攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

大聖寺藩 の検索結果:

【殿様の左遷栄転物語】計算かそれとも私怨の廃嫡か 細川忠隆

…しばらく前田家の支藩である大聖寺藩に身を寄せていたらしい。だが、そこにも長居はできず、のちに剃髪して京都で出家した。妻の千世とは出家前に離婚しており、彼女はやがて前田家の家臣と再婚したという。このあたりの顛末を見るに、離婚を拒んだ理由は愛というより面目、プライドだったのでは、とも思える。 のちに忠興と忠隆親子は和解し、忠隆の子孫は細川家の家臣となった。細川家は忠興の隠居後に忠利が跡を継ぎ、熊本藩主として優れた政治力を発揮する。明治維新を迎えたのち、その子孫は華族に名を連ねた。

江戸時代をデータベース化する

…かし前田家は富山藩や大聖寺藩に分家を立てています)、明石藩の場合は小笠原家にはじまり、戸田松平家、大久保家、藤井松平家、本多家(の分家)、越前松平家(の分家)と6家が藩主をつとめています。 これも単に文字で一覧にするよりも、藩主をつとめた「期間」がわかるようにしました。江戸初期はいろんな大名家が入れ代わり立ち代わりで藩主をつとめたものの、中期以降は越前松平家(の分家の明石松平家)がずっと藩主をつとめたことが横棒の長さから一目瞭然です。 明石藩 もちろんこれは大名家側からも確認…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する