攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

吉田城 の検索結果:

【現在1759城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

…2023年4月1日 吉田城 御城印 深溝松平氏 吉田城(愛知県豊橋市) 豊橋市 三の丸会館、豊橋市役所 300円 印刷 縦15cm、横10.6cm 2023年4月1日 因島水軍城(片苅城) 御城印 片苅城(広島県尾道市) 因島水軍城 300円 印刷 はがき大 2023年3月 東条城 御城印 東条城(愛知県西尾市) 西尾市資料館 400円 印刷 A6 2023年3月 上林城趾 御城印 限定版 上林城(京都府綾部市) 道の駅 ガレリアかめおか 500円 印刷 A6 2023年3月…

【家康の合戦】高天神城の戦い 武田vs徳川の攻防戦!

…、6月17日には三河吉田城に入城しました。 しかし、高天神城の小笠原はもう耐えきれないと判断し、6月17日に降伏、開城しました。信長の援軍がもう少し早ければ情勢は変わっていたかもしれません。降伏の知らせを聞いた信長はすぐさま岐阜へ帰っていきました。勝頼は小笠原に開城するにあたって好条件を出していました。一つ目は駿河富士郡一万貫の恩賞を約束する、二つ目は城兵の命を保障する、三つ目は開城後は武田についても徳川についてもOK、というものでした。この条件をのんだ小笠原の降伏によって、…

【家康の合戦】長篠設楽原の戦い 激突!武田勝頼との三河攻防戦

…は4月末に浜松城から吉田城に入城して籠城していましたが、武田軍の猛攻を防ぐために織田信長に再三援軍の要請をしていました。そして信長と嫡男信忠は5月13日に30,000の兵を率いて岐阜城を出立、熱田で先勝祈願をしたのち、5月14日に岡崎城で家康と合流しました。 その後、織田・徳川連合軍は5月16日に牛久保城、17日に野田原を経由して、18日に設楽原に到着しました。極楽寺山に信長、新御堂山に信忠、有海原(設楽原)に滝川一益・羽柴秀吉・丹羽長秀らが着陣、家康は古呂道坂の上の高松山に…

【家康の合戦】三方ヶ原の戦い 家康惨敗!信玄にコテンパンにやられた戦い

…計画としては野田城→吉田城→岡崎城と進んで家康の本拠地を侵攻し、そのあとで浜松城を攻め取るか、家康を服従させるつもりだったのかもしれません。いずれにしても武田信玄のほうが戦巧者だったのは明らかです。 一方の家康はなぜ兵力差があるのに打って出たのでしょうか? 信玄を見過ごせば求心力を失ってしまうとか、信長に示しがつかないとかいろいろと言われていますが、最新の説では信玄が堀江城を攻め落とす動きを鮮明にしたためと考えられています。つまり、浜名湖の水運をとられてしまうのを阻止するため…

【家康の合戦】桶狭間の戦い 家康の大きな転機となった戦い!

…、今川方の拠点である吉田城や田原城、牛久保城などを攻め取り、1565年(永禄8年)ごろまでに制圧して三河をほぼ平定することに成功したのです。 桶狭間の戦いの後、すぐに今川から独立したかのように語られることが多いですが、今川から独立して三河を平定するのにおよそ5年の年月がかかっています。今川と織田に挟まれた状態でどちらに組するべきかに奔走しながら、時間をかけて三河を手中に収めていったのが本当の姿なのです。その後、徳川姓に復姓することができ、徳川家康として歩んでいくのです。 まと…

大晦日に攻城団テレビで〈【大河ドラマ直前予習企画】どうした家康〉をライブ配信しました

…16浜松城、4/17吉田城、4/18知立城に寄って、その後清洲城、岐阜城を経て安土城へ 家康は休憩所や食事にも万全を尽くした 領内で信長を殺す? 5月に安土城を訪問、その後信長の勧めで京都・大坂・堺の見物へ 5/29、家康は堺に入り、翌6/1に津田宗久の茶会に参加 6/2、京に戻ろうとしていたところ、本能寺の変について茶屋四郎次郎から聞く 家康は当初、そのまま上洛して知恩院で追腹(殉死)することを考えたが家臣に説得された 三河に戻るために伊賀越え 別行動を取った穴山梅雪は落武…

