攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

金沢城 の検索結果:

攻城団テレビで南部氏の歴史について話をしました

…」「北松斎覚書」)に金沢城に天守が存在したことが書かれています。 一方、大浦為信は中央工作が遅れたものの、小田原攻めの際には信直より早く陣中に入って秀吉を説得、津軽の所領を安堵するという朱印状を受け取り、豊臣系大名としての立場を許されました。なお「なぜ戦国大名は名字を変えたのか」の回では1593年(文禄2年)に伏見城で秀吉と対面したときから津軽と名乗ったらしいと紹介しましたが、それより2年早い1591年(天正19年)に出された豊臣秀吉の朱印状の宛名が『津軽右京亮』となっている…

【現在1756城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

…2023年6月2日 金沢城 御城印 金沢城(石川県金沢市) 兼六園 寄観亭 660円 印刷 A6 2023年6月1日 高天神城 御城印 銀家紋版 高天神城(静岡県掛川市) 本勝寺 500円 書置き 2023年5月 高島城 御城印 令和5年版 高島城(長野県諏訪市) 高島城 300円 印刷 2023年5月28日 三倉城 御城印 三倉城(静岡県森町) 許禰神社 300円 印刷 2023年5月27日 丸山城(石見丸山城) 御城印 通常版 石見丸山城(島根県川本町) 道の駅 インフォ…

攻城団のみんなが今年訪問したお城と高評価だったお城

…86 288 29 金沢城(石川県金沢市) 3.84 268 287 30 白河小峰城(福島県白河市) 3.83 268 292 1位の姫路城と2位の松本城は東西の両横綱って感じなのでまあそうだよなと思うしかないのですが、3位の松山城や4位の備中松山城はけっこう意外でした。もちろんいずれも素晴らしいお城でぼくからもオススメですが、この手のランキングでトップ5に入ることはあまり多くないですよね。 kojodan.jp kojodan.jp 基本的に現存天守12城が上位を占める中…

2023年に訪問して良かったお城

…トのついでに訪問) 金沢城(10月に取材のついでに訪問)※夜と昼の2回訪問 玄蕃尾城(11月に城たびのイベントで団員といっしょに訪問) 小田原城と江戸城(11月にトーハクを見学するついでに訪問) このほか二条城は学芸員解説会と、「NAKED 夏まつり2023 世界遺産・二条城」の取材で2回訪問していました。初めて訪問したお城は前橋城と玄蕃尾城だけで、あとは再訪ですね。 合計すると9城(11回)という結果で、「攻城団の団長がその数字でいいの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれ…

石川県立歴史博物館で開催中の特別展「御殿の美」を取材してきました

…書こうと思います。 金沢城に豪華な御殿が? そもそもなぜ御殿をテーマにした特別展が企画されたのかという話になるのですが、それは現在石川県で金沢城二の丸御殿の復元計画が進んでいるからです。これまでも河北門や橋爪門、玉泉院丸庭園に鼠多門と江戸時代の金沢城を蘇らせるために復元整備が進められてきましたが、その集大成として昨年から始まったのが二の丸御殿の復元整備事業というわけです。 いまはこんなふうに二の丸御殿があった五十間長屋の前では発掘調査がおこなわれています。 復元整備は段階的に…

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】奮戦の舞台①――女性が支えた城・末森城

…賀・能登を与えられた金沢城主・前田利家が、本能寺の変後に織田家臣団同士が相争うようになると、越中の佐々成政の侵攻に備えるためにこの城を築いたとされる(それ以前、能登畠山氏の時代からあったとも)。1584年(天正12年)、いよいよ成政が来襲する。これに立ち向かうことになったのが末森城とその城主・奥村永福(おくむら ながとみ)である。末森城を落とされると加賀・能登間の連絡が断たれるため、永福らは決死の戦いを挑むことになった。 この戦いの中で、活躍した女性がいた。永福の夫人である。…

【2021/2022】年末年始にお城は営業してる?(全国のお城の営業状況調査)

…月3日まで休館 ○ 金沢城 石川県金沢市 休みなしで営業 ※玉泉庵・時雨亭のみ12月29日~1月3日まで休業 ○ 一乗谷城 福井県福井市 城址は常時公開 ※一乗谷朝倉氏遺跡復原町並は12月28日~1月4日まで休業 ○ 甲府城 山梨県甲府市 城址公園は常時公開 ※山手御門・稲荷櫓は12月29日~1月3日は休業 ○ 高遠城 長野県伊那市 休みなしで営業 小諸城 長野県小諸市 12月29日~1月3日は休業 松代城 長野県長野市 12月29日~1月3日は休業※真田宝物館は1月4日まで…

