攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

江馬氏下館 の検索結果:

【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

…4月1日 江馬氏館(江馬氏下館) 御城印 通常版 江馬氏下館(岐阜県飛騨市) 道の駅 スカイドーム神岡 300円 印刷 はがき大 2021年4月1日 虎御前山城跡 御城印 虎御前山城(滋賀県長浜市) 虎姫時遊館 300円 書置き はがき大 2021年4月1日 松井田城 御城印 松井田城(群馬県安中市) すかや松井田店、補陀寺、珈琲リサンカ、安中市観光機構横川オフィス、学習の森 ふるさと学習館 300円 印刷 2021年4月1日 鉢形城 御城印 鉢形城(埼玉県寄居町) 鉢形城歴…

【お城の基礎講座】82. お城の忠実な復元・平成の復元ブーム

…く再現されています。江馬氏下館(岐阜県)では、中世の城館と庭園が復元されています。最近では名古屋城本丸御殿(愛知県)が木造で復元されるなど、様々な形で復元整備されています。発掘調査も盛んに行われており、今後ますます復元整備されるところが増えてくるものと期待しています。 福井県にある山上の一乗谷城と山麓の朝倉氏館は、二元構造の中世城郭として見ごたえたっぷり 岐阜県飛騨市にある江馬氏下館(山麓)には城館が復元されており、高原諏訪城(山上)には曲輪や土塁などの遺構が残る 名古屋城本…

【お城の基礎講座】74. 中世城郭(ちゅうせいじょうかく)

… 岐阜県飛騨市にある江馬氏下館(山麓)には城館が復元されており、高原諏訪城(山上)には曲輪や土塁などの遺構が残る 一乗谷城朝倉氏館(福井県)や江馬氏下館(岐阜県)などは遺構が残っていたり復元がされているなど、中世城館を見るのに適しています。 山城の構造 中世城館に最も多いのは山城です。山城は基本的に山の尾根伝いに段々畑のように小さな曲輪(くるわ)を幾つも連ねて要所要所に空堀や土塁を配置します。土で出来た城というのが基本です。石垣は土塁の土留め程度や虎口(こぐち)の脇に飾り程度…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する