攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

丸岡城 の検索結果:

【現在1759城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧

…22年11月27日 丸岡城 重ね捺し御城印 紅葉 丸岡城(福井県坂井市) 丸岡城天守券売所(霞ケ城公園管理事務所)、城小屋マルコ、一筆啓上茶屋、國神神社、一筆啓上 日本一短い手紙の館 300円 印刷 はがき大 2022年11月26日 獅子ヶ鼻砦 御城印 菊川市観光協会 300円 印刷 はがき大 2022年11月26日 鴛鴨城 御城印 鴛鴨城(愛知県豊田市) 鴛鴨区民会館、おいでん市場 300円 印刷 はがき大 2022年11月19日 上野城(上野上村城) 御城印 上野上村城(…

福井城へ重ね捺し御城印スタンプラリーの取材に行ってきました

…タンプラリーの取材で丸岡城を訪問したときは春の嵐と言えるくらいの悪天候だったのですが、今回はとてもいい天気でした。桜も満開で、ちょうど旧西三ノ丸にあたる福井市中央公園で開かれていた「ふくい“桜”城下町」イベントの期間中でもあったのであわせて見学してきました。 結果から言うと、この「ふくい“桜”城下町」がものすごい人出で、スタンプラリーをしている人にほとんど会うことができませんでした。各スポットの方に尋ねるとふだんはもっと来てますということだったので、天気が良すぎて花見とお祭り…

細川玉子さんによる京都御城印サミット開催レポート(初日)

…日40枚限定の、余部丸岡城の御城印が大人気でした! こちらの御城印は抽選となっており、抽選券は森の京都DMO様にて配布されるということで、森の京都様のブースにも長蛇の列が出来ておりました。さらに、神尾山城の新作の御城印もとても素敵でした。 南丹市様では、八木城の御城印セットが販売され、こちらも大変人気がございました!丹後和紙を使用されており、金、銀、銅に輝く御城印は、飾っておきたいほど美しいなと思いました。 なんと製作に攻城団様も関わられたということで、様々なこだわりが感じら…

丸岡城へ重ね捺し御城印スタンプラリーの取材に行ってきました

3月26日から丸岡城ではじまった「重ね捺し御城印スタンプラリー」の取材に行ってきました。あいにくの悪天候で、台風のような強い風が吹く中ではありましたが、それでも朝早くからスタンプラリーに参加するために大勢の方が来てくださっていたようでありがとうございます。ぼくらが丸岡城に着いたのは昼過ぎでしたが、午後だけでもたくさんの方とお会いできて攻城団としても有意義な時間を過ごすことができました。 現地の写真をたくさん撮ってきたのでスタンプラリーの様子をレポートしますね。 丸岡城周辺のス…

【2021/2022】年末年始にお城は営業してる?(全国のお城の営業状況調査)

…城 なかでも高知城と丸岡城、高松城(玉藻公園)は元日の入城料・入園料が無料となっています。和歌山城も元日は6:00〜9:00まで無料で入れます。 提供:高知市商工観光部観光振興課 | 追手門と天守[高知城] なお姫路城は例年、元日は入城無料だったのですが、感染対策を目的とした混雑分散のために昨年から開城はするものの有料となっています。 全国のお城の年末年始の営業について【随時更新】 絞り込み: 入力に応じて自動的に絞りこまれます 城名 所在地 年末年始の営業・休業 元日営業 …

全国のお城ガイドの情報をまとめたい 〜さらにいうと簡単に申し込めるようにしたい〜

…瀬戸さんには2年前に丸岡城で開催した、団員総会のスタッフとして手伝っていただいたこともあり、記事を見たときに「おお、瀬戸さんだ!」と自分のことのようにうれしく思いました。本人にも「すごいですね」とメールしたのですが、同級生や同僚をテレビや新聞を通じて見つけたときってなんともいえない幸せな気持ちになりますよね。 ちなみにこれが団員総会のときの様子です。とくにスタッフだけの写真は撮ってなかったのですが(次回から撮ろう)、くまモンTシャツを着てくれてました。 kojodan.jp …