「全国入城者数ランキング」についての補足動画をアップしました

…です。また無料だと、金沢城・米沢城・二本松城・高岡城あたりが空欄です。 プレスリリースを出したときは熊本城も空欄でしたが、冒頭に書いたとおり9月末に発表されたので埋めることができました。 それから、全国のお城には入城チケットが必要な有料の場所と、城址公園として整備されており無料で見学できる場所がありますので、攻城団では公平を期すため、有料のみのお城に限定したランキングと、有料無料を問わない総合ランキングのふたつを発表しています。以上を踏まえて、8月末に発表したランキングをご覧…

【2020/2021】年末年始にお城は開いてるの?(全国のお城の営業状況調査)

…月3日まで休館 ○ 金沢城 石川県金沢市 休みなしで営業 ※玉泉庵・時雨亭のみ12月29日~1月3日まで休業 ○ 一乗谷城 福井県福井市 城址は常時公開 ※一乗谷朝倉氏遺跡復原町並は12月28日~1月4日まで休業 ○ 甲府城 山梨県甲府市 城址公園は常時公開 ※山手御門・稲荷櫓は12月29日~1月3日は休業 ○ 高遠城 長野県伊那市 休みなしで営業 ○ 小諸城 長野県小諸市 12月29日~1月3日は休業 上田城 長野県上田市 上田城櫓は12月1日~2月末日まで冬季休業。上田市…

【お城の基礎講座】77. 一国一城令(いっこくいちじょうれい)

…国の三令制国で二城(金沢城、小松城) 鳥取藩(池田家) 因幡国、伯耆国の二令制国で三城(鳥取城、米子城、倉吉城) 福井藩(越前松平家) 越前国に三城、のち二城(北ノ庄城(のち福井城)、丸岡城(のち丸岡藩として独立)、越前府中城) 仙台藩(伊達家) 陸奥国に仙台城と家臣片倉氏の白石城の二城 高松藩(生駒家) 讃岐国の高松城を残してすべてを破却したと報告したが、丸亀城は破却せず樹木で覆い隠して立ち入りを厳しく制限していた。幕府にうその報告をした例である。 尾張藩(尾張徳川家) 尾…

【お城の基礎講座】68. 庭園(ていえん)

…| 兼六園の雪吊り[金沢城] 他にも提案が残っていたり跡地が残っていたりするところがあります。お城巡りをした時には庭園も注目してみてくださいとても楽しいですよ。 まとめ いつの時代でもおもてなしのためにお城には庭園が造られました。それらは現在でも残っているものなどがありますので、お城めぐりの際にはぜひ訪れてみてください。日本の心です。ということでお城にある庭園というお話でした。じゃあね🖐️ このコラムが毎日メールで受け取れます 以下のページからメールマガジン(無料)に登録すれ…

【お城の基礎講座】65. 枡形(ますがた)

…角に配置されている 金沢城の枡形内。高い石垣と多門櫓に囲まれる 金沢城の枡形内。枡形内で右に折れ曲がった先には厳重な櫓門が構える 左折れと右折れ 枡形虎口には左折れと右折れというのがあります。虎口を厳重に守ろうとする場合は通路を折り曲げますが、枡形の場合も同じです。枡形は二つの門で厳重に守りますが、枡形内で敵が直進できないように二つの門を直角に配置するのが通例です。敵から見て右に折れ曲がる枡形、いわゆる右折れが圧倒的に多くなっています。これは櫓門の上から敵に矢を射ることを想定…

【お城の基礎講座】62. 石垣の仕上げ

…いノミの跡が見える 金沢城の石垣。切込接と合わせて表面の加工も「美しく」見せるための技術 苗木城の石垣。表面の仕上げた様子はほとんどみられない 福井城の石垣。復元されたものと思われるが、はつった状態がよく見える まとめ 石垣の仕上げの方法には、はつり仕上げとすだれ仕上げの2種類があります。石垣の仕上げは化粧ともよばれ、見た目を美しくするための加工です。江戸城や名古屋城などでよく見られます。ということで石垣の仕上げについてのお話でした。じゃあね🖐️ このコラムが毎日メールで受け…

【お城の基礎講座】59. 石垣・積石の加工による分類

…んどは打込接です。 金沢城石垣の打込接 切込接(きりこみはぎ) 切込接(きりこみはぎ)は積石を徹底的に加工して隙間がないようにしたものです。 切込接 最初の頃は主に石垣の角の部分に使われていました。算木積みという石垣の隅部に切込接が使われたのです。慶長年間(1596~1615年)の後半に広まりました。 江戸城石垣の切込接 積み石の加工と年代 石垣の加工としては、野面→打込接→切込接という順番で発展してきました。しかし野面だからといって必ずしも古いとは限りません。石垣の加工は石…

