攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

工事中 の検索結果:

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編♯6】

…すが、すでに檻はなく工事中のエリアの区切りだけが残されているというさらに寂しい感じでした) なお3月3日は足を伸ばし、初めて小田原城の総構も攻めてきました。噂には聞いていましたが、やっぱすごかった。深さと重厚感に、小田原城が堅牢な城郭であったことをビシビシ感じさせる総構でした。ウォーキングルートとしてもちょうどよく、天気のいい日は城攻めの一環として総構を攻め落とすのもいいなぁと感じました。何回も小田原城に来ているのに、総構デビューが遅すぎて、ちょっと後悔しました。 おわりに …

城葱さんの「城もなか」道中記【鳥取・島根編】

…メインのアクセス道が工事中でしたが、麓からの自然豊かな遊歩道から攻め入りました!なかなか高低差ありでちょっと息絶え絶えでしたけど、階段に門と続いて、立派な模擬天守がお出迎えしてくれ、足の疲れを労ってくれる。工事中ということで、車道では行手を阻まれている感がありましたが、それをすり抜ける遊歩道を探し、攻め入ったワクワク感も楽しめたかなぁと。ありがとう足軽のフットワーク。 階段下から天守を眺める感じは、よくあるスタイルというか、似た光景をいくつかの城で見たことがある気がします。階…

城葱さんの「城もなか」道中記【九州編】

…。飯田丸の石垣の復旧工事中。その過程を見ながら、応援の気持ちで胸を熱くしていました。そして、未申櫓。 有料エリアの入口に進まず折れて二の丸方向へ。無料でいいのかと思うほど、立派な未申櫓を見ることができました。部分的ではありましたが、熊本城の美しく力強い姿を見せてもらい、こちらも元気づく。ここも地震の時には被災していた場所だったと思うので、負傷してつらい時にも笑顔を絶やさないような、ヒーロー的な存在感を覚える。 最後に、城彩苑のお土産屋さんをぶらぶらして、おいしい城菓子などを購…

城葱さんの「城もなか」道中記【東北編】

…。さすがの弘前城。 工事中の様子さえ貴重な一コマと思えるのが、城好きらしさというか、また来るだろうと思っている証なのかも。工場足場に家紋の旗が飾られているのは粋でしたね! シートや足場で見にくいものの、石垣の壮大さは滲み出てました。次はまた違う様子を見せてくれよな! 盛岡城の城もなか 丸基屋さんの「盛岡 城もなか」 餡ともなかの皮が別々になっていて、食べるときに皮に餡を絞っていれ、併せて食べる、手作りタイプの城もなかです。 1個 200円 皮は三度目の登場、「三層角右寄り型」…

【「籠城」から学ぶ逆境のしのぎ方】城にまつわる面白い話②――秀吉の一夜城(その2)・石垣山城

…ンの存在がある。実は工事中の間、この城の前面には樹木が立ち並んでいて、小田原城から見えないようになっていた。そして完成するやこの木をすべて切り倒したので、北条方からすれば「1日のうちに城ができてしまった!」ことになった、というわけだ。 とはいえ、いくら短期間で築かれたとはいえ、小田原城側が石垣山城の工事の様子に全く気づかなかったということはないだろう。それでも、このような強固な城がわずかな期間で出現したということ自体に、小田原城側は危機感を覚えたはずで、小田原城落城に少なから…

【2021/2022】年末年始にお城は営業してる?(全国のお城の営業状況調査)

…、岡山城や福山城など工事中で休みというお城もありますのでご注意ください。 そのほか城址は見学可能でも「日本100名城」「続日本100名城」のスタンプ設置場所が休みになっていたり(一部の施設は屋外にスタンプを設置してくださっています)、御城印の販売施設が休業のこともありますので、訪問前にしっかり確認してくださいね。(御城印の販売場所チェックは「全国御城印コレクション」もご利用ください) 元日に訪問できるお城 最近は初日の出をお城で迎えるという人もけっこういますよね。基本的に城址…

