攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

新城市 の検索結果:

【現在1756城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

…城印 柿本城(愛知県新城市) 長篠城址史跡保存館 300円 印刷 2020年2月1日 宇利城 御城印 宇利城(愛知県新城市) 設楽原歴史資料館 300円 印刷 2020年2月1日 亀山城 御城印 三河亀山城(愛知県新城市) 作手歴史民俗資料館 300円 印刷 2020年2月1日 新田金山城 御城印 金山城(群馬県太田市) 史跡金山城跡 ガイダンス施設 300円 印刷 2020年1月 河村新城 御城印 河村新城(神奈川県山北町) 道の駅 山北、ともしびショップさくら、山北観光協…

【家康の合戦】長篠設楽原の戦い 激突!武田勝頼との三河攻防戦

武田勝頼の三河侵攻により勃発した徳川と武田の激突、長篠設楽原の戦いです。「鉄砲三段撃ち」や「武田騎馬軍団vs鉄砲隊」の話が取りざたされますが、戦いに至る流れやその後の動きなどを見ることによって、真の長篠設楽原の戦いが見えてくると思います。今回はこの戦いに迫ります。 ※長篠合戦、長篠の戦い、長篠役など呼び方がいくつもありますが、本稿では長篠城での戦いと設楽原での決戦を合わせた「長篠設楽原の戦い」と表記しました。 長篠城の攻防と設楽原での激突 長篠城の攻防と、設楽原での激突。長篠…

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】名城・名勝負ピックアップ④――後詰決戦と野戦築城で守られた城・長篠城

…三河の長篠城(愛知県新城市)という城をめぐる後詰決戦だったのである。 長篠城はそのころ今川氏に属していた菅沼元成によって築かれ、その後菅沼氏の居城となっていた平城である。この城は二つの川の狭間の断崖に存在し、川を堀代わりにした、いかにも戦国時代風の城であったようだ。菅沼氏はもともと奥三河山岳地帯に勢力を持つ豪族たちのリーダー的存在であり、信濃と三河を結ぶ交通上の要所であるこの地に城を築いたのも、それゆえであろう。とはいえ、一国を支配するレベルの大名の視野に立ってみると、菅沼氏…

【2021/2022】年末年始にお城は営業してる?(全国のお城の営業状況調査)

… ○ 長篠城 愛知県新城市 城址は常時公開※長篠城址史跡保存館は12月29日~1月3日まで休館 ○ 伊賀上野城 三重県伊賀市 12月29日〜31日は休業 ○ 篠山城 兵庫県丹波篠山市 12月25日~1月1日は休業 赤穂城 兵庫県赤穂市 12月28日~1月4日は休業(本丸・二之丸庭園) ※1月2日〜3日は赤穂市立歴史博物館が臨時開館 竹田城 兵庫県朝来市 休みなしで営業 ※元日の観覧時間は5時~14時まで。1月11日~2月末は休業 ○ 明石城 兵庫県明石市 城址は常時公開※日本…

【戦国時代の境界大名】奥平氏――家運が開いた運命的な活躍の場とは?

…作手(つくで、愛知県新城市)に勢力を誇った国人である。亀山城を根拠とし、近隣の田峰城主・長篠城主の両菅沼氏と密接な婚姻関係を結んで「山家三方衆(やまがさんぽうしゅう)」と呼ばれていた。 この近辺はもともと三河守護代の野田氏が勢力を誇っていたのだが、戦国時代初期の永正年間(1504―21)にはその力が衰えていった。結果として生まれた空白地域に、奥平氏をはじめとする国人たちが勢力を広げていったのだが――しかし、そうなれば周辺の大勢力も放ってはおかないのが世の常である。以後、作手近…

【戦国時代の境界大名】井伊氏――大勢力の狭間で内紛と戦乱の危機を乗り越える

…三河の鳳来寺(愛知県新城市)へ移った。その後、母が引馬の松下源太郎という男と再婚したため、虎松もその養子となる」と伝える。この引馬の地で、1575年(天正3年)、虎松にとって運命の出会いがあった。引馬城から浜松城と名を改められたこの地の城の領主、徳川家康が鷹狩りに出た際、虎松に目を止めたのである。 この出会いを『藩翰譜』『徳川実紀』はまったく偶然に出会ったかのように書いているが、『井伊家伝記』は松下源太郎・南渓和尚といった後援者たちによる働きかけがあったうえで、虎松は仕官のた…

【2020/2021】年末年始にお城は開いてるの?(全国のお城の営業状況調査)

… ○ 長篠城 愛知県新城市 12月29日~1月3日は長篠城址史跡保存館が休館 ※城址は見学可能 伊賀上野城 三重県伊賀市 12月29日〜31日は休業 ○ 篠山城 兵庫県丹波篠山市 12月25日~1月1日は休業 赤穂城 兵庫県赤穂市 12月28日~1月4日は休業(本丸、二之丸庭園) ※元日〜3日は赤穂市立歴史博物館が臨時開館 竹田城 兵庫県朝来市 休みなしで営業 ※元日の観覧時間は早朝5時~14時まで。1月4日~2月末は入城不可 ○ 明石城 兵庫県明石市 城址は常時公開※日本1…

長篠城 武田氏の終焉をもたらした城

…だ。 長篠城(愛知県新城市長篠)は1508年(永正5年)に菅沼元成によって築城された。元成は山家三方衆のひとりに数えられ、奥三河(三河国北東部の山間部)の山岳地帯の豪族のリーダー的な存在だった。城は代々菅沼氏が継いだが、群雄割拠の世界ではそれも長くは続かない。城は所有者を変え、戦いが起きる頃には徳川家康の支配下にあった。 ぴく | 遠景[長篠城] 家康の領地と隣接する甲斐の武田氏は大きな変換期を迎えていた。武田信玄が亡くなり、跡を継いだ息子・勝頼は領地拡大を狙って西へと勢力を…

日本全国の戦国関連資料館

…址史跡保存館 愛知県新城市 長篠城 設楽原歴史資料館 愛知県新城市 長篠城 城跡公園足助城 愛知県豊田市 足助城 名古屋市秀吉清正記念館 愛知県名古屋市 名古屋城 徳川美術館 愛知県名古屋市 名古屋城 名古屋市博物館 愛知県名古屋市 小口城址公園 愛知県丹羽郡 小口城 大口町歴史民俗資料館 愛知県丹羽郡 小口城 滋賀県立安土城考古博物館 滋賀県近江八幡市 安土城 安土城郭資料館 滋賀県近江八幡市 安土城 小谷城戦国歴史資料館 滋賀県長浜市 小谷城 浅井歴史民俗資料館 滋賀県長…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する