【殿様の左遷栄転物語】北ノ庄藩越前松平家と高田藩松平家の付家老たち

… なりしげ、4万石、丸岡城主)が付けられた。 このふたりは本多一族の定通流出身で、成重の父・本多重次(ほんだ しげつぐ)は「鬼作左(おにさくざ)」の通称や「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」の手紙で知られている。また、その重次の甥が富正である。彼はかつて、秀康とともに豊臣秀吉のもとへ送られ、人質生活を過ごしたことがある人物で、秀康とは古い付き合いの間柄だった。 さて忠直の代、越前松平家はたびたび混乱状態に陥った。そして、その背景には幕府の命を受けた付家老の策動があっ…

【2020/2021】年末年始にお城は開いてるの?(全国のお城の営業状況調査)

…になるお城 なかでも丸岡城と高松城(玉藻公園)は元日の入城料・入園料が無料となっています(玉藻公園は3日まで無料)。 提供:丸岡城管理事務所 | 式幕をつけた天守[丸岡城] なお姫路城は例年、元日は入城無料だったのですが、混雑緩和のために今年は開城はするものの有料となっています。 全国のお城の年末年始の営業について【随時更新】 絞り込み: 入力に応じて自動的に絞りこまれます 城名 所在地 年末年始の営業・休業 元日営業 姫路城 兵庫県姫路市 12月29日~30日は休業 ※元日…

【お城の基礎講座】77. 一国一城令(いっこくいちじょうれい)

…庄城(のち福井城)、丸岡城(のち丸岡藩として独立)、越前府中城) 仙台藩(伊達家) 陸奥国に仙台城と家臣片倉氏の白石城の二城 高松藩(生駒家) 讃岐国の高松城を残してすべてを破却したと報告したが、丸亀城は破却せず樹木で覆い隠して立ち入りを厳しく制限していた。幕府にうその報告をした例である。 尾張藩(尾張徳川家) 尾張国、美濃国の一部、三河国の一部、信濃国(木曽)の四令制国で名古屋城の一城。しかし、付家老である成瀬家が2代将軍秀忠より犬山城を拝領し、実質は二城であった。そのほか…

【お城の基礎講座】25.現存十二天守と国宝五城

…写真:たかまる。) 丸岡城(まるおかじょう) 丸岡城は福井県坂井市にある二重三階の望楼型天守です。屋根瓦は福井県でとれる笏谷石(しゃくだにいし)で作られているのが特徴です。最近、最古の天守ではないということがわかって、話題になっています。国の重要文化財です。 ▲ 丸岡城天守。現存。国重要文化財。(写真:たかまる。) 犬山城(いぬやまじょう) 愛知県犬山市にある三重四階地下二階建ての望楼型天守が犬山城です。廻縁・高欄があるなど特徴的でありかつ、シンプルな天守です。国宝です。 ▲…

【お城の基礎講座】23.天守の階段

…あるのかと言うと、 丸岡城天守 / 最大約62度 松本城天守 / 最大約61度 彦根城天守 / 最大約61度 他の現存天守も50°前後が一般的です。 現在の一般的な家の階段の勾配は40°前後と言われています。それから考えると天守の階段はとても急勾配であると言えますね。 ▲ 丸岡城天守の階段。上から見ると垂直に見える。上り下りのためのロープが取り付けられているのだ。 敵の侵入を防ぐためか? 天守の階段の勾配がとても急なのは、敵の侵入を防ぐためと言われています。しかし、当時の階段…

【お城の基礎講座】22.鯱(しゃち・しゃちほこ)

…た鯱は、松江城天守、丸岡城天守に上げられています。青銅製の鯱は、掛川城天守に上げられていました。 ▲ 丸岡城天守の鯱。昭和27~30年の修復時に復元された銅板張りの鯱。 金の鯱 名古屋城の「金のしゃちほこ」「金しゃち」は、おそらくもっとも有名な鯱だと思います。 ▲ 名古屋城天守の金シャチ(写真のものはレプリカ)。現在の外観復元天守には二代目の金シャチが上げられている。 金しゃちは、寄木(よせぎ)で作った土台に金の板を張って作られていました。慶長大判金1940枚、純度80パーセ…

【お城の基礎講座】21.廻縁(まわりえん)と高欄(こうらん)

