攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

細川幽斎 の検索結果:

「細川幽斎『古今伝授』と『天下統一』」参加レポート

…陽先生による講演会「細川幽斎『古今伝授』と『天下統一』」に参加してきました。 news.kojodan.jp コロナ対策で会場はひと席飛ばしの配置となっており、目視で数えた感じではだいたい100人くらいでした。 撮影禁止、録音禁止の講演会だった手前、おそらく配布資料もアップしちゃいけないと思うので、ざっとメモだけ共有させてもらいます。メモというか、ぼくが理解したことのなぐり書きみたいな感じです。(聞き間違いや勘違いもあるかもしれませんがご容赦ください) 細川幽斎「古今伝授」と…

田辺城 栄光と転落

…天正8年)に入封した細川幽斎によって築城された。東の伊佐津川と西の高野川に挟まれ、近くの峠から見ると鶴が舞っているように見えることから舞鶴城という別名もある。この城にまつわるエピソードとして、幽斎の子・細川忠興とその妻ガラシャ夫人の話が有名だ。このエピソードは関ヶ原の合戦が起きる少し前のことになる。 村の芳ちゃん | 大手門[田辺城] 豊臣秀吉が亡くなった豊臣政権では、徳川家康が遺命を無視することが多くなり、秀吉の忠臣・石田三成らとの間に軋轢が生じていた。家康が上洛命令に応じ…

一泊二日で大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地をめぐってきました

…年(天正9年)4月に細川幽斎・忠興父子が光秀や里村紹巴らを招いて茶会を開いた場所なのです。この茶会にはガラシャも参加しており、おそらく光秀が娘と会った最後の日だとされています。 智恩寺の境内には扇子の形をしたおみくじが境内にたくさんぶらさがっています。「すえひろ扇子」と呼ばれるこのおみくじ、かわいいですよね。 ちなみに細川氏時代、宮津城から田辺城への移動には、地元の漁師に船を出させて海路で向かったそうですが、そういう船のツアーがあると楽しそうですね。 京都に長年住んでいてもな…

紅葉の名所、大徳寺高桐院にいってきました

…開祖である玉甫紹琮(細川幽斎の弟)、左側に忠興のものがあります。 忠興の木像はちょっと小さめでした。 これがかつて聚楽第にあったという利休邸を移築した書院「意北軒」です。利休切腹後に取り壊されようとしていたのを玉甫紹琮が移築したそうですね。 襖絵は狩野探幽の弟で宗家を継いだ狩野安信が描いたとされる水墨画です。 さらに書院につづく茶室「松向軒」は1628年(寛永5年)に忠興自ら建立したもので、忠興好みの二帖台目で、三帖の水屋がつき、茶室には珍しい黒壁を使うなど、壁や天井にも趣向…

【プレゼントあり】ジオラマペーパークラフト「戦国の合戦 山崎の戦い」のご紹介

…上げよ-」、第5巻「細川幽斎」、小冊子「山城国 西岡衆」、マンガ版「山城国西岡衆」、ふるさと歴史絵本第1巻「細川幽斎」、ふるさと歴史絵本第2巻「西国街道 向日町物語」近日発刊予定などがあります。 今年度、NPO法人 Creative Adventure さんとの共同企画で「夏休み 教科書に載っていない特別授業」として、立体模型を使いながら、山崎の合戦について自由に語り合う実験授業を行おうと準備、研究をしていました。子どもたちが手元で操作しながら手軽に合戦イメージを膨らませる方…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する