攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

出丸 の検索結果:

城葱さんの「城もなか」道中記【千葉県編】

…ないが、土塁が綺麗な出丸跡や昔、乳母が子どもを池のほとりで遊ばせていた際、あやまって子どもを溺れさせてしまったという哀しい伝説が残る姥ヶ池など、色んな場所を見に行こうとするとアップダウンを繰り返すことになり、小高い丘に城があることがよくわかります。とくに(私が訪ねた時は)一部崩落等で行けない場所があり、昇り降りを繰り返しながら佐倉城の跡を巡りました。 土塁に囲まれ、隅櫓跡や天守閣跡のある本丸跡、そしてスタンプのある佐倉城址公園管理センターと自由広場の道から姥ヶ池へ下る道のある…

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】名城・名勝負ピックアップ⑦――外交交渉で裸にされた城・大坂城

…、信繁が東南の位置に出丸「真田丸」を築き、そこから鉄砲による猛攻を行って頑強に抵抗したので、幕府方の軍勢はなかなか進撃できない状況に追い込まれてしまった。これに対し、家康は大砲によって繰り返し砲撃を行ってみせた。これは命中して被害を与えることよりも、轟音と恐怖によって心理的な揺さぶりをかけることが目的であったようだ。また、ちょっと面白いところでは「淀川の水をせき止めることで、城内の水堀の水位を下げる(通常、水堀は川や池から水を引き入れているので、水源を断てば水量が減る)」とか…

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】城の分類と歴史④――必要とあればその場で城を作る

…んしょ)」とそれぞれ呼んだ。臨時で城を築くのは攻城側だけではない。籠城側が城に隣接する形で防御のために築いたものを「出城(出丸)」という(隣接しない場合でもこの名で呼ばれることもある)。もっとも有名な出城は、大坂冬の陣における「真田丸」だろうか。 ちなみに、よく使われる「砦」という言葉はここまで触れてきた城の分類とはちょっと違い、定義についてもあいまいな部分が大きいのが実際のところ。統治機能を削って軍事機能だけに絞った、小規模で臨時の城というのが一般的なイメージであるようだ。

【お城の基礎講座】52. 曲輪(くるわ)の名前

…まり見られません。 出丸(でまる)・出の丸(でのまる) 城郭の縄張りから少し離れたところに作られた曲輪、または本体から突き出した曲輪のことです。 帯曲輪(おびくるわ)・腰曲輪(こしくるわ) 本丸などの周囲にある細長い曲輪の一般的な呼び方です。山城や平山城によく見られます。 水の手曲輪(みずのてくるわ)・井戸曲輪(いどくるわ) 井戸などの水源を含む曲輪の一般的な呼び方です。 その他 太鼓丸、鐘丸、馬屋曲輪などの名前もあります。 まとめ 曲輪の名前には本丸、二の丸、三の丸などや、…

毛利元就ゆかりの地おすすめ19選

…山頂の物見丸、山麓の出丸などに分かれており、本丸の南側には巨大な堀切もあります。 近くに杉大方の墓や毛利弘元夫妻の墓もあり弘元の菩提寺の教善寺もあります。この城で毛利隆元や五龍局が生まれました。 多治比猿掛城へはJR芸備線の吉田口駅から行くか、JR山陽本線の広島駅からバスで行くことが出来ます。 kojodan.jp 有田城 それから約5年後、1516年に元就の運命が大きく変わります。 兄であり毛利の家督を継いだ総領でもある興元が急逝してしまうのです。父と同じく酒が原因だったと…

リアル真田丸を見てきました(三光神社、心眼寺、安居神社などを訪問)

…側にあるのを見抜き、出丸を構築した。これが「真田丸」で、幸村は慶長十九年十二月四日、ここ「真田丸」を舞台に前田利常・松平忠直・井伊直孝・藤堂高虎ら徳川方の大軍を手玉にとった。 「真田丸」の場所については、元禄年間(一六八八年〜一七〇四年)に作成された大坂三郷町絵図に「真田出丸跡」として明示されており、それによると現在の大阪明星学園の敷地が「真田丸」の跡地であることが明らかである。今はグラウンドになっているため、かつての面影は全く失われているが、真田幸村はこの場所で徳川方相手に…

内郭と外郭

…」で真田幸村が築いた出丸(通称「真田丸」)は外郭南門の外側に築かれたものです。 江戸城の外郭は史上最大の規模で、堀・石垣・塀が渦状に配されて江戸市街のすべてを囲んでいました。 kojodan.jp 豊臣秀吉が築いた京都の「御土居(おどい)」も典型的な総構えで、その総延長は5里26町余(22.4km)にもおよびました。 なお、現在判明している総構えの最古の遺構は、有岡城のものです。 天正年間に荒木村重により改修され総構えとなりましたが、10年ほどで廃城となっています。 (余談で…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する