攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

多治比猿掛城 の検索結果:

【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

…22年10月13日 多治比猿掛城 御城印 多治比猿掛城(広島県安芸高田市) 安芸高田市歴史民俗博物館 300円 印刷 2022年10月10日 神宮寺城 御城印 第10回イベント版 神宮寺城(茨城県稲敷市) 青木菓子店 500円 直書き、書置き 縦15cm、横10.5cm 2022年10月2日 神宮寺城 御城印 初版 神宮寺城(茨城県稲敷市) さくらがわ直売センター 330円 印刷 2022年10月2日 茂木城 御城印 通常版 茂木城(栃木県茂木町) 茂木町まちなか文化交流館 …

【10大戦国大名の実力】毛利家①――組織を守るために何をすべきか

…就は引退した父と共に多治比猿掛城に育ったが、5歳で母を、10歳で父を、それぞれ失ってしまう。しかも間の悪いことに、兄の興元は大内氏の京への遠征に従事して長いあいだ安芸を空けていたため、幼き日の元就はかなり苦難の日々を過ごしていたようだ。のちに元就が見せる粘り強さと深慮遠謀には、こうした幼少期の体験が影響を与えているのかもしれない。 こうして当主・幸松丸&後見人・元就による毛利家の新体制がスタートした。この時期に元就は安芸守護・武田元繁の侵略を打ち破って敗死させる功績を挙げ、ま…

毛利元就ゆかりの地おすすめ19選

…ojodan.jp 多治比猿掛城(元就が幼青少年時代を過ごした城) 元就が生まれて3年が経った1500年(明応9年)に中国地方の大名・大内氏の勢力下にあった毛利家は幕府と大内氏の勢力争いに巻き込まれます。幕府と大内氏それぞれの命に従うように言われ板挟みとなり、どちらにも逆らうことが出来ない父・弘元は自身の引退という形でこれを解決し、33歳の若さで家督を嫡男・興元に譲ってしまいます。 隠居を決意した弘元は嫡男に鈴尾城を譲ると、次男の松寿丸を連れて「多治比猿掛城」(たじひさるかけ…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する