…しまいました。 ▲ 丸岡城天守の廻縁。外には出られない。 高欄(こうらん) 高欄(こうらん)は廻縁に付けられる手すりのことで、転落防止するとともに飾りとしても付けられました。高欄は、天守の品格を高めるためによく用いられましたが、こちらも関ヶ原の戦い(1600年)以降になるとだんだんと付けられなくなってきました。 ▲ 松本城月見櫓には、朱塗りの高欄がつけられている。 現存する例 廻縁と高欄はセットです。廻縁だけでつけることはできません。なぜなら高欄がないと落ちてしまうからです。…

【お城の基礎講座】17.天守の屋根の素材

…情報サイト) 石瓦 丸岡城天守も同じ理由で、土の瓦ではなく石の瓦が使われています。福井県は笏谷石(しゃくだにいし)が豊富に取れますので、丸岡城天守の屋根瓦は笏谷石(しゃくだにいし)で作った石の瓦になっています。 ▲ 丸岡城天守(現存)。屋根瓦は笏谷石(しゃくだにいし)を用いた石瓦で、非常に珍しい。 赤瓦 これまた同様の理由で、瓦に釉薬(ゆうやく)を塗って焼いた赤瓦を使用していた天守がありました。盛岡城や萩城などがその例です。 まとめ 天守の屋根の素材は、基本は土でできた本瓦葺…

【お城の基礎講座】15.天守の出窓

…。そんな中にあって、丸岡城天守の出窓は逆にとても質素です。一階に出窓があるのですが、白木の出格子に板葺きの短い屋根を載せています。破風は付けられていません。格式を重んじる天守にはとても珍しく、出窓の原型ではないかとも言われています。 ▲ 丸岡城天守。写真の右のほう、一階中央に出窓がある。板葺きの質素な造りだ。 一方で、金沢城の櫓に付けられた出窓は派手です。櫓の壁自体が海鼠壁になっていて優美ですが、そこに大きな唐破風を載せた出窓があり、表情が豊かになっています。 ▲ 金沢城の復…

【プレゼントあり】「名城の石垣図鑑」のご紹介

…城(福井県福井市) 丸岡城(福井県坂井市) 小諸城(長野県小諸市) 松代城(長野県長野市) 大垣城(岐阜県大垣市) 苗木城(岐阜県中津川市) 岩村城(岐阜県恵那市) 浜松城(静岡県浜松市) 相良城(静岡県牧之原市) 岡崎城(愛知県岡崎市) 大坂城(大阪府大阪市) 姫路城(兵庫県姫路市) 彦根城(滋賀県彦根市) 丸亀城(香川県丸亀市) 熊本城(熊本県熊本市) 二条城(京都府京都市) 大和郡山城(奈良県大和郡山市) 和歌山城(和歌山県和歌山市) 備中松山城(岡山県高梁市) 岡山城…

【お城の基礎講座】4.天守の四つの形式 = 複合式、連結式、連立式、独立式

…している例としては、丸岡城天守や宇和島城天守、丸亀城天守などがあります。 発展の過程 さっきも少し触れましたが、単純な独立式から天守の構成様式が発達したわけではありません。初期の天守では、入り口とするための櫓や、防御のためのやぐらをつける必要があったため複合式が主流でした。その後、防御力強化のために、天守も連結式や連立式へと複雑化していきました。戦国時代が終わって江戸時代の平和な時代になると、軍事的な拠点と言うよりも、政庁やシンボルという意味合いが強くなってきたため、独立式の…

【お城の基礎講座】3.望楼型天守(ぼうろうがたてんしゅ)と層塔型天守(そうとうがた天守)

…うことが伺えますね。丸岡城、高知城も望楼型ですが、あとの天守は層塔型になります。 まとめ 何気なく見ている天守でも、望楼型天守か層塔型天守かを比べながらお城巡りするだけでもいろいろな発見があるかもしれません。国宝に指定されている天守のほとんどが望楼型天守と言うのも興味深いですね。ということで、天守には2つのタイプがあって望楼型天守と層塔型天守というんだよ。犬山城天守は典型的な望楼型天守だよ、というお話でした。 このコラムが毎日メールで受け取れます 以下のページからメールマガジ…

