攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

有馬豊氏 の検索結果:

【江戸時代のお家騒動】有馬氏の出世 騒動を起こさずに主家を吸収合併

…主要人物】有馬則頼、有馬豊氏 主君の改易によって外様ながら大出世を果たす 鍋島騒動は、鍋島家が家臣でありながら主家の実権を握っていたことに端を発した騒動だった。しかし、「騒動を起こさずに主家を吸収した」パターンもある。 播磨の有馬氏がそうだ。有馬氏は播磨の名門・赤松氏の支流である。播磨守護である赤松則祐の子・義祐が摂津国有馬郡に配されたことで、有馬氏を称するようになったのだ。八代目・則頼の時には一時所領を失うなど危うい時もあったが、その後の織田信長の中国攻めにおいて、これを担…

戦国末期の駿府城の瓦について

…期(天正18年〜)-有馬豊氏期(文禄4年〜)間において宝珠文の軒平瓦で存在する。そのため、モチーフが形骸化された三葉文軒平瓦は、同時期の中村一氏期のものと考えられる。 モチーフの形骸化前である三葉文の軒平金箔瓦は安土城の系譜を引き、大坂城・久野城と同系譜であり、その文様から近江系の工人によるものと考えられる。 安土城同伴(大溝城/水口岡山城からの転用)軒丸瓦=駿府城軒丸金箔瓦は従来考えられていた系譜だが、上記の軒平瓦が安土城の系譜を引いており、さらには大溝城・水口岡山城から転…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する