攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

現存天守 の検索結果:

城葱さんの「城もなか」道中記【鳥取・島根編】

…ができます。 国宝の現存天守の松江城は、天守の外側から細かいところを見ても木造の匠の技というべきか、繊細で緻密な職人技を感じることができるので是非近づいて見てみてほしいです。 さらに天守へは、大手から二の丸一の門と攻め込むのがよくあるルートかと思いますが、天守北側の水の手口には忘れずに行かねばなりません。石垣好きなら必ずです(城好きなら行かない人いないかw)。 そびえる石垣にははっきりとした刻印もあり、水の手門のクランクが、攻め手と守り手の激闘を想像せずにはいられない。そして…

攻城団のみんなが今年訪問したお城と高評価だったお城

…an.jp 基本的に現存天守12城が上位を占める中、復興中ではありますが天守が再オープンされた熊本城や雲海で有名な竹田城、そしてNHKの番組でも【最強の城】に選ばれた高取城がランクインしているのも注目です。 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp そして苗木城や金山城などちょっと通なお城が上位に入っているのもおもしろいですね。石垣などの遺構がはっきり残っているので見ごたえがあったということなんでしょうが、まさにこういうお城はブレイク一歩手前って感じが…

【家康の城】駿府城 家康初となる石垣づくりの近世城郭!

…であることがわかり、現存天守最大の姫路城天守とほぼ同じ規模です。しかし天守台は東辺約28間、北辺約24間であり寛永度江戸城天守(18×16間)、名古屋城天守(17×15間)をはるかに凌ぐ大きさです。天守は天守台いっぱいに建てられるのではなく中央に建てられ、さらに天守台の周囲を多門櫓で囲む「天守曲輪」を形成していたと考えられます。これは大変珍しい構造で、その遺構などが見える化されることを期待します。 駿府城の基本情報 築城者 徳川家康 築城年代 1585年(天正13年) 別名 …

【2021/2022】年末年始にお城は営業してる?(全国のお城の営業状況調査)

…ましょう。国宝天守や現存天守も年末年始が休みのところはけっこうあるので注意してください。 また感染対策のために人数制限や抽選予約のお城も増えています。松江城(来年は先着20名限定)、岐阜城などは天守から初日の出を見ることができるお城として有名ですが、すでに定員に達しているようです。 マッシー | 門松を配した桜門[大阪城] 元日の入城料が無料になるお城 なかでも高知城と丸岡城、高松城(玉藻公園)は元日の入城料・入園料が無料となっています。和歌山城も元日は6:00〜9:00まで…

【お城の基礎講座】87. 三大海城(さんだいうみじろ)

…島城天守は2代目で、現存天守だ(写真提供:宇和島観光物産協会) 海城(うみじろ)とは? 水面が穏やかな琵琶湖や瀬戸内には湖や海に接して城が築かれました。これらを水城、海城と呼びます。当時の物流は海・湖・川などを利用する水上交通が主流で、川や海を抑えることは武将にとってとても重要なことでした。そのため、湖や海に接して城を築いたのです。たたし、城攻めの戦略の一つである水攻めはできなかったため、攻略するのは難しかったと思われます。 まとめ 三大海城はと呼ばれているのは、高松城、今治…

【2020/2021】年末年始にお城は開いてるの?(全国のお城の営業状況調査)

…ものではありません。現存天守にかぎらず、建物があるお城は密になることが予想されますので(入場制限もあると思います)、できるだけ感染状況含め、現地の情報が把握しやすいご自宅周辺のお城へ出かけることをオススメします。 元日に訪問できるお城 最近は初日の出をお城で迎えるという人もけっこういますよね。基本的に城址公園や山城(城址)は常時公開されているので、初日の出を見るにはもってこいですが、山城は冬期入山禁止になっているところも多いですし、暗い山道をのぼるのはかなり危険なので整備され…