#コロナに負けるな御城印好き達 企画について、takubomayさんに聞いてみました

…印好き達11月3日、丸岡城、越前大野城!11月4日、一乗谷城!連休でギチギチに予定組んだ😅 pic.twitter.com/m78pcAbFe9 — NEMO (@YjibFFHQpgae4wH) 2020年5月4日 福井県三名城の御城印の写真を投稿していただきました。他にも二条城や天守閣再建60周年の金の名古屋城、掛川城等の御城印のツイートもされているので是非、当人の方のTwitterをご覧下さい! 百名城巡りの記念にと2年前に岐阜城から始めた御城印集め、気が付いたら37種…

日本全国の桜の名所なお城、花見にオススメなお城一覧【2020年版】

…1-1 霞ヶ城公園(丸岡城) 福井県坂井市丸岡町霞町1-59 高遠城址公園(高遠城) 長野県伊那市高遠町東高遠 懐古園(小諸城) 長野県小諸市丁311 岡崎公園(岡崎城) 愛知県岡崎市康生町561 豊公園(長浜城) 滋賀県長浜市公園町1325 大阪城公園(大坂城) 大阪府大阪市中央区大阪城 姫路城 兵庫県姫路市本町68 明石公園(明石城) 兵庫県明石市明石公園1-27 郡山城址公園(大和郡山城) 奈良県大和郡山市城内町 久松公園(鳥取城) 鳥取県鳥取市東町2丁目 松江城山公園…

【2019/2020】お正月はお城へ初詣しよう(全国のお城の年末年始の営業について)

…月31日は冬季休業 丸岡城 福井県 休みなしで営業 ○ 宇和島城 愛媛県 休みなしで営業 ○ 松山城 愛媛県 休みなしで営業 ○ 丸亀城 香川県 休みなしで営業 ○ 高知城 高知県 12月26日〜1月1日は休業 備中松山城 岡山県 12月29日〜1月3日は休業 二条城 京都府 12月29日〜31日は休業 ※二の丸御殿は12月26日〜1月3日まで休み ○ 首里城 沖縄県 休みなしで営業 ○ 大阪城 大阪府 12月28日〜1月1日は休業 名古屋城 愛知県 12月29日~1月1日は…

【プレゼントあり】「ねこねこ日本史名所にGo!」シリーズのご紹介

…中のお城 現存天守は丸岡城や備中松山城など7城がラインナップされています。また大阪城や名古屋城といった大城郭だけでなく、大垣城や越前大野城といった地方のお城や今年オープンしたばかりの尼崎城までありますね。 丸岡城 尼崎城 和歌山城 大阪城 丸亀城 宇和島城 高知城 松江城 備中松山城 福知山城 清須城(清州城) 名古屋城 松山城 赤穂城 岐阜城 大垣城 長浜城 墨俣城 越前大野城 販売サイトを表示する プレゼントのご案内 この「ねこねこ日本史名所にGo!」シリーズの中から、今…

たかまる。さんの丸岡城シンポジウム「ここまでわかった!お天守の新しい知見と謎」参加レポート

丸岡城が国宝化を目指す上で実施した調査結果によって、天守が柴田勝豊の築城時のものではなく、江戸時代に建てられたものであることが判明したわけですが、じっさいに調査にたずさわった先生方の話を伺えるシンポジウムが開催されました。 今年の団員総会の会場にもなったように、丸岡城は攻城団とも縁の深いお城で、ぼくも参加したかったのですが、あいにくスケジュールの都合がつかなかったので、どんな内容だったのか気になっていました。 ちょうど城郭ナビゲーターのたかまる。さんがご自身のブログにレポート…

御城印の魅力や発行したことの反響について、国吉城の大野さんに話を伺いました

…跡や現存天守を有する丸岡城も出し抜けるぞ!と(笑) 究極には、自分が収集している御城印を自分のところの城も欲しい!!……ってのがあったやもしれませんね。 当館の売りは「難攻不落」という伝説です。「落ちない」というキーワードから、本物のお寺や神社の御朱印のように「落ちない」御利益を願い、「御城朱印」と名付けました。 来館される方々の反響はいかがですか 大野 大変評判が良かったです。 「難攻不落」の角印と、築城者の粟屋氏の家紋「花菱に扇」を朱印して、昨年7月7日の七夕から頒布を開…

