攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

辰巳櫓 の検索結果:

【お城の基礎講座】34.櫓(やぐら)のネーミング

…しとらやぐら)南東は辰巳櫓(たつみやぐら)南西は未申櫓(ひつじさるやぐら)北西は戌亥櫓(いぬいやぐら)と呼ばれました。 方位と干支の関係 まとめ 櫓の名称には、役割や目的に合わせた名前や方位や場所を表す名称のものがあります。お城めぐりの際にはこれらのやぐらの名前なども合わせてみると面白いかもしれませんね。ということで櫓の名前というお話でした。じゃあね🖐️ このコラムが毎日メールで受け取れます 以下のページからメールマガジン(無料)に登録すれば、このコラムの第1回からメールで読…

【お城の基礎講座】30.最高格式の三重櫓(さんじゅうやぐら)

…いものは弘前城二の丸辰巳櫓(たつみやぐら)、未申櫓(ひつじさるやぐら)、丑寅櫓(うしとらやぐら)です。 現存する三重櫓 現存する三重櫓は12基のみ ▲ 高松城の月見櫓。(写真:たかまる。) 現存する三重櫓は、全部で12基だけです。現存する天守の数と同じなのは、何かの偶然なのでしょうか? 城の名前 櫓の名前 創建年代 弘前城 辰巳櫓(たつみやぐら) 1611年(慶長16年) 弘前城 未申櫓(ひつじさるやぐら) 1611年(慶長16年) 弘前城 丑寅櫓(うしとらやぐら) 1611…

いまからでも遅くない! 全国の城好きが選ぶ紅葉の名城5選

…城 hinak | 辰巳櫓[弘前城] 津軽氏の居城・弘前城といえば全国有数のさくらの名所ですが、約2600本の桜の木に対して、じつはカエデの木も約1000本も生えているんです。すでに今年の「弘前城 菊と紅葉まつり」は11月10日で終了しましたが、まだしばらくは紅葉を楽しむことができそうですよ。むしろ真っ赤な落ち葉の絨毯と真っ白な雪とのコラボレーションの写真を撮影するなら、これから12月にかけての時期が狙い目とも言えますね。 紅葉の見頃:10月下旬~11月上旬 kojodan.…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する