攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

富士山 の検索結果:

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編#3】

…良ければ、ひょっこり富士山もちょっと見えます。時間があればぜひ行っておきたいところ。 甲斐上野城の城もなか 「雪の椿城」(瓦屋) 雪の椿城は、甲斐上野城の城もなかで、甲斐上野城が「椿城」と呼ばれたことから雪の椿城というネーミング。ふつうなら「〇〇城もなか」と名付けたくなるところを、あえて「雪の椿城」と生菓子のような名前でカッコいい!!雪がついているのは、なぜなのか……。 税込152円 椿がより美しく輝くシーズンの冬を暗示しているのか? 椿と言ったら確かに寒い季節、むしろ雪の中…

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編#2】

…富士見デッキからは、富士山まで見えるとか見えるとか。 夢見ヶ崎動物園や加瀬台古墳群もあり、動物園で動物を見てほのぼのするもよし、古墳時代にも思いをはせるもよし、当然城はなかったので遺構というものはないのですが、ここが城が建つはずだった場所かーと、眺めや地形的な城づくりの可能性を考えながらも、それ以外にも結構楽しめる場所です。 木のトンネルが作られています。子どもに戻り何度もトンネルを楽しむw 小机城の城もなか 「小机城最中」(折本や) 折本やさんの「小机城最中」です。 1個1…

【クーデターで読み解く日本史】鎌倉公方の夢の先には戦国の扉あり――永亨の乱

…である。一方の義教も富士山の遊覧という名目で駿河へ赴く挑発的行為をするなど、両者の関係は急激に悪化していく。 この二人の関係をどうにか取り持っていたのが関東管領・上杉憲実(うえすぎ のりざね)だったが、その憲実と持氏の関係も険悪になる。ついに1438年(永亨10年)、憲実は上野へ脱出し、これを追おうと持氏も出陣した。永享の乱の始まりである。 義教は各地の勢力に打倒持氏のため出陣するよう命じた(本人は自ら出向いて持氏を滅ぼしたかったらしいが、さすがにこれは重臣たちにより止められ…

【歴代征夷大将軍総覧】江戸幕府6代・徳川家宣――短い治世ながら、英才を活用した名君 1662年~1712年

…していく。この時期は富士山の噴火もあり、生類憐みの令もあって多くの庶民が幕政に不満を持っていたが、新将軍の改革を多くの人々が喜んだことだろう。 側用人政治は継承する 家宣は先代の政治を何もかも否定したわけではない。むしろ、政治スタイルそのものは継承した、といっていい。すなわち、綱吉が館林藩時代の家臣たちを幕政においても重用したように、家宣もまた甲府藩時代からの家臣を登用して自らの政治を行ったのである。さらに、側用人を置いて老中と距離をとり、自らの意思を幕政に強く反映させようと…

京都文化博物館の特別展「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」にいってきました

…」「黄金」「四季」「富士山」といったキーワードで日本美術の名品を紹介しています。しかも! この特別展はすべての作品が撮影可能になっています。和泉守兼定の刀剣も! 円山応挙の「狗子之図」も! 海北友雪の「源平合戦図屏風」も! すべて写真に撮り放題です。せっかくなので撮りまくってきたので、写真を中心に紹介していきますね。 キモカワ”Kawaii"☓日本美術 最初のコーナーは「カワイイ」がテーマです(お化けもあるので「キモカワ」になってるっぽい)。 いきなり登場するのが伊藤若冲の「…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する