現在の建物はこのときに再建されたものがほとんどだそうです。この大本堂は中を見学することもできます(撮影不可)。 訪問したのは2日だったので桜はまだ咲きはじめでした。(そ…

日本にあるお城の数

…ます。 こうの | 城址碑[多聞山城] 学校なので見学許可を得ないといけなかったりとハードルは高いものの、こうして城址碑があるのはありがたいです。(石碑や案内板がない城址もたくさんあります) kojodan.jp まずは狭義の、最終的には広義の「お城」を網羅したい 攻城団は初心者向けのサイトとしてつくっているので、オープンにあたり、天守や櫓が残っていたり、長篠城のように有名な合戦の舞台になったり、大河ドラマなどに登場したとか、なにかしら訪問(攻城)しがいのあるお城に限定して登…

大津城 開城がわずかに早かった城

…いる。 こうの | 城址碑[大津城] 高次は近江に生まれたが、幼い時は織田家の人質として岐阜にいた。その後、織田信長に仕えたが、「本能寺の変」で反旗を翻した明智光秀に味方している。光秀敗北後、高次も逃げる必要に迫られ妹の夫にあたる若狭の武田元明を頼った。秀吉に元明が討たれると、妹の松丸殿が秀吉の側室となったため許されている。 1595年(文禄4年)、高次は6万石の領地を与えられて大津城に入った。このような優遇は、妹・松丸殿が秀吉の側室であること、正室・初(常高院)が秀吉の側室…

島津氏の本城、鹿児島城を訪問してきました

… ここは「鶴丸城」の城址碑があって、鹿児島城でいちばんの撮影スポットなんですけどね。 完成予定は2020年(平成32年)3月だそうです。楽しみですね。 ちなみに現地での表記はすべて「鶴丸城」でした。 これなにか理由があるのかな。黎明館の解説員の人に聞けばよかった。 では黎明館に戻ります。 広場になっているところに、篤姫(天璋院)の像があります。 では建物に入ります。 100名城のスタンプもここにあります。 1983年(昭和58年)に開館した資料館なのでさすがにいろいろ古いんで…

お城に詳しくなくてもいいんです

…幡城ですが、現地には城址碑と案内板しかありません(以前は城址碑のみでした)。 つじろてん | 石碑と案内板[勝幡城] こんな立派な城址碑があるのは恵まれているほうで、現地にはなにもなく、かすかに石積みや土塁っぽい痕跡が残っているだけの城址が大半です。 お城めぐりに興味をもったばかりの人をこんな場所に連れていってもさすがに楽しめないし、ヘタしたらお城が嫌いになっちゃうかもしれません。 まずはメジャーなお城から。それも天守や櫓などわかりやすい建築遺構があるお城から。 そして模擬で…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する