攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

麒麟がくる の検索結果:

明智光秀と細川藤孝――あるいは立場の違う同僚

…と境遇が近いため、「麒麟がくる」でも重大な役割を果たすと考えられるキャラクターだ。 ただ、彼の生まれは謎だらけの光秀とは違って正確にわかっている。それも当然、なかなかの名門の生まれなのだ。彼が生まれた三渕家は室町幕府において重要な位置を占めた細川一族と縁が深く、藤孝も和泉守護・細川家に養子に出されてこの名を名乗るようになった。彼の母は時の将軍・足利義晴の側室であり、将軍の子を身籠ったまま三淵家に嫁入りしたので、藤孝は将軍の落胤だ……などという話もあるが、これは流石に伝説であろ…

明智光秀と斎藤義龍ーーあるいは道三とのつながりの謎

…。今年の大河ドラマ『麒麟がくる』においては伊藤英明さんが賢くも迷える若者を好演されているのが印象的だ。作中で呼ばれていた「高政」というのは短い時期だけ名乗っていた名前だが、これを敢えて名乗らせるということは、大河ドラマチームとしても義龍をよくある「信長の前に立ち塞がった敵役の一人」にする気がないのだな……と感じるものがあった。 義龍は道三の嫡男である。誕生は1527年(大永7年)であるから、この頃の道三は土岐頼芸と深く結びつき始めていた時期だ。父の代からの新参の美濃武士で、土…

明智光秀と帰蝶(濃姫)ーーあるいは歴史の陰の女

…娘、帰蝶(濃姫)は『麒麟がくる』のヒロイン的ポジションとして目されている重要なキャラクターである。昨年末には演者にトラブルがあって急に代役を立てることになったが、川口春奈は十分に独自の存在感を示しているように見える。 そんな演者の奮闘はともかく、歴史的に考えた時に帰蝶は非常に難しい人物である。近世より前の女性としてはよくある話なのだが、史料の中に名前がほとんど出てこないのである。いや、それでも彼女は幸運な方かもしれない。名前がわかっているからだ。通称しかわからないどころか、家…

琉球における築城の名人・護佐丸が築いた座喜味城を取材してきました

記事執筆の背景、関係性の開示 今回の取材は沖縄県・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローがおこなっている沖縄本島を対象とした「旅行社・メディア等招聘事業」としておこないました。そのため伊丹空港から那覇空港までの往復航空券と島内の移動に使用したレンタカー代および沖縄での宿泊費(那覇市内に二泊)、さらに「世界遺産座喜味城跡 ユンタンザミュージアム」の入館料500円も自己負担なしで取材させていただいたことを開示しておきます。 築城名人というと藤堂高虎や加藤清正が浮かびますけど…

「麒麟がくる」第2回に登場した古渡城と田代城、小熊城、大桑城はどんなお城か

…併せ呑むというのが「麒麟がくる」なりの「本能寺の変」の解釈につながっていくのかなあと思いながら見てました。まあ2話で理解できるほど薄っぺらい脚本を池端さんが書くわけないんですけど。 というわけで、お城の紹介です。今回もいくつかお城が登場していました。(ドラマ内でのお城のシーンとしては稲葉山城だけでしたので、基本的には地図やセリフでの登場となります) 古渡城――織田信長が元服したお城―― まず冒頭のシーンで地図が表示されていましたが、美濃に攻め込む織田信秀の軍勢のスタートになっ…

明智光秀と斎藤道三ーーあるいは伝説に語られた男たち

…よ盛り上がって来た『麒麟がくる』。今回大活躍したのは、本木雅弘の怪演も印象的な美濃の戦国大名、斎藤道三だ。 道三といえば関東の北条早雲と並んで典型的な戦国大名と言われた謀将である。一介の油売りから一代で身を立てて美濃守護代・斎藤氏を乗っ取り、美濃守護・土岐氏を追い出して、ついに美濃の一国を手に入れたーーその伝説はあまりにも有名だ。司馬遼太郎『国盗り物語』やそれを原作とする大河ドラマで知ったという人も少なくないのではないか。なお、『国盗り物語』では道三を主人公とする前半と織田信…

琉球版・麒麟がくる!? 阿麻和利の居城・勝連グスクを取材してきました

記事執筆の背景、関係性の開示 今回の取材は沖縄県・一般財団法人沖縄観光コンベンションビューローがおこなっている沖縄本島を対象とした「旅行社・メディア等招聘事業」としておこないました。そのため伊丹空港から那覇空港までの往復航空券と島内の移動に使用したレンタカー代および沖縄での宿泊費(那覇市内に二泊)、さらに「うるま市史跡ガイドの会」のガイド料3000円も自己負担なしで取材させていただいたことを開示しておきます。 勝連グスクというと海際に築かれた美しい石垣が特徴のグスクで、世界遺…

