攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

鳥居家 の検索結果:

【江戸時代のお家騒動】越前騒動 市川雷蔵主演映画にもなった史上名高い殿ご乱行

…だった。盛次は磐城平鳥居家預かりとされ、自体は死罪、他の者も他家預かりや配流など厳しい処分となった。事件の結果、秀康時代に勢力を獲得した新参の家臣団が取り除かれ、代わって徳川代々の譜代である本多家出身の富正をはじめとする徳川系家臣団が強い力を持つようになった。これにより忠直の権力基盤はむしろ安定するという皮肉な結果に終わったのだ。 忠直に正室の勝姫暗殺計画の嫌疑かかる しかし越前騒動はこれでは終わらなかったのである。1615年(元和元年)の大坂夏の陣において、忠直は豊臣側で名…

初代藩主と藩祖のちがい

…いますが、高遠藩は(鳥居家改易のあと一時期廃藩になるも)幕末は内藤家、山形藩は水野家が最後の藩主なので、正之は藩祖ではありません。多くの大名家は何度も移封を繰り返していますが、この場合も幕末に藩主をつとめていた藩だけが対象で、しかもその藩に入封した時点の藩主ではなく、その大名家の初代当主が藩祖となるようです。 大名家の成立自体が分家の話とか、過去に書いた「氏」と「家」の話とかも含めてややこしすぎますねと榎本先生に伝えたら「そもそも藩祖自体が後付け概念で、幕末から明治に流行った…

2.譜代家臣団の成立

…、本多家、大久保家、鳥居家、内藤家、平岩家、石川家、青山家、阿部家、成瀬家、渡辺家、植村家などがこれに含まれる。 山中譜代 松平家が居城を安祥から岡崎に移すまでの間に服属した譜代大名。1524年(大永4年)、清康は一族の松平信貞による反乱を抑えるため、居城を安祥から岡崎に移している。このとき服属した信貞の家臣たちも、山中譜代に含まれている。 岡崎譜代 清康が居城を岡崎に移してから、9代目の家康が遠江を平定し、浜松に居城を移すまでの間に服属した譜代大名。清康が東三河を平定した際…

キミは「城もなか」を知っているか? 全国城もなかマップのご紹介

…130円 壬生城主・鳥居家がまつられている精忠神社に奉納。粒あん。 宇都宮城もなか 宇都宮城 栃木県 梅月堂 不明 粒あん。現在、製造終了。 烏山城もなか 烏山城 栃木県 えちごや丸山菓子店 150円 サブタイトルで~蛇姫様物語~とあり、皮に「蛇姫」と記されている。皮は四層角中央(左右端)皮。築城600年の烏山城をかたどったもの。 烏山城下町最中 烏山城 栃木県 美与志堂 150円 粒あん。皮は角右寄三層皮。築城600年を記念して発売された。 鹿沼城 鹿沼城 栃木県 松風堂 …

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する