【お城の基礎講座】84. 三大山城(さんだいやまじろ)

…。天然の岩盤と人工の高石垣の組み合わせは圧巻。 備中松山城は現存天守で唯一山城だ まとめ 三大近世山城は、近世城郭としては最も高いところに造られた岩村城、近世山城としては大城郭だった高取城、現存天守で最も高く唯一の山城である備中松山城、の3城です。ということで、三大近世山城のご紹介でした。じゃあね🖐️ このコラムが毎日メールで受け取れます 以下のページからメールマガジン(無料)に登録すれば、このコラムの第1回からメールで読むことができます。 【無料】たかまる。メルマガのご案内

【お城の基礎講座】82. お城の忠実な復元・平成の復元ブーム

…日本に建てられている現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守、怪しい天守風建物などすべての天守が掲載されている完全保存版です。お城めぐりに必須の一冊。もちろん、たかまる。は持っていますよ。一応、リンク貼っておきますね。 日本の城 天守閣 完全名鑑 (廣済堂ベストムック) 発売日: 2018/02/05 メディア: ムック まとめ 白河小峰城の三重櫓の木造復元を皮切りに、お城が史実に近い姿で復元されるようになってきました。近年の発掘調査の成果も目覚ましく、今後このような復元整備が…

【お城の基礎講座】81. 昭和の城再建ブーム

…和の城再建ブーム② 現存天守の大修理 昭和の天守再建ブームの頃、同じように現存天守の中でも解体修理などのいわゆる昭和の大修理を行っているものがあります。 姫路城(ひめじじょう) 犬山城(いぬやまじょう) これらは当時から国宝ですが、保存のために解体・調査・修理などが大規模に行われていました。 姫路城は世界遺産にも登録されている現存天守 犬山城天守は数少ない現存天守で、国宝にも指定されている その一方で鉄筋コンクリートで再建された天守は、外観は当時のものにほぼ近いですが内部は現…

【お城の基礎講座】79. 江戸時代の築城

…のかもしれません。 現存天守の例 現存している十二天守のうち、江戸時代に新築または再建された天守がいくつかあります。 例えば、宇和島城(うわじまじょう)は寛文五年(1665年)に天守が再建されました。丸亀城(まるがめじょう)の天守は万治元年(1658年)に新築されています。備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)の天守も天和3年(1683年)に再建されています。さらに高知城(こうちじょう)の天守は延享4年(1747年)に再建されています。 宇和島城天守は寛文五年(1665年)に…

【お城の基礎講座】76. 江戸時代・慶長期(けいちょうき)の築城ブーム

…現在残っている天守=現存天守(げんぞんてんしゅ)の多くもこの時期に建築されたものです。いま私達が城としてイメージしているものは、ほぼこの頃に作られたものということです。 現存する姫路城天守は慶長13年(1608年)に建てられた 現存する国宝松江城天守は慶長16年(1611年)に建てられた 建築技術の飛躍 この慶長期の築城ブームの間に建築技術の飛躍的な進歩がありました。まずは石垣です。石垣の隅の算木積み(さんぎづみ)が完成しました。これには石の加工技術の飛躍もありました。つまり…

【お城の基礎講座】70. 白い城と黒い城

…戸時代から残っている現存天守(げんぞんてんしゅ)は12しかありませんが、外観復元天守(がいかんふくげんてんしゅ)も含めるとそこそこの数の天守を見ることができます。色々な天守を見比べると白い天守と黒い天守があることがわかります。黒い天守は豊臣のお城、白い天守は徳川のお城と一般的には言われますが、それは本当でしょうか?今回は白いお城と黒いお城について学んでいきたいと思います。 天守の登場 白い天守、黒い天守の話をする前に、まず天守が登場した背景を見ています。天守を一番最初に建てた…

【お城の基礎講座】30.最高格式の三重櫓(さんじゅうやぐら)

