攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

清水宗治 の検索結果:

【戦国軍師入門】秀吉の中国攻め――「両兵衛」による3つの城攻め

…孤立させ、また城主の清水宗治の元に官兵衛を派遣して裏切りを持ちかけてみたが、なかなか上手くいかない。 そこで官兵衛が提案したのが水攻めだった。というのも、この城は沼や池によって取り囲まれた平城で、城に行くためには数本の道しかなかった。これは守るのにも向いていたが、同時に周囲の川を増水させれば簡単に水浸しにできるということでもあった。 こうして工事が始まった。現地の農民たちに法外な額の給金を与えて突貫工事をさせ、農業のための溜池工事の技術が駆使され、川は11日で堰き止め終わる。…

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】名城むなしく⑥――水に沈んだ城――備中高松城

…死後はその娘婿である清水宗治が毛利氏に取り立てられて新たな城主となった。毛利氏は備中と備前の国境に七つの城を連ねて防衛ラインを敷いた。これが「境目七城」と呼ばれるもので、高松城はその中のひとつである。羽柴(豊臣)秀吉の中国侵攻におけるクライマックスの舞台となり、長い戦いの末に開城。備前の字喜多氏の武将がこの城に入っている。この時に城は大きな改築が施され、さらに関ヶ原の戦いののちにも整備された形跡がある。 さて、鳥取城を攻め落としていよいよ中国西部へ侵攻した秀吉の前に立ちふさが…

一命にかけて兵を救った清水宗治

…。備中高松城の城主、清水宗治のケースがまさにそうであった。 この人はもともと高松城主だった石川氏の家臣だったのが、主家の内紛に乗じる形で自らがその地位を奪ってしまい、やがて毛利支配下に収まったという経歴の持ち主であった。備中と備前の国境を守る重要な位置にあった高松城をそのまま任せられた。この城は国境線上に存在するほかの城とあわせて「境目七城」と呼ばれたが、多くの城が毛利の命によって新しい城主と入れ替えられたのに宗治はそのままだったというところに、毛利家中における彼の評価を推測…

備中高松城 秀吉の奇策に沈んだ城

…0年)、当時の城主は清水宗治である。彼は元々、備中国賀陽郡幸山にいて、築城した久孝の娘を妻にしていた。久孝の没後、他の候補者を倒して城主となっている。その後、安芸の大名・毛利氏が備中に進出すると、その支配下に入った。 だが、この地方を狙っていたのは毛利氏だけではない。尾張の織田信長も支配下に収めようともくろんでいたのである。信長は各地の攻略を配下の武将に任せており、中国地方を担当したのが羽柴秀吉だった。秀吉はここに至るまでに現在でいう兵庫から鳥取にかけて、さらに淡路などを平定…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する