公開が再開された二条城にいってきました

…方と、本丸御殿が修復工事中なのでその作業をされてる方々のほうがはるかに多かったです。 木が伐採されて見やすくなった 本丸の南側にあった木が伐採されてすっきりしました。2018年1月に撮影した写真があったので比べてみましょう。 本丸内部は全方位「雁木造り」という石階段になっているのですが、よく見えるようになりました。 ここも以前はほとんど見えてなかったんです。 天守台の上からだとさらによくわかります。もともとここには多聞櫓があったらしいので、木がないほうがぼくはいいと思います(…

島津氏の本城、鹿児島城を訪問してきました

…御楼門・御角櫓の復元工事中で、この入口は使えません。 ここは「鶴丸城」の城址碑があって、鹿児島城でいちばんの撮影スポットなんですけどね。 完成予定は2020年(平成32年)3月だそうです。楽しみですね。 ちなみに現地での表記はすべて「鶴丸城」でした。 これなにか理由があるのかな。黎明館の解説員の人に聞けばよかった。 では黎明館に戻ります。 広場になっているところに、篤姫(天璋院)の像があります。 では建物に入ります。 100名城のスタンプもここにあります。 1983年(昭和5…

姫路城「平成の大修理」工事の全容を記録した「脇役のPRIDE」という写真集がすごい

…みなさんが撮影された工事中の写真がたくさんアップされていますが、この写真集とあわせて見るとより楽しめると思います。 ちなみにぼくはハガキを3回出してなんとか当選して工事現場に入れました。 (この頃はチョンマゲ結えるように髪を伸ばしてたんだった) これはほんとうにいい体験をさせてもらったなー。 この写真集も攻城団ライブラリーに追加して保管しておきますね。 なお姫路市内の図書館でも写真集が置いてあるそうです。姫路城の北側、兵庫県立歴史博物館の裏に「城内図書館」というのがあるので(…

「城見櫓」から見る熊本城の眺望は最高

…なる眺望です。 現在工事中の飯田丸五階櫓が間近に見えます。 この角度の天守が見られるのもいまはここからだけですね。 テーブルにはこんなノートが置いてありました。 みなさん熱いメッセージを書いてくださっていて、ぼくは熊本城の関係者でもなんでもないのにとても感動しました。 イラストが書いてあったり、中国語やハングルで書いてあったり。最高ですよね。 もちろんぼくも書いたので、訪問した方は探してみてくださいね。 朝イチで伺ったのでほかにお客さんがいらっしゃらなかったこともあり、社長の…

山頂までエレベーター? 唐津城は模擬天守だけど眺望は最高クラス!

…天守の影もいい感じ。工事中の石垣がちょっと残念だけど。 おみやげ売り場では唐ワンくんグッズをいくつか購入。 最上階から見た写真にもありましたが、いま唐津城では石垣の修復工事をしています。 訪問したのが2016年(平成28年)だったので現在は終了しています。 石垣というものは年月とともにどうしても重さでたわんでしまうので、定期的にこうした補修が必要になるわけですが、地震の被害はとくになかったみたいでよかったです。 帰りは階段ルートです。 この藤棚は有名らしいです。 階段といって…

リアル真田丸を見てきました(三光神社、心眼寺、安居神社などを訪問)

…す。 が。 茶臼山 工事中で茶臼山には入れませんでした。残念。 せっかくここまで来たので、周辺をまわってみます。 3月31日まで工事のようです。 おそらく大河ドラマ『真田丸』で「大坂夏の陣」が描かれるのは年末でしょうから、それにあわせて整備してるんでしょうね。 和気橋をわたってみましたが、入れなくなってます。 茶臼山ごしの通天閣です。 ということで、「大坂夏の陣」では徳川家康が陣をおき、「大坂冬の陣」では真田信繁が陣をおいたとされる茶臼山にのぼることはできませんでしたが、4月…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する