攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

表門 の検索結果:

3.戦国大名から外様大名へ

…がかけられる」とか「表門に家紋を付けてよい」など、様々な形で大名たちには「格」の差があり、その一つ一つが名誉となったのである。武士本来の役目である合戦のない太平の江戸時代、多くの大名が「格」を上昇させることに熱心になった。特に古来からの因縁がある家同士の格の違いは大きな問題となったようで、大名の暗殺未遂事件にまで発展してしまった例さえある。譜代大名は「幕府での要職」という目標の方を重視したが、外様大名は江戸城の門の警備や大名火消しなどの一部の職を除いて、基本的にそれらの職から…

明智光秀ゆかりの地おすすめ19選

…があります。この寺の表門は、坂本城から移築された明智時代の城門とのことなので併せて見ておきたいです。 きゃみさん | 移築門(聖衆来迎寺)[坂本城] 所在地 滋賀県大津市比叡辻2丁目4-17 アクセス JR湖西線「比叡山坂本駅」から徒歩15分 西教寺 坂本城跡から少し離れた場所に明智一族の菩提寺で光秀の妻らの墓がある「西教寺」もあります。 西教寺の梵鐘は平安時代に作られたもので明智光秀の寄進と言われているそうです。 ハヤヒデ | 西教寺総門[坂本城] 本堂近くに明智一族のお墓…

琉球における築城の名人・護佐丸が築いた座喜味城を取材してきました

…を抜けるとアーチ門(表門)が見えてきます。この瞬間はめちゃくちゃテンションが上がりますよね。 二の郭 アーチ門に楔(くさび)が入っているのは座喜味グスクだけです。 二の郭のアーチ門には三角形の楔石が、一の郭のアーチ門には方形の楔石がはめられています。 ちなみにこの二の郭のアーチ門はほぼ現存です。幸いなことに二の郭は一段低いため、軍による破壊をまぬがれたそうです。 そして門内には木製の城門(扉)があったと思われる礎石跡や梁がささっていた跡がありますので、訪問された際は下も横も見…

【京都】2019年秋に開催される歴史好き向けの特別公開・特別拝観・ライトアップイベントまとめ

…なっています。本堂、表門、唐門が室町時代創建で禅宗建築の代表作で、重要文化財に指定されています。また「昭和の小堀遠州」と謳われた作庭家・中根金作が復元した桃山風の荘厳な石組みを持つ方丈庭園や、茶室「涵虚亭」も見どころです。 大徳寺 総見院 秋季特別公開 期間:2019年10月12日(土)~11月30日(土)10:00~16:00※11月3日、10日は11:30から公開※11月21日は15:00受付終了※11月22日は終日休止※その他、法務により拝観休止の場合あり 「本能寺の変…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する