「麒麟がくる」第1回に登場した明智城と稲葉山城はどんなお城か

…たNHK大河ドラマ「麒麟がくる」ですが、おもしろかったですね。放送時間を延長してるとはいえ、第一話で「十兵衛のはじめてのおつかい」をあっさり「巻き」で終わらせるなど、さすが池端俊策さんの脚本だなあと感心しました。ドラマの初回はどうしても登場人物の顔見せになりがちですが、じつにテンポよく序盤の主要キャラを紹介していったと思います。またとくに大河ドラマの場合は子役を使った幼少時代から描くことが多いものの、今作は(光秀の前半生が謎だということを逆手に取って)青年期から描いたのは大英…

明智光秀と明智氏、あるいは「歴史に埋もれたものたち」

…いよ2020年大河『麒麟がくる』が始まった。この大河ドラマをより楽しんでもらうための本連載第一回では、主人公の明智光秀が連なるとされる「明智氏」を紹介しよう。 ドラマの中でも描かれた通り、明智氏は美濃国恵那郡明智荘に居住する小規模な武士の一族である。血筋を遡れば美濃国守護・土岐氏に連なる。今に伝わる系図によると、鎌倉時代の終わり頃に土岐氏の一族のものが「明智九郎」とか「明智彦九郎」とか名乗ったのが始まりであるらしい。ただ、これらの系図の細かい部分については後世の創作が疑われる…

明智光秀と織田信長、あるいは「逆算された光秀」

…私たちは、それ故に想像の翼を無限に広げることができる。「本能寺の変」をクライマックスとする戦国時代ものエンタメの人気が収まらぬのには、そんな理由もあるのだろう。 2020年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』もまた、そのクライマックスは本能寺の変になるであろう。なにしろ主人公は、本能寺を人生の絶頂としてその後間も無く破滅の坂を転げ落ちていく明智光秀なのだから!このドラマが光秀を、なかんずく光秀と信長の関係性をどう描くか? どんな物語を積み上げるか? 1年間楽しく追いかけてみたい。

一年かけてすべてめぐろう、全国の「麒麟がくる」大河ドラマ館一覧

…、2020年放送の「麒麟がくる」では岐阜県と京都府に大河ドラマ館がオープンします。 大河ドラマ館は全国4か所! 明智光秀の出生地は候補がいくつかあり定かではありませんが、その有力地である岐阜県には3つの大河ドラマ館がオープンします。 news.kojodan.jp news.kojodan.jp news.kojodan.jp また明智光秀が信長から「天下の面目をほどこし候」と絶賛された丹波攻略の拠点となった亀山城のある京都府亀岡市にも大河ドラマ館がオープンします。news.…

一泊二日で大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地をめぐってきました

…入場料は大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会が費用を負担されており、ぼくは自己負担なしで取材させていただいたことを開示しておきます。 (けっこうな時間を担当者たちと過ごしたので情が入っていることは否定しませんが、攻城団のプライドにかけてできるだけ公平に書きました) 11月27日と28日の二日間、大河ドラマ「麒麟がくる」推進協議会主催の取材ツアー【大河ドラマ「麒麟がくる」めぐりツアー】に参加してきました。10か所以上のスポットを訪問するハードな日程でしたが、各地で現地ガイドの方に…

大河ドラマ「麒麟がくる」の予習はこれで完璧! いま読んでおくべき明智光秀関連本8選+α

…マ歴史ハンドブック 麒麟がくる: 明智光秀とその時代 (NHKシリーズ NHK大河ドラマ歴史ハンドブック) 作者: 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2019/11/30 メディア: ムック ネットで話題になってるのがこの本 ツイッターなどのSNSでは上記に挙げた本ももちろん話題になっているのですが、もう一冊だけ付け加えるなら「信長家臣明智光秀」です。この本は資料が乏しく、根拠の薄い明智光秀の前半生を大胆にカットして、信長の家臣として使えるようになった以降の光秀のみ紹…

「戦国武将細川藤孝とその周辺」参加レポート

…は来年の大河ドラマ「麒麟がくる」の時代考証を担当されていますが、過去の「功名が辻」や「軍師官兵衛」などでの時代考証の裏話を冒頭に話されていました。 以下は小和田先生が語られたとおりの文字起こしではなく、ぼくの手元のメモから抜き出したものです。 時代考証は「原作なし」が最新の学説を反映してもらいやすいのでいちばんやりやすい。「原作あり」でも原作者が存命の場合は説明すると設定を変更してもらえることがあるけど、亡くなっている場合はどうにもならないことが多い。たとえば「功名が辻」では…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する