攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

銅像 の検索結果:

【現在1764城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

… 御城印 田沼意次候銅像建立記念 相良城(静岡県牧之原市) 牧之原市史料館 無料 印刷 鳥越城址 御城印 金箔和紙 鳥越城(石川県白山市) 法師 旅館売店 330円 印刷 湯沢城 御城印 孫康映雪 秋田犬バージョン 湯沢城(秋田県湯沢市) にごう商店 500円 印刷 縦14.8cm、横21cm 日山城(日野山城) 御城印 日野山城(広島県北広島町) 道の駅 舞ロードIC千代田 観光案内所 300円 印刷 村上城跡 御城印 村上城(栃木県市貝町) 永徳寺 300円 書置き 勝瑞…

城葱さんの「城もなか」道中記【九州編】

…のシンボル的な存在の銅像で、ここに来たら熊本城に来たなと、過去に来た熊本城の記憶がよみがえり、新たな熊本城の思い出が紡がれていくような気持ちにさせられます。まさに熊本城の記憶のハブ的存在。熊本城に来た時にはここにきて、「熊本城の記憶をまたつながせてもらいます。」と挨拶しています。さらに、備前堀。 熊本城唯一の水堀といわれる名所。奥には奇跡的に一本の石垣で耐えた飯田丸五階櫓のあった飯田丸も見えます。またさらに遠くに熊本城天守も見ることができるスポット。飯田丸の石垣の復旧工事中。…

毛利元就ゆかりの地おすすめ19選

…た山麓には毛利元就の銅像も建てられています。何かと見所の多い観光地となっておりますので毛利を知るには必見のお城と言えるでしょう。 太巻き | 元就公墓所入口[吉田郡山城] 太巻き | 百万一心の石碑[吉田郡山城] なお、元就の命日である7月16日(新暦)には毛利元就公墓において毎年墓前祭が行われており、晩年の元就を偲ぶ場所として元就ファンも多く訪れるそうです。 kojodan.jp 御里茶屋跡、天神山城址、清神社 付近には毛利元就ゆかりの史跡が点在しており、毛利氏が居館として…

上杉謙信ゆかりの地おすすめ17選

…一騎打ちをしたときの銅像でしょう。テレビや映画などメディアでこの2人の戦いが取り上げられる度に、必ずと言って良いほど描かれるのが両雄の一騎打ちではないでしょうか。 信玄の本陣にただ一騎で攻め込み馬上から刀で襲い掛かる謙信と、それを座ったまま軍配で防ぐ信玄。この名シーンがそのまま銅像になっているのです。 やなぎぶそん | 川中島古戦場にある武田信玄vs上杉謙信の銅像[松代城] 「武田・上杉両雄 一騎打ちの地 八幡原」という石碑が立ち、銅像の近くには「三太刀七太刀之跡之碑」との石…

明智光秀ゆかりの地おすすめ19選

…んと建っている光秀の銅像はどこか愛嬌のあるゆるキャラのような雰囲気です。謀反人の面影はなく、優しげな表情が印象的でした。そこから見える琵琶湖や対岸の景色、比叡の山並みは光秀が眺めていた景色と同じだと思うと感慨深いです。 ナカジ | 明智光秀像[坂本城] 明智塚 坂本城本丸跡の少し北には「明智塚」があります。ここは光秀の墓だから触ると祟られるとの言い伝えがあるそうで発掘調査もされておらず、地元の人により丁寧に守られてきたそうです。明智塚には亡くなった将兵らと共に光秀の愛刀が収め…

伊達政宗ゆかりの地おすすめ25選(居城・古戦場・墓所など)

…がる政宗公の凛々しい銅像が建っており、今も鋭い眼光で街を見守っているかのようです。 実は政宗公の生まれは現在の山形県米沢市なのですが、生い立ちを紹介する前に「これぞ伊達政宗めぐり」と言うべく、多くの史跡やゆかりの地が満載な仙台へまずは足を運んでみたいと思います。 仙台駅に降り立つと「るーぷる仙台」という観光のために市内を巡回する可愛らしいバスが目に入りました。 気になったので乗り場まで行ってみると、これが非常に便利で主要の観光スポットにはほとんど全て立ち寄ってくれます。 60…

琉球国王・尚円王の生まれ故郷である伊是名島を取材してきました

…あとで同じデザインの銅像が出てきますのでおぼえておいてください。 船内には即位後の尚円王を描いたかわいいイラストがあちこちにあります。 運天港から伊是名島の仲田港までは約1時間、そこそこ揺れましたけどとくに船酔いすることもなく楽しめました。伊是名島が近づいてくると、ちょうど海側から見た伊是名城がよく見えるので、もし寝る場合も着港の20分前くらいには目覚ましをかけておいたほうがいいですよ。 海際の大きい岩山が伊是名城です。 船内の様子はこんな感じです。あ、Wi-Fiも完備でした…

【京の冬の旅】本法寺で長谷川等伯筆「佛涅槃図(複製)」や狩野山楽筆「唐獅子図屏風」を見てきた

…。 本堂前には等伯の銅像があります。七尾駅前にあったのとちょっと似てます。 この時代、縁もゆかりもない土地に出ていくときに自分ちの宗派を頼るんですね。 以下のページで本延寺も紹介しています。 kojodan.jp ちなみに現在地に移転したのは豊臣秀吉が聚楽第を築城するにあたっての都市改造で、1587年(天正15年)のことですから、1571年(元亀2年)に上洛した等伯は一条戻り橋の近くにあったという移転前の住所で暮らしてたんでしょうね。 もうひとりの有名人が本阿弥光悦で、もとも…

【協賛:静岡市】駿府城跡天守台で体験発掘の参加者を募集中!【終了】

…跡)にある徳川家康の銅像も立派ですよ。 時間があれば紅葉山庭園でゆっくり静岡茶を飲むのもいいですし、静岡県庁別館21階の展望ロビーからは駿府城公園を見渡すことができるのでオススメです。 また静岡市にはホテルもたくさんありますので一泊して、翌日は「静岡浅間神社」や「久能山東照宮」まで足をのばすのもいいかもしれません。とくに「久能山東照宮」は家康にゆかりがあるだけでなく、武田信玄が築いた久能山城跡でもありますので攻城数もひとつ増えますしね。 このあたりの見どころはすべて城メモにま…

島津氏の本城、鹿児島城を訪問してきました

…ちばん近いのは「西郷銅像前」というバス停で、おそらく観光案内所でもそう教えられるんですけど(ぼくもそうでした)、麓から城山に歩いてのぼるよりも、バスで山頂まで上がって、そのあと歩いて降りるほうが楽なので「城山」までいくことをオススメします。 途中、ザビエル公園とかを通過しながらバスは進みます。 鹿児島城跡は在来線の鹿児島駅からなら歩ける距離なんですが、新幹線の鹿児島中央駅からはちょっと遠いんですよね。 20分ほどで「城山」バス停に到着。 土曜日の昼なのに人が少なくてびっくりし…

甲冑と戦国武将のご当地限定ガシャポンが発売されます!

…ぞれ着色バージョンと銅像バージョンがありますが、銅像版もいいなあ。 ご当地限定ということで、このガチャガチャのカプセル自販機は大阪城、姫路城、彦根城、二条城、岐阜城、小田原城、および、各お城周辺のお土産売り場などに設置されているそうです。 プレゼントあります! 冒頭に書いたように、バンダイからプレゼント用に『武将コレクション 戦国甲冑大全 弐』1セット(全8種)をご提供いただきました。最初に紹介した甲冑のほうですね。ありがたいことに通常版とシークレット版(黄金版・雅版)すべて…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する