攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

外観復元天守 の検索結果:

【お城の基礎講座】81. 昭和の城再建ブーム

…とができます。それが外観復元天守(がいかんふくげんてんしゅ)や復興天守(ふっこうてんしゅ)、模擬天守(もぎてんしゅ)と呼ばれるものです。昭和30年代から40年代にかけて天守の再建ブームがやってきて、たくさん建てられたためです。今回はこの昭和の天守再建ブームについて見てみましょう。 昭和の城再建ブーム① 外観を復元する 太平洋戦争後からの復興を遂げ、さらに高度成長期にさしかかった時に天守の再建ブームがやってきました。それが昭和30年代後半から40年代にかけてのことです。戦後復興…

【お城の基礎講座】70. 白い城と黒い城

…2しかありませんが、外観復元天守(がいかんふくげんてんしゅ)も含めるとそこそこの数の天守を見ることができます。色々な天守を見比べると白い天守と黒い天守があることがわかります。黒い天守は豊臣のお城、白い天守は徳川のお城と一般的には言われますが、それは本当でしょうか?今回は白いお城と黒いお城について学んでいきたいと思います。 天守の登場 白い天守、黒い天守の話をする前に、まず天守が登場した背景を見ています。天守を一番最初に建てたのは織田信長と言われています。その最も代表的なものが…

【お城の基礎講座】28.再建された天守の再建年代

…れた天守は、復元天守外観復元天守復興天守模擬天守などに分類されますが、いつごろどのように再建されたのでしょうか。今回は、これらの再建された天守の再建年代をまとめて見てみましょう。 外観復元天守の再建 外観復元天守とは、天守の位置や規模は史実とおおよそ同じで、外観のみほぼ同じ姿で再建されたものを指します。外観復元天守の中で最も古いのは、昭和33年(1958年)に建てられた和歌山城(和歌山県)と広島城(広島県)です。この両城とも戦争の空襲によって焼失した天守です。 ▲ 初期のころ…

【お城の基礎講座】26.復元天守(ふくげんてんしゅ)

…た天守は、復元天守、外観復元天守、復興天守、模擬天守に分類されます。その中で今回は、かつての天守を忠実に再現することを目指した復元天守について見てみましょう。 復元天守と外観復元天守 かつて天守があった場所に、内部も外観も同じ姿で再建したものを「復元天守(ふくげんてんしゅ)」と言います。現在、復元天守として再建されたのは、 白河小峰城(福島県) 白石城(宮城県) 掛川城(静岡県) 新発田城(新潟県) 大洲城(愛媛県) などがあります。 復元天守を造ろうと思うと、天守の外観や内…

【お城の基礎講座】22.鯱(しゃち・しゃちほこ)

…はレプリカ)。現在の外観復元天守には二代目の金シャチが上げられている。 金しゃちは、寄木(よせぎ)で作った土台に金の板を張って作られていました。慶長大判金1940枚、純度80パーセント、小判にすると17,975両に値します(純金換算で215.3g)。また、全国的にも珍しく雌雄の区別があるのも特長です。なお、現在の金しゃちは1959年(昭和34年)の外観復元天守を建てたときに復元されたものです。鯱一対に使われた金の量は88kgだそうです。金の鯱は現存していませんが、安土城、豊臣…

【お城の基礎講座】17.天守の屋根の素材

…在の名古屋城の天守は外観復元天守ですが、銅板葺(どうばんぶき)の屋根になっています。 ▲ 名古屋城天守(外観復元)。屋根瓦は銅板葺きで、銅板の表面がさびて被膜ができる ”緑青” によって緑色をしている。 寒さへの備え 土瓦は気温が低くなると割れやすくなります。そのため、寒さ対策として様々な工夫をされていますので、いくつか紹介します。 金属瓦 金属瓦は権力の象徴としてだけでなく、冬の寒さの厳しい地方でも使われました。弘前城天守は銅瓦葺の現存する唯一の天守です。通常の土製の瓦は、…

天守の分類(現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守の数)

…鉄筋コンクリート造(外観復元天守)のふたつにわかれます。 じっさいに木造で復元されているお城は愛媛の大洲城など少ししかありません。こういうお城はみんなで寄付して大事に守りたいですね。 rice8016 | 天守正面[大洲城] こうの | 天守内部[大洲城] 復興天守、模擬天守 それ以外は復興天守、模擬天守にわかれます。ちがいは「そのお城に天守が当時存在したか」で、復興天守は天守があったらしいけど、詳細な資料が見つからないため他の城の天守を参考につくっちゃった天守です。 そもそ…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する