【お城の基礎講座】31.基本の二重櫓(にじゅうやぐら)

…ものが作られました。金沢城石川門の二重櫓は底面がゆがんだ台形のため、「菱櫓」(ひしやぐら)と呼ばれています。大阪城二の丸の乾櫓はL 字型をしています。また岡山城二の丸西の手櫓や高崎城乾櫓などは一階と二階が同じ大きさで、重箱櫓(じゅうばこやぐら)と呼ばれています。 まとめ 二重櫓は近世城郭の櫓の基本として各城郭でたくさん作られました。また構造上の制約が少なく様々な形の二重櫓が作られ、現存しているものもあります。犬山城には現存している二重櫓はほとんどありませんが、ジオラマでその姿…

金沢城 武士が統治する証となった城

初代の金沢城主は織田信長の家臣・佐久間盛政であった。一向一揆勢の拠点を奪った功によって、1580年(天正8年)に信長から加賀を任された。信長によって統治される前の加賀は「百姓の持ちたる国」と言われ、武士による統治は100年ぶりのことだった。 こうの | 三の丸広場から見た五十間長屋[金沢城] 加賀に浄土真宗が広まったのは、本願寺8代住持蓮如が加賀の国境に近い、越前吉崎で伝導を行ったためである。蓮如は元々、京都東山の本願寺にいたのだが、本願寺教団の勢力が大きくなったため危険視し…

【お城の基礎講座】15.天守の出窓

…な造りだ。 一方で、金沢城の櫓に付けられた出窓は派手です。櫓の壁自体が海鼠壁になっていて優美ですが、そこに大きな唐破風を載せた出窓があり、表情が豊かになっています。 ▲ 金沢城の復元された櫓。唐破風の載った出窓が表情を豊かにしている 防御性能としてはさほど変わらないと思いますが、このような違いがあるのはとてもおもしろいですね。 まとめ 暗い部屋を明るくするために出窓を効果的に用いられていました。それが発展して、意匠の一つとして取り入れられていきました。ということで、天守や櫓に…

【プレゼントあり】「名城の石垣図鑑」のご紹介

…(東京都千代田区) 金沢城(石川県金沢市) 名古屋城(愛知県名古屋市) 松前城(北海道松前町) 五稜郭(北海道函館市) 盛岡城(岩手県盛岡市) 仙台城(宮城県仙台市) 会津若松城(福島県会津若松市) 二本松城(福島県二本松市) 白河小峰城(福島県白河市) 松本城(長野県松本市) 上田城(長野県上田市) 甲府城(山梨県甲府市) 駿府城(静岡県静岡市) 弘前城(青森県弘前市) 九戸城(岩手県二戸市) 白石城(宮城県白石市) 唐沢山城(栃木県佐野市) 新発田城(新潟県新発田市) 高…

【お城の基礎講座】13.天守の外壁と意匠

…ばれています。 ▲ 金沢城の復元された海鼠壁。とても素晴らしい意匠で、加賀百万石を醸し出している。 大壁造(おおかべづくり)と真壁造(しんかべづくり) 天守の外壁で柱を見せない構造を大壁造(おおかべづくり)と呼びます。一方で柱を見せるものを真壁造り(しんかべづくり)と呼びます。大壁造が基本ですが、真壁造りは寺社建築の意匠であり格式が高いのが特徴なため、天守の格式を高める目的で使われました。犬山城天守や広島城天守の最上階は、柱や長押(なげし)を見せる真壁造りになっています。 ▲…

【お城の基礎講座】11.石落とし

…にしたもの。弘前城や金沢城に見られます。 ▲ 金沢城の復元された石落しは出窓型 袴腰型(はかまごしがた) 外壁を斜めに作って床を張り出す形。犬山城天守に代表される形で、松本城天守などにもついています。もっとも多い形でもあります。 ▲ 松本城天守には袴腰型の石落しがたくさん設置されている まとめ 石落としは籠城戦となった時に接近した敵を迎撃するための防御設備の一つということがわかりましたね。ということで、石落としは実は石は落とさないんだよというお話でした。じゃあね🖐️ このコラ…

けっきょく江戸時代に藩はいくつあったのか

…庁の有無 加賀藩なら金沢城といった感じで、藩には藩庁が存在します。小藩であっても陣屋と呼ばれる城の代わりにとなる屋敷がありました。大名になるには1万石以上が必要ですが、さらに城を築くためには3万石がボーダーラインになっていたそうです。では藩には必ず城か陣屋があったのかというと、そうともかぎりません。藩内支藩といって子どもや兄弟に数字上のみ分与しているケースがあるからです。こうした藩内支藩は蔵米支給といって俸禄をもらうだけで領地を有しているわけではないので、当然のように藩庁も存…