…どとも呼ばれており、現存天守である弘前城天守や丸亀城天守はもともとこの天守代用の三重櫓なのです。 形式 天守と同じように望楼型と層塔型がある ▲ 名古屋城の西北隅櫓。(写真:たかまる。) 三重櫓には天守と同じように望楼型(ぼうろうがた)と層塔型(そうとうがた)の2種類がありました。天守と同じように古い時代には望楼型が一般的でした。一重目と二重目は同じ大きさに作り、その上に入母屋造(いりもやづくり)の大屋根を作って、さらにその上に小さな三重目を載せたものが望楼型です。層塔型の天…

【お城の基礎講座】27.復興天守(ふっこうてんしゅ)と模擬天守(もぎてんしゅ)

現存天守や復元天守ともまた違う天守もいろいろと建設されています。規模や位置は同じだが、外観が異なる「復興天守」(ふっこうてんしゅ)と、天守の規模や位置、外観などが史実とは大きく異なる「模擬天守」(もぎてんしゅ)があります。今回はこれらについて見てみましょう。 復興天守(ふっこうてんしゅ) 天守の規模や建っている場所はかつての天守とほぼ同じですが、外観が異なっている天守のことを「復興天守」(ふっこうてんしゅ)と言います。 越前大野城(福井県) 大多喜城(千葉県) 小田原城(神奈…

【お城の基礎講座】26.復元天守(ふくげんてんしゅ)

…試みです。 まとめ 現存天守以外に再建された天守のうち、史実に基づいた復元を目指した「復元天守」と、外観を史実にできるだけ近づけた「外観復元天守」と呼びます。復元天守は木造で内部も外観も復元したもので、白河小峰城天守、新発田城天守などがあります。外観復元天守は鉄筋コンクリート(RC造)で外観を復元したもので、広島城天守、名古屋城天守などがあります。お城巡りのときに、復元天守かどうかなども要チェックですね。ということで、史実に基づいた復元を目指す復元天守のご紹介でした。じゃあね…

【お城の基礎講座】25.現存十二天守と国宝五城

…ならずに残った十二の現存天守とその中でも国宝になっている五城について見ていきます。 現存している天守は十二だけ 今でも現存している天守は全国で十二だけです。下の図はそれを地図上に表したものです。 それでは順に紹介していきましょう。ここでは簡単な紹介だけにしておきます。なぜなら、一つずつ詳しく書いていったら、膨大な量になってしまうから(;'∀') 弘前城(ひろさきじょう) 最北にあるのは青森県の弘前城天守です。三重三階の層塔型天守で、江戸時代は御三階櫓と呼ばれていました。国の重…

【お城の基礎講座】23.天守の階段

現存天守に登ると階段がとても急で怖いですよね。敵の侵入を防ぐためにわざとそうしている説がありますが、当時としては一般的なものだったようです。今回はこの天守の階段について見ていきましょう。 天守の階段は急勾配 天守の階段は勾配がとっても急で登りにくいです。では大体何度ぐらいあるのかと言うと、 丸岡城天守 / 最大約62度 松本城天守 / 最大約61度 彦根城天守 / 最大約61度 他の現存天守も50°前後が一般的です。 現在の一般的な家の階段の勾配は40°前後と言われています。…

【お城の基礎講座】21.廻縁(まわりえん)と高欄(こうらん)

…しまいました。しかし現存天守の中で、廻縁と高欄のある天守やそれに相当する造りのあるものもあります。今回はそんな廻縁と高欄について見ていきましょう。 廻縁(まわりえん) 天守をぐるっと一周できる縁側のことを廻縁(まわりえん)と言います。今で言うところのベランダのようなものです。初期の天守ではこの廻縁がよくつけられたそうです。しかし雨風にさらされて耐久性が悪いため、関ヶ原の戦い(1600年)以降は急速に廃れてしまいました。 ▲ 丸岡城天守の廻縁。外には出られない。 高欄(こうらん…

