攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

二条城 の検索結果:

【2020/2021】年末年始にお城は開いてるの?(全国のお城の営業状況調査)

…は6:30開城 ○ 二条城 京都府京都市 12月29日〜31日は休業 ※二の丸御殿は12月26日〜1月3日まで休み ○ 首里城 沖縄県那覇市 休みなしで営業 ○ 大阪城 大阪府大阪市 12月28日〜1月1日は休業 名古屋城 愛知県名古屋市 12月29日~1月1日は休業 熊本城 熊本県熊本市 特別公開は1月1日は休業 安土城 滋賀県近江八幡市 休みなしで営業 ※安土城郭資料館・滋賀県立安土城考古博物館・信長の館は12月28日〜1月4日まで休館 ○ 大洲城 愛媛県大洲市 休みなし…

【お城の基礎講座】86. 三大平城(さんだいひらじろ)

…城と言われる松本城、二条城、広島城についてご紹介します。 三大平城(さんだいひらじろ) 三大平城と言われるものは、 松本城(まつもとじょう、長野県松本市) 二条城(にじょうじょう、京都府京都市) 広島城(ひろしまじょう、広島県広島市) です。 松本城(まつもとじょう) 松本城は天守、乾小天守、渡櫓、辰巳付櫓、月見櫓などが連結式と連立式が組み合わされた複雑な天守群を形成しています。大天守は姫路城とともに2基しか現存していない五重天守として非常に貴重です。梯郭式(ていかくしき)の…

テレビ番組「キャスト」で御城印特集が放送されました

…秀ゆかりの城をめぐるというテーマで進めましたが、番組で紹介したように同じ家紋を集めたり、自分が住んでいるエリアや街道に沿ってお城(と御城印)を攻略していくのも楽しいと思います。三つ葉葵を集めようと思ったら、二条城、名古屋城、水戸城などかなり広範囲になりますね。 こうした御城印集めのテーマについては攻城団としてこれからもいろいろと企画提案していきたいですし、みなさんからもお知恵を拝借できれば助かります。 番組の最後に「つづく」とありましたが、また次回があることを期待しましょう!

【お城の基礎講座】79. 江戸時代の築城

…大坂城の再建工事や、二条城の拡張工事、江戸城の増築工事などです。 現在の大阪城の堀や縄張は江戸時代になってから徳川幕府によってつくられたものだ 外様大名(とざまだいみょう)による築城 今までのものは外様大名への備えのための幕府としての築城でした。しかし一方で、外様大名による築城もいくつかあったようです。例えば、丹羽長重が寛永4年(1627年)から白河小峰城(しらかわこみねじょう)を建てました。また慶安元年(1648年)には浅野長政が赤穂城を着工しています。 丹羽長重によって建…

特別展「桃山─天下人の100年」の後期展示を見てきました

…示の最後のコーナーに二条城の釘隠しが2つ並んでるんですが、ここでひとつ発見しました。前回の訪問時に「九七の桐」が彫られた釘隠しの展示を見つけて(この釘隠しは全期間展示なのでいまも見れます)、はじめて見る図柄だったのでいろいろ調べたのですが、なんと二条城の釘隠しにもあったんです。 blog.kojodan.jp 撮影不可なので図録の写真で紹介します。 展示されているのは大広間と黒書院の釘隠しで、いずれも花熨斗型と呼ばれる形状です。いずれも「桐に鳳凰」の彫刻が入っているのですが、…

東京国立博物館で特別展「桃山―天下人の100年」を見てきました

…いた船木本とか徳川の二条城が描かれた勝興寺本が展示されます。 『洛中洛外図屏風』《上杉本》(米沢市上杉博物館所蔵) 『聚楽第図屏風』部分(三井記念美術館所蔵) 図録ではわからないことのひとつが、個々の作品のスケール感なんですよね。どのくらいの大きさなのかはやっぱり自分の目で見てみないと掴みづらいです。屏風絵などは大きいのだと高さが160cm以上あったりするので、ぼくはできるだけ全体的に見て感じることを意識しています。(細かいことはよくわかんないので帰ってから図録で勉強します)…

【お城の基礎講座】51. 縄張り(なわばり)の三つの基本形式

…城 田中城 駿府城 二条城 などがあります。 梯郭式(ていかくしき) 本丸の二方または三方を二の丸が囲み、さらに二の丸の二方または三方を三の丸が囲む形式を梯郭式(てきかくしき)といいます。本丸は中心ではなく偏った場所に配置されることになります。この形では本丸が直接外と接することになるため、そこは川や断崖などの天然の要害を配置する必要があります。近世の平城や平山城に多いです。例としては、 弘前城 小田原城 岡山城 などがあります。どれも背後に川や山があります。 連郭式(れんかく…

【お城の基礎講座】47.城の見張り・番所

…の与力番所 江戸城の同心番所 江戸城百人番所 江戸城二の丸番所 二条城の番所 などです。 まとめ 城内の見張り小屋である番所は、城内の至る所に作られています。番所自体は格式の低い建物でしたが、その役割はとても大きかったようです。ということで、城内の見張り小屋である番所についてのお話でした。じゃあね🖐️ このコラムが毎日メールで受け取れます 以下のページからメールマガジン(無料)に登録すれば、このコラムの第1回からメールで読むことができます。 【無料】たかまる。メルマガのご案内

【お城の基礎講座】44.表御殿

…産にも登録されている二条城の二の丸御殿 三つの棟 表御殿基本の三棟を順番に見てみましょう。 玄関 玄関は古い呼び方では遠侍(とおざむらい)と言います。正面には式台(しきだい)という低い板敷きが突き出しています。侍が正式に登城する時には、式台から広間に上がって行きました。 復元された名古屋城本丸御殿。玄関の造りも絢爛豪華 広間 広間は表御殿の中でも特に贅沢な作りになっています。一番奥が一段高い上段の間(じょうだんのま)という作りで、城主が着座するので着座の間(ちゃくざのま)とも…

【お城の基礎講座】43.御殿は何で構成されているか?

…産にも登録されている二条城の二の丸御殿 御殿を構成するもの 御殿は大小様々な殿舎(でんしゃ)によって構成されていました。殿舎とは館(やかた)のことです。その数は中小の大名でも10から数10棟、大大名になると100棟以上になりました。それぞれの殿舎は廊下でつながれて一体となっていました。御殿は本来、本丸に建てるのが望ましいとされていました。しかし、慶長期(1596~1615年)以前の城では、本丸には御殿を建てられるほど広くはなかったため、二の丸や三の丸に御殿を置く城が多かったの…

明智光秀と近衛前久――あるいは「本能寺の変朝廷陰謀説」?

…智軍が前久の屋敷から二条城を撃ったことから、前久こそは光秀を操った「本能寺の変の黒幕」だったのでは、という疑いをかけられることもある。ただ、信長と前久の関係の深さを考えると、ちょっと信じがたい。それだけ関係が深かったせいもあってか、信長死後の前久は精彩に欠ける。出家して政治から離れるも、羽柴秀吉との折り合いが悪く、一時京を離れることになった。この頃は徳川家康の庇護を受けていた。やがて京に戻れたかと思ったら秀吉と家康が争い始めたのでまた離れると、情勢に翻弄された。晩年は銀閣寺に…

「二条城×ネイキッド 夏季特別ライトアップ2020」に行ってきました

…いていますが、昨夜は二条城まで夜の散歩に出かけてきました。ここ数年、二条城では毎年のようにライトアップイベントを開催