日本全国の桜の名所なお城、花見にオススメなお城一覧【2020年版】

…古城1-6 兼六園(金沢城) 石川県金沢市丸の内1-1 霞ヶ城公園(丸岡城) 福井県坂井市丸岡町霞町1-59 高遠城址公園(高遠城) 長野県伊那市高遠町東高遠 懐古園(小諸城) 長野県小諸市丁311 岡崎公園(岡崎城) 愛知県岡崎市康生町561 豊公園(長浜城) 滋賀県長浜市公園町1325 大阪城公園(大坂城) 大阪府大阪市中央区大阪城 姫路城 兵庫県姫路市本町68 明石公園(明石城) 兵庫県明石市明石公園1-27 郡山城址公園(大和郡山城) 奈良県大和郡山市城内町 久松公園…

【2019/2020】お正月はお城へ初詣しよう(全国のお城の年末年始の営業について)

…月3日まで休業 ○ 金沢城 石川県 休みなしで営業 ※玉泉庵のみ12月29日~1月3日まで休業 ○ 一乗谷城 福井県 一乗谷朝倉氏遺跡復原町並は12月28日~1月4日まで休業 甲府城 山梨県 12月29日~1月3日は休業 高遠城 長野県 休みなしで営業 ○ 小諸城 長野県 12月29日~1月3日は休業 上田城 長野県 上田城櫓は12月1日~2月末日まで冬季休業。上田市立博物館は12月29日~1月3日まで休業 松代城 長野県 休みなしで営業 ○ 岐阜城 岐阜県 休みなしで営業 …

石垣の種類(石の加工技術や積み方、外観による分類)

…石[大阪城] これは金沢城の石川門の石垣なんですけど、左右で積み方が異なるという変わったつくりになっています(左が打込接ぎで、右が切込接ぎ)。 YUSUKE | 石川門石垣(右:切り込みハギ 左:打ち込みハギ)[金沢城] tu-ne | 石川門石垣[金沢城] あと、これが石垣につくられた排水口です。この石垣は打込接ぎですけどね。土佐は雨が多いので、高知城にはかなりの数の排水口が用意されているそうです。 こうの | 石垣の排水口[高知城] こうの | 石垣の排水口[高知城] こ…

京都⇔東京とほぼ同じ料金で、京都→東京→金沢→京都を経由する「大回り」で城めぐり(EX予約やe5489を使えばさらにお得に!)

…い、北陸では丸岡城や金沢城にも寄りつつ、最後は上田城に寄って東京に戻るというプランも可能です。 (もちろんこれだけ途中下車をしたら特急料金が変わるので上で紹介したのと同じ金額にはならないですけどね) 日程 下車駅 訪問するお城 初日 東京駅 小田原駅 小田原城 静岡駅 駿府城 2日目 掛川駅 掛川城 浜松駅 浜松城 3日目 名古屋駅 名古屋城 米原駅 彦根城 4日目 京都駅 二条城 5日目 福井駅 福井城、北ノ庄城、丸岡城 6日目 金沢駅 金沢城 新高岡駅 高岡城 富山駅 富…

日本全国の戦国関連資料館

…物館 石川県金沢市 金沢城 前田土佐守家資料館 石川県金沢市 金沢城 藩老本多蔵品館 石川県金沢市 金沢城 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 福井県福井市 一乗谷城 富山市郷土博物館 富山県富山市 富山城 安田城跡資料館 富山県富山市 安田城 岐阜市歴史博物館 岐阜県岐阜市 岐阜城 岩村歴史資料館 岐阜県恵那市 岩村城 墨俣一夜城・大垣市墨俣歴史資料館 岐阜県大垣市 墨俣城 関ヶ原町歴史民俗資料館 岐阜県不破郡 三河武士のやかた家康館 愛知県岡崎市 岡崎城 蟹江町歴史民俗資料館…

【随時更新】一口城主や寄付を募集しているお城の一覧

熊本城の復旧を願い、一口城主の情報を検索された方へ 熊本城の復旧について、熊本城総合事務所から災害復旧支援金と復興城主制度の呼びかけがありました。詳しくはこちらをご覧ください。 いま熊本城のためにできること 現在、ぼくは熊本城と宇和島城のと二条城の一口城主になっていて、3つの城持ち大名なのですが、ほかにも一口城主になれるお城がないか、寄付を受け付けているお城がないかを調べてみました。 熊本城の城主証 一口城主や寄付を募集しているお城の一覧 分類 城名 一口城主 熊本城(熊本城…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する