【お城の基礎講座】17.天守の屋根の素材

…▲ 弘前城御三階櫓。現存天守では唯一の銅瓦葺。(提供:弘前公園総合情報サイト) 石瓦 丸岡城天守も同じ理由で、土の瓦ではなく石の瓦が使われています。福井県は笏谷石(しゃくだにいし)が豊富に取れますので、丸岡城天守の屋根瓦は笏谷石(しゃくだにいし)で作った石の瓦になっています。 ▲ 丸岡城天守(現存)。屋根瓦は笏谷石(しゃくだにいし)を用いた石瓦で、非常に珍しい。 赤瓦 これまた同様の理由で、瓦に釉薬(ゆうやく)を塗って焼いた赤瓦を使用していた天守がありました。盛岡城や萩城など…

【お城の基礎講座】6.礎石と土台

…の一つですね。 まとめ 高層建築である天守の重さを支える基礎となるのは、礎石とその上に敷かれた土台でした。なかなか見ることはできないかもしれませんが、安土城や犬山城などを訪れるとそれを見ることができます。ということで、犬山城は礎石と土台を見ることができる数少ない現存天守、というお話でした。じゃあね🖐️ このコラムが毎日メールで受け取れます 以下のページからメールマガジン(無料)に登録すれば、このコラムの第1回からメールで読むことができます。 【無料】たかまる。メルマガのご案内

【お城の基礎講座】5.天守の重と階

…しているのかをほかの現存天守なども一緒に見てみましょう。 「重」は屋根の数、「階」は内部の階数 天守は三重以上の高層建築です。この「重」というのは屋根の数を表しています。つまり外から見たとき、屋根がいくつ積み上げられているかというのが「重」です。「層」と書かれたものも目にすることがありますが、建築の世界では「重」を使うそうです。そして「階」というのは内部の階数を表しています。このことから例えば「三重三階」と言えば、外の屋根が三重で、中の階が三階ということを表します。もう一つ「…

【お城の基礎講座】4.天守の四つの形式 = 複合式、連結式、連立式、独立式

…天守があります。また現存天守ではないですが、橋台で連結させたものの例として名古屋城天守があります。 連立式(れんりつしき) 天守と2基以上の小天守や隅櫓を、渡櫓で連結して天守曲輪を構成したのが連立式です。内側に中庭ができるのが特徴で、最も厳重で、最も複雑な様式です。代表的な例としては姫路城天守と松山城天守があります。 独立式(どくりつしき) 天守のみ、独立して建てた形式が独立式です。最も単純な形ですが、最も古いというわけではありません。現存している例としては、丸岡城天守や宇和…

#コロナに負けるな御城印好き達 企画について、takubomayさんに聞いてみました

…2枚でした。おまけに現存天守カードも載せておきます。 #コロナに負けるな御城印好き達 pic.twitter.com/v9RMfNCXcQ — ジローあき (@jiroaki_castle) 2020年5月4日 現地で購入かつ城跡も見学した御城印をピックアップしていただき、62城の御城印の写真を投稿していただきました。他にも現存12天守カードも一緒に掲載してくださいました。あとは弘前城を残すだけのようです! #コロナに負けるな御城印好き達熱狂的な城好きとかではないが思い出した…

攻城団の原点

…ます。 当時のぼくは現存天守も知らなくて、現地でスタンプを見つけるまで「日本100名城」の存在すら知りませんでした。そして犬山城の事務所で余ってたスタンプ帳をいただいたことからスタンプ集めをはじめました(最近はもう諦めたのでスタンプ帳は持ち歩いてないのですが)。そして100名城以外のお城の訪問記録を簡単につける手段がほしくなって攻城団を開発することにつながります。 すべてはここから。 ぼくは常々、サービス開発の基本は誰かの不便を解消(or 不満を解決)することだと思っています…