【サイン本プレゼントあり】「日本の城下町を愉しむ」「新発見!江戸城を歩く」のご紹介

…市、福井市、坂井市(丸岡城)、大野市、岐阜市、高山市、郡上市、恵那市(岩村城)、静岡市(駿府城)、掛川市、名古屋市、犬山市、岡崎市、津市、桑名市、亀山市、伊賀市、松阪市 近畿 長浜市、彦根市、近江八幡市、舞鶴市(田辺城)、大阪市、豊岡市(出石城)、丹波篠山市、姫路市、赤穂市、明石市、大和郡山市、和歌山市 中国・四国 鳥取市、松江市、津和野市、岡山市、津山市、高梁市(備中松山城)、広島市、福山市、萩市、岩国市、徳島市、高松市、丸亀市、松山市、今治市、大洲市、宇和島市、高知市 九…

こーたさんの「史跡犬山城跡指定記念シンポジウム 〜史跡犬山城跡のこれから〜」参加レポート

…期に築城されたという丸岡城も、石垣の積み上げ技術が正確でない時代のものなので、腰庇(こしびさし)を設けて雨水の浸水を防いだ、とテレビ番組で観た後だったのでよくわかりました。しかし犬山城の場合、付櫓があるからあえて斜めにしたと思えたので、自分の考えは違っていたんですね。 ・通し柱で1階・2階をつなぐことで強さを保ち、その上に3階・4階が載る二重構造になっている。犬山城は当初1階・2階だけで望楼部分はなかった。杮葺だった。 木材の加工技術について ・1階・2階の柱は、釿(ちょうな…

むぎさんの「城がたり」参加レポート

…ンガとトークでわかる丸岡城〜」に参加してくださった団員のむぎさんにレポートを寄稿していただきました。いつもはぼくが運営者としてレポートを書いているので、参加者目線のレポートをお楽しみください! 「城がたりvol.1『マンガとトークでわかる丸岡城』」という攻城団のイベントに参加すべくやってきました。 「城がたり」とは、攻城団が主催するお城をテーマにしたトークイベントで、今回が第一回目となります。 ゲストには漫画家の大久保ヤマト先生と歴史研究家の榎本秋先生を招いての丸岡城について…

天守の分類(現存天守、復元天守、復興天守、模擬天守の数)

…守は弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城、の12城です。 四国に多いのは戦乱に巻き込まれなかったこと(長宗我部家が早期に四国統一を成し遂げたり、第二次世界大戦の米軍からの攻撃が少なかったことが要因)で、あとは関西や中部に集まってますね。青森県の弘前城だけちょっと離れてます。また、丸岡城は戦後の福井大地震で完全に倒壊したのですが、遺材を組み直して再建されたため現存扱いになっています。 「攻城団」ではこういうあるテー…

京都⇔東京とほぼ同じ料金で、京都→東京→金沢→京都を経由する「大回り」で城めぐり(EX予約やe5489を使えばさらにお得に!)

…都に向かい、北陸では丸岡城や金沢城にも寄りつつ、最後は上田城に寄って東京に戻るというプランも可能です。 (もちろんこれだけ途中下車をしたら特急料金が変わるので上で紹介したのと同じ金額にはならないですけどね) 日程 下車駅 訪問するお城 初日 東京駅 小田原駅 小田原城 静岡駅 駿府城 2日目 掛川駅 掛川城 浜松駅 浜松城 3日目 名古屋駅 名古屋城 米原駅 彦根城 4日目 京都駅 二条城 5日目 福井駅 福井城、北ノ庄城、丸岡城 6日目 金沢駅 金沢城 新高岡駅 高岡城 富…

【随時更新】一口城主や寄付を募集しているお城の一覧

…クト」) 一口城主 丸岡城(百口城主プロジェクト) 一口城主 白河小峰城(小峰城一石城主) 寄付 姫路城(ふるさとひめじ応援寄附金) 寄付 名古屋城(名古屋城天守閣寄附金(金シャチ募金)) 寄付 小浜城(小浜城天守閣復元募金) 寄付 大坂城(太閤なにわの夢募金) 寄付 会津若松城(城下町會津まちづくり寄附金) 寄付 小田原城(小田原城施設整備基金) 寄付 丸亀城(ふるさと丸亀応援寄附金) 寄付 和歌山城(史跡和歌山城整備基金) 寄付 津山城(ふるさと津山サポート寄附金) 寄付…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する