攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

桑名藩 の検索結果:

【クーデターで読み解く日本史】平八郎に刺激を受けた模倣犯――生田万の乱(柏崎騒動)

…を起こした後、越後の桑名藩領でも同様の事件が起きた(桑名藩は伊勢国桑名にある藩だが、越後国にも領地があり柏崎陣屋が統治していた)。乱を主導した人物の名から生田万の乱(いくたよろずのらん)、あるいは事件の起きた柏崎陣屋から、柏崎事件とも呼ばれる。 生田万(いくた よろず)という人物は高名な国学者・平田篤胤(ひらた あつたね)の開いた塾で塾頭を務めた経験のある学者で、自身も柏崎に桜園塾(おうえんじゅく)を開いていた。先述のように凶作が続いていたこの時期、農民は苦しい生活を余儀なく…

【江戸時代のお家騒動】野村騒動 家臣間の些細な嫉妬が理不尽な移封にまで結びつく

…(宝永7年)【舞台】桑名藩【藩主】松平定重【主要人物】野村増右衛門 復興事業に活躍した能吏への疑惑 3代藩主・松平定重の頃、桑名藩は多くの天災に見舞われていた。巨額を投じて開発していた新田が洪水によって破壊されただけでなく、1701年(元禄14年)の大火事では城下町の半分が焼失する大被害を出した。元々財政が逼迫していたところ、復興のために更なる費用が必要になって、藩の借金は1万両という巨額に膨らんでしまう。 この時期に活躍したのが野村増右衛門吉正という人物である。復興事業に従…

けっきょく江戸時代に藩はいくつあったのか

…正確には佐和山藩)や桑名藩に加増移封されますが、そのまま引きつづき同じ領地を藩主として支配した場合もあります。この場合、藩の成立は1590年(天正18年)なのか、あるいは江戸に入ってからちゃんと朱印状が発給されて記録として残っているのかがわかりません。今後ちゃんと調べていけばわかるのかもしれませんが、とりあえずこのケースでは1590年(天正18年)を立藩年として入れています。 藩庁の有無 加賀藩なら金沢城といった感じで、藩には藩庁が存在します。小藩であっても陣屋と呼ばれる城の…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する