【2021/2022】年末年始にお城は営業してる?(全国のお城の営業状況調査)

…1月4日は休業 ○ 吉田城 愛知県豊橋市 12月29日~1月3日は休業 鳥羽城 三重県鳥羽市 城址は常時公開 ○ 亀山城 京都府亀岡市 休みなしで営業 ○ 宮津城 京都府宮津市 城址は常時公開 ○ 高槻城 大阪府高槻市 城址は常時公開※高槻市立しろあと歴史館は12月27日~1月3日まで休館 ○ 片苅城 広島県尾道市 因島水軍城は12月29日~1月1日まで休業 臼杵城 大分県臼杵市 城址は常時公開 ○ 苗木城 岐阜県中津川市 城址は常時公開 ※苗木遠山史料館は12月27日~1月…

【2020/2021】年末年始にお城は開いてるの?(全国のお城の営業状況調査)

…址公園内は見学可能 吉田城 愛知県豊橋市 12月29日~1月3日は休業 鳥羽城 三重県鳥羽市 城址は常時公開 ○ 亀山城 京都府亀岡市 休みなしで営業 ○ 宮津城 京都府宮津市 城址は常時公開 ○ 高槻城 大阪府高槻市 12月28日~1月4日は高槻市立しろあと歴史館が休館 ※城址公園は見学可能 片苅城 広島県尾道市 因島水軍城は12月29日~1月1日まで休業 臼杵城 大分県臼杵市 城址は常時公開 ○ 苗木城 岐阜県中津川市 城址は常時公開 ※苗木遠山史料館は12月26日~1月…

#コロナに負けるな御城印好き達 企画について、takubomayさんに聞いてみました

…南プロジェクト、金の吉田城等、珍しい御城印の写真を投稿していただきました。 今日までということで参加しちゃいます😄お城巡りは前から趣味でしたが、御城印を知ったのは岡﨑城再建60周年がきっかけです🥰まだまだ少ないですが、コロナ落ち着いたらまた御城印集めがんばろ✨#コロナに負けるな御城印好き達 pic.twitter.com/zalAqpQsHR — kaokao (@kaokao15219042) 2020年5月6日 お城巡りは前から趣味だったようですが、岡﨑城再建60周年の御…

キミは「城もなか」を知っているか? 全国城もなかマップのご紹介

…城と書かれている。 吉田城 吉田城 愛知県 絹藤(きぬとう) 160円 白あん、栗入り。三層角右寄り型の皮。パッケージにイラストの城。 お城最中 田丸城 三重県 吉祥庵 135円 粒あん、金柑あんの2種類。城の面影を残したいという思いが込められる。 ひこねお城もなか 彦根城 滋賀県 創作菓匠 なか里 125円 刻み栗あん。立体直方体五層対角線割型の皮。製造終了 城最中 彦根城 滋賀県 和菓子処 さわ泉 170円 粒あん。立体直方体三層正面型の皮 彦根城もなか 彦根城 滋賀県 …

【2019/2020】お正月はお城へ初詣しよう(全国のお城の年末年始の営業について)

…日〜1月4日は閉館 吉田城 愛知県 12月29日~1月3日は休業 片苅城 広島県 12月29日~1月1日は休業 苗木城 岐阜県 休みなしで営業 ※苗木遠山史料館は12月27日~1月5日まで休館 ○ 久留米城 福岡県 12月28日~1月4日は休業 諏訪原城 静岡県 12月29日~1月3日は休業 赤木城 三重県 休みなしで営業 ※続日本100名城スタンプ設置場所の紀和鉱山資料館は12月29日~1月3日まで休館 ○ 原城 長崎県 休みなしで営業 ※続日本100名城スタンプ設置場所の…

