攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

天守の中 の検索結果:

城葱さんの「城もなか」道中記【鳥取・島根編】

…いるんだろうなぁ。 天守の中はこの町の歴史や民俗の展示が主で、あんまり城のことについてはわからない感じでしたが、まぁシンボルとして町に受け入れられているのなら、こういう形の城もあるだろうと天守の最上階へ。当たり前ですが、何も遮るものもなく、遠くまで見渡せるパノラマが広がっています。河原城から千代川とその向こうに見える霊石山。霊石山城(最勝寺山城)もあったようです。なかなかいい景色だ。空が青いとなおよかったな。工事が完了したらの話ですが、この絶景を車で見に来られるのは最高ですね…

【お城の基礎講座】84. 三大山城(さんだいやまじろ)

…有名ですが、現在十二天守の中で唯一の山城であり、最も高いところに建てられています。小堀遠州こぼりえんしゅうが城番も勤めたこともあるそうですが、江戸時代には池田氏、水谷氏、板倉氏など、城主がよく変わりました。城の縄張りは四つの峰にまたがり、天守は標高430mの小松山に築かれました。平成9年に平櫓や塀、本丸南御門が復元されました。天然の岩盤と人工の高石垣の組み合わせは圧巻。 備中松山城は現存天守で唯一山城だ まとめ 三大近世山城は、近世城郭としては最も高いところに造られた岩村城、…

【お城の基礎講座】28.再建された天守の再建年代

…を指します。外観復元天守の中で最も古いのは、昭和33年(1958年)に建てられた和歌山城(和歌山県)と広島城(広島県)です。この両城とも戦争の空襲によって焼失した天守です。 ▲ 初期のころに外観復元された広島城天守 それ以外にも、 名古屋城(愛知県) 大垣城(岐阜県) 松前城(北海道) 熊本城(熊本県) 岩国城(山口県) 会津若松城(福島県) 岡山城(岡山県) 福山城(広島県) 高島城(長野県) 福知山城(京都府) などがあります。 復興天守の再建 復興天守とは、天守の位置や…

【お城の基礎講座】25.現存十二天守と国宝五城

… 国宝5城 現存十二天守の中でも、さらに重要な五城が国宝に指定されています。 松本城天守 犬山城天守 彦根城天守 姫路城天守 松江城天守 です。 まとめ 江戸時代には数多くの天守が作られましたが、火災や天災などによって失われたり、明治維新の時の廃城令によってそのほとんどが失われ、さらには太平洋戦争のときの空襲でも何城かは焼失してしまいました。そんな中でもなくならずに残った現存天守は12、その中でも国宝になっている天守は5つです。ということで、現存12天守と国宝5城をご紹介しま…

【お城の基礎講座】21.廻縁(まわりえん)と高欄(こうらん)

…いました。しかし現存天守の中で、廻縁と高欄のある天守やそれに相当する造りのあるものもあります。今回はそんな廻縁と高欄について見ていきましょう。 廻縁(まわりえん) 天守をぐるっと一周できる縁側のことを廻縁(まわりえん)と言います。今で言うところのベランダのようなものです。初期の天守ではこの廻縁がよくつけられたそうです。しかし雨風にさらされて耐久性が悪いため、関ヶ原の戦い(1600年)以降は急速に廃れてしまいました。 ▲ 丸岡城天守の廻縁。外には出られない。 高欄(こうらん) …

城葱さんの「城もなか」道中記【静岡県編】

…がら、ぐるりと回り、天守の中へ。「続日本100名城」のスタンプを押しつつ、浜松城の御城印と記念のお城コインをゲットしました。最近はお城コインはゴールドだけじゃなくてシルバーもあるんだと新発見もありました(けど、やっぱりゴールドを買ってしまう……)。 御城印ブームの中でもお城コインが地道に発展してくれることを祈るばかりです。天守の周りは割と人がいて、なかなか人がいない写真を撮ろうとすると時間ばかりを浪費します。天守の石垣は、上部のオレンジ色の石とグレーの石のコントラストがきれい…

はとバスツアーで高島城と高遠城(高遠さくら祭り)を攻城

…すけど十分でしたね。天守の中の展示をゆっくり見たい場合はもう少し時間が必要だったでしょうけど、前回見てるのますからね。 こうの ランチ(パン食べ放題)を食べて、高遠城址公園へ向かいます。 高遠さくら祭りは大盛況 高島城から高遠城までは国道152号線(杖突峠)をこえていきます。地図で見たら、見事に山あいの一本道で、戦国時代もここをこえていってたんですかね。 満開ということで、ツアーのバスもたくさん止まってましたし、とにかくすごい人出でした。 空堀を自由に歩けるので、降りて下から…

姫路城大天守内覧会に参加してきました(ブルーインパルスも目撃!)

…ました。 いよいよ大天守の中に入ります。 前に入ったのは、攻城団の記録によれば2009年だから、5年以上前になりますね。仲間内で城めぐりをオトナの趣味として楽しもうと、攻城団設立のきっかけになった旅行で来たときですね。いやあ懐かしい。 (当時の姫路城) スリッパに履き替えて、天守の中へ。 最初は地階です。この暗さもまたいいんですよね。 今回の再オープンにあわせてガイド用アプリも提供されています。天守内だけでなく、城内のいろんな場所に設置されたQRコードを読み取れば、その場所の…

日本全国の戦国関連資料館

…福知山城のように復興天守の中がこうした歴史資料館になってることも多いですね) じっさい、ここに挙げた資料館のうち、半分くらいはいったことがありますが、どれも「いってよかった」と思ってますし、仙台市博物館や大洲市立博物館のように近くまでいっておきながら寄れなかった博物館があったことを知って、ちょっとがっかりしています。 (まあまたいけばいいんですけどね) みなさんもぜひお城を攻めたついでに寄ってみてください。 企画展などの情報もできるだけリアルタイムに紹介してきたいですね。 資…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する