攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

松本城 の検索結果:

御城印集めの魅力について、Kozさんに聞いてみました

…いただいていました。松本城が御城印を出しているという情報をネットで見つけ、少し御城印への興味が湧いてきていた2016年7月頃、地元の二条城で御城印が発売されたという情報を得て、どんなものだろうと思いとりあえず購入してみました。その御城印には、徳川の家紋印が中央に押され、二条城と書かれていました。ただの紙切れに字を印刷してハンコを押したものが300円?と思われる方もおられるでしょうけど、私にはただの紙切れとは思えず、こういう登城した記念になるものが、日本全国のお城でも販売されな…

城の分類(平山城と山城の境界線)

…「比高」で、たとえば松本城は標高592mというかなり高地にありますが、盆地にあるため比高はほとんどないので「平城」に分類されます。 そこで現在、攻城団に登録されているデータをもとに標高・比高の数値と、それが山城・平山城・平城のどれに分類されているかを整理してみました。 kojodan.jp 「比高」で並べ替えてみると(項目名をクリックすると並べ替えることができます)、たしかに比高100mあたりに境界がありそうなことがわかります。 岡城(標高325m、比高95m)は山城、松山城…

天守の階数の数え方(3重3階と3層3階はちがうのか)

… 彦根城 3重3階 松本城 5重6階 犬山城 3層4階、地下2階 松江城 「5層」とあるものの全体の表記はなし これも混在しています。犬山城と松江城は「層」、それ以外は「重」を使っていますが、姫路城の「5重6階、地下1階」は地下と地上でわけて表記していて、彦根城や松本城は穴蔵(地下階)の表記がありません。 屋根の数を「層」と呼ぶか「重」と呼ぶか以前に、地上階と地下階をどう表記するかもややこしいですね。 攻城団は屋根を「重」、階数は地上と地下をわけて表記します 決まりがないので…

こーたさんの「史跡犬山城跡指定記念シンポジウム 〜史跡犬山城跡のこれから〜」参加レポート

…になっている。じつは松本城も菱形になっている。〔感想〕同時期に築城されたという丸岡城も、石垣の積み上げ技術が正確でない時代のものなので、腰庇(こしびさし)を設けて雨水の浸水を防いだ、とテレビ番組で観た後だったのでよくわかりました。しかし犬山城の場合、付櫓があるからあえて斜めにしたと思えたので、自分の考えは違っていたんですね。 ・通し柱で1階・2階をつなぐことで強さを保ち、その上に3階・4階が載る二重構造になっている。犬山城は当初1階・2階だけで望楼部分はなかった。杮葺だった。…

天守の分類(現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守の数)

…存12天守は弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城、の12城です。 四国に多いのは戦乱に巻き込まれなかったこと(長宗我部家が早期に四国統一を成し遂げたり、第二次世界大戦の米軍からの攻撃が少なかったことが要因)で、あとは関西や中部に集まってますね。青森県の弘前城だけちょっと離れてます。また、丸岡城は戦後の福井大地震で完全に倒壊したのですが、遺材を組み直して再建されたため現存扱いになっています。 「攻城団」ではこういう…

日本三名城(日本三大名城)

…ると三名城を選ぶのって大変ですね。ここに出てきてない城の中にも、国宝である松本城や犬山城、彦根城もありますし(というか国宝から選ばれてるのは姫路城だけで、その姫路城ですら選外になってることもあるというのはおもしろい)、焼失してなければ安土城も選ばれてた可能性が高いです。 というわけで、攻城団では以下の5城をもって「五名城(五大名城)」にすることにしました。 江戸城 姫路城 大阪城 熊本城 名古屋城 いずれもすばらしいお城ばかりなのでぜひ訪問してください。 kojodan.jp

お城プラモデルの歴史

…ラモ入手!尾高産業の松本城と熊本城です。彦根城はすでに持っていますが、他に松山城と和歌山城があるんです。和歌山は見たことすらありません。鳥羽正雄先生の監修で、250円。1966年頃の発売のようです。 pic.twitter.com/wtH6ccanf5 — 島 充《城郭模型製作工房》 (@joukakumokei) January 14, 2019 子どもの頃はガンダムのプラモデルしか買わなかったのでぜんぜん知らなかったのですが、以下の記事によれば、1961年(昭和36年)8…

日本全国の戦国関連資料館

…物館 長野県松本市 松本城 春日山城跡ものがたり館 新潟県上越市 春日山城 兼続お船ミュージアム(長岡市与板歴史民俗資料館) 新潟県長岡市 与板城 石川県立歴史博物館 石川県金沢市 金沢城 前田土佐守家資料館 石川県金沢市 金沢城 藩老本多蔵品館 石川県金沢市 金沢城 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 福井県福井市 一乗谷城 富山市郷土博物館 富山県富山市 富山城 安田城跡資料館 富山県富山市 安田城 岐阜市歴史博物館 岐阜県岐阜市 岐阜城 岩村歴史資料館 岐阜県恵那市 岩村城…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する