【サイン本プレゼントあり】「ヘンテコ城めぐり」のご紹介

…〟もお城?第七章 〝現存天守〟のここがヘンテコ! Column ヘンテコ復元城――バルーン編 Column ヘンテコ復元城――ハリボテ編 Column ヘンテコ復元城――ハリボテ&イルミネーション編 Column ヘンテコ名前城――昼寝城 たとえば「天守の下に足湯があるお城(上山城)」とか「城内をジェットコースターが疾走していたお城(広島城)」といった感じで、「天守が〇〇」や「土塁が△△」といった王道の紹介ではないものの、個人的にはこんなふうにお城の魅力を再発見する紹介方法は…

【プレゼントあり】「ねこねこ日本史名所にGo!」シリーズのご紹介

… 現在販売中のお城 現存天守は丸岡城や備中松山城など7城がラインナップされています。また大阪城や名古屋城といった大城郭だけでなく、大垣城や越前大野城といった地方のお城や今年オープンしたばかりの尼崎城までありますね。 丸岡城 尼崎城 和歌山城 大阪城 丸亀城 宇和島城 高知城 松江城 備中松山城 福知山城 清須城(清州城) 名古屋城 松山城 赤穂城 岐阜城 大垣城 長浜城 墨俣城 越前大野城 販売サイトを表示する プレゼントのご案内 この「ねこねこ日本史名所にGo!」シリーズの…

御城印の魅力や発行したことの反響について、国吉城の大野さんに話を伺いました

…な一乗谷朝倉氏遺跡や現存天守を有する丸岡城も出し抜けるぞ!と(笑) 究極には、自分が収集している御城印を自分のところの城も欲しい!!……ってのがあったやもしれませんね。 当館の売りは「難攻不落」という伝説です。「落ちない」というキーワードから、本物のお寺や神社の御朱印のように「落ちない」御利益を願い、「御城朱印」と名付けました。 来館される方々の反響はいかがですか 大野 大変評判が良かったです。 「難攻不落」の角印と、築城者の粟屋氏の家紋「花菱に扇」を朱印して、昨年7月7日の…

天守の分類(現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守の数)

…うに分類できます。 現存天守 復元天守(復原天守) 復興天守 模擬天守 簡単にわかるフローチャートをつくりました。 現存天守 まず、現存天守です。これは日本に12城しかありません。江戸時代以前から残っているお城です。もちろん改修・修復等は随時おこなってるので、ほんとうにそのままではないのですが、約400年以上当時のままの姿で天守が残っているお城です。現存天守の代表はもちろん姫路城ですね。 まえひろ | 天守[姫路城] 現存12天守は弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路…

お城に詳しくなくてもいいんです

…ぐりをはじめた頃は「現存天守」すら知りませんでした。 犬山城で「日本には国宝のお城が4つある(いまは松江城が追加されたので5つですね)」ということを教わって、ちょうど国宝4城スタンプラリーが開催されていたので、まずは国宝の城をまわることにしました。 (このときの体験が攻城団のバッジに活かされているのはいうまでもありません) そんなもんです。そしてそのあとに江戸時代以前から残る「現存天守」について知りました。 それからかれこれ170近いお城をまわってきましたが、いまだに天守や櫓…

山頂までエレベーター? 唐津城は模擬天守だけど眺望は最高クラス!

…ぼくもそうでした。 現存天守が文句なしにすごくて、復元天守も災害や戦争などで焼失した天守をなんとか再建しようとしている点では評価できて、でももともと天守のなかった城にでっち上げて建てたような模擬天守は冒涜だと感じる方もいるかもしれません。あ、これはかつてのぼくの気持ちでもあります。 でも最近ぼくは模擬天守は模擬天守として楽しめるようになってきました。 歴史の楽しみ方のひとつに「If(もしも)」がありますよね。人気ゲーム「信長の野望」なんてのはその何百・何千通りもある「If(も…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する