攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

柳生藩 の検索結果:

【殿様の左遷栄転物語】返り咲きを期待して決断 柳生宗矩

…のは三厳時代と同じ8千石余である。 4代将軍・家綱の兵法師範を務めることとなった宗冬は、その穏やかな性格で誰からも好かれたようだ。剣豪としてはそこまで大きな事績を残したわけではないが、その人柄と兵法指導者としての働きによって、1668年(寛文8年)に加増された。これと三厳から受け継いだ所領を合わせ、1万石を有する大名に返り咲いたのである。まさに宗矩の期待どおりにことが進んだ、といえよう。 以後も将軍家の剣術指南を務めた柳生家は、大和国柳生藩1万石を受け継いで明治維新を迎えた。

【戦国時代の境界大名】柳生氏――めまぐるしく変わる情勢の中、一芸に活路を見出す

…ない例のひとつが大和柳生藩だ。 柳生氏といえば剣術、柳生新陰流と考える人も多いだろうが、柳生の歴史を追ってもその名はなかなか出てこない。まずは大和国(奈良県)の山奥にひっそりと暮らす小国人の歴史を追うのに少々付き合っていただきたい。柳生氏の血筋は道真を輩出した菅原氏に遡るといい、大和国添上郡柳生(奈良市)は小柳生荘の荘官、大膳永家を祖とする。以後、柳生氏の活躍はあまり目立たないが、戦国時代初期に現れた柳生家厳という人は一廉の武将であったようだ。 この時に家厳が仕えていた木沢長…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する