御城印集めの魅力について、shoさんに聞いてみました

…印もありますからね(吉田城、福山城等)。 すごく頻繁に御城印情報を投稿されていますが、ふだんどんなふうに御城印の情報収集をされているのでしょうか sho これは、主にインターネット関連によるところが大きいですね。 Yahoo!等の検索エンジンやネットニュースも利用しますが、いちばん効率が良いのはSNS関連かと思います。 最近では、各自治体や観光協会等の発行元さんが積極的に情報公開されているのはありがたいお話ですね。 加えて、Twitter・Instagram・Facebook…

戦国末期の駿府城の瓦について

…られる。 池田輝政の吉田城や山内一豊の掛川城・堀尾吉晴の浜松城等、三河・遠江で中村一氏と同じ豊臣秀次配下の大名(関白様御家中衆)による同時期に織豊化された城郭においては、石垣の使用は城外から見える主要部のみと部分的なものである(吉田城は未完成)。また、これらの諸将は名護屋在陣・朝鮮出兵は免除されたが、大坂城普請などを担わされている。『駒井日記』文禄3年正月20日・正月23日条には大坂城普請において、中村一氏は三千人を動員することを命じられた記述がある。三の丸で新たに発掘された…

新幹線から見える城(オススメ座席)

…城 掛川城 浜松城 吉田城 伊奈城 岡崎城 名古屋城 清洲城 岐阜城 墨俣一夜城 大垣城 長浜城 彦根城 伏見桃山城 大阪城 明石城 姫路城 岡山城 福山城 尾道城 広島城 岩国城 小倉城 まあ熱海城と尾道城は模擬天守ですらなく、歴史上存在しなかった、いわゆる城郭風建築物ですけどね。 「新幹線から見えるお城」バッジはオープン当初から案としてはあるものの、九州新幹線や北海道新幹線の整備などで対象が増えるかなと思って保留にしていました。そろそろ準備に入ってもいいかもしれませんね。

天守の分類(現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守の数)

…山市 1954年) 吉田城(愛知県豊橋市 1954年) 浜松城(静岡県浜松市 1958年) 平戸城(長崎県平戸市 1962年) 中津城(大分県中津市 1964年) 伏見桃山城(京都府京都市 1964年) 横手城(秋田県横手市 1965年) 撫養城(徳島県鳴門市 1965年) 唐津城(佐賀県唐津市 1966年) 三戸城(青森県三戸町 1967年) 亥鼻城(千葉県千葉市 1967年) 小牧城(愛知県小牧市 1968年) 杵築城(大分県杵築市 1970年) 天神山城(埼玉県秩父郡長…

【京の冬の旅】妙心寺天球院で狩野山楽・山雪の「竹虎図」等を見てきた

…が、たぶん兄・輝政の吉田城にいったんじゃないかと思います。鳥取城は若桜城から近いので寄ったかもしれません。ともあれ、天久院は自分の弟で初代鳥取藩主となった池田長吉のいる鳥取城にやってきて、ここに彼女の居所があったことから、「天球丸」と名付けられたそうです。 ただね、ここで話がややこしくなるというか、現地ではお寺を建立する際に地中から「球」が掘り出されたことから「天球院」にしたと案内されました。一方、天久院が山崎家盛と離縁したのは「関ヶ原の戦い」前だから鳥取城で暮らしたのは16…

井伊直虎の城

…砦 清洲城 今橋城(吉田城) 田原城 掛川城 小田原城 武田家については直政が「赤備え」を引き継いだという理由で取り上げているそうです。 (もう直虎は1ミリも関わってない) 田中城 躑躅ヶ崎館 海津城(松代城) 久能山城 新府城 諏訪原城(牧野城) 小山城 高天神城 最後は徳川家にゆかりのある城です。 岡崎城 引馬城 浜松城 野田城 長篠城 二俣城 駿府城 江戸城 「井伊直政の城」ではないものの、いずれも見どころのあるお城ばかりです。 (攻城団にも登録されているお城ばかりです…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する