攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

福岡藩 の検索結果:

日本史における「変」と「乱」について対談しました

…丑の変(乙丑の獄) 福岡藩で起こった、藩主・黒田長溥による勤皇派弾圧事件。この結果、福岡藩は維新に乗り遅れることに 明治時代 1874年(明治7年) 喰違の変(岩倉具視遭難事件) 東京の赤坂喰違坂で起きた、右大臣・岩倉具視に対する暗殺未遂事件。征韓論争に敗れた西郷隆盛の支持者による犯行 明治時代 1874年(明治7年) 佐賀の乱 江藤新平らをリーダーとして佐賀で起こった明治政府に対する士族反乱。鎮圧されたが、以後士族による反乱は続発する 明治時代 1876年(明治9年) 神風…

【江戸時代のお家騒動】黒田騒動 忠臣の中の忠臣・栗山大膳、命懸けの直訴

…(寛永9年)【舞台】福岡藩【藩主】黒田忠之、黒田長政【主要人物】黒田忠之、栗山大膳 長政は藩の行く末を案じながら死去 黒田長政は豊臣秀吉の有能な参謀として知られる黒田孝高を父に持ち、自身も関ヶ原の戦いで小早川秀秋を寝返らせて東軍の勝利に大きく貢献するなど、名の知られた武将である。 その関ヶ原の戦いでの功によって長政は筑前一国を与えられ、ここに福岡藩を成立させた。総検地を行うなど藩の基盤を整えることに力を尽くした長政は、領土を分散させて自分の息子たちにそれぞれ相続させることで、…

初代藩主と藩祖のちがい

…しています。 同様に福岡藩も初代藩主は黒田長政ですが、藩祖はその父である黒田孝高(官兵衛)となっています。官兵衛は1604年(慶長9年)まで生きていますが、豊臣政権下の1589年(天正17年)の時点で隠居して、長政に家督を相続しています。 藩祖を辞書でひくと「藩を創設した人。藩主の先祖。」(大辞林)、「藩主の先祖。また、藩の最初の領主。」(精選版 日本国語大辞典)とあるのですが、前田家や黒田家のように江戸幕府の創設前後まで存命しており、藩主家の地位を確立するために大きな功績を…

日本一の槍を呑み取った母里太兵衛(黒田節)

…とされる。そのため、福岡藩黒田家に使える武士たちの酒宴には欠かせない歌として愛されたという。 さて、その黒田節のモチーフになったのが今回紹介する母里太兵衛(もり・たへえ)、本名は友信(とものぶ)である。 黒田孝高(いわゆる官兵衛)・長政の2代に仕えて戦功を立てた歴戦の将で、いわゆる「黒田24騎(25騎とも)」の1人にも数えられている。一度口にしたことはのちに過ちとわかっても翻さないような、頑固一徹かつ剛直な男であったという。 そんな彼が福島正則の酒宴に出席したのは朝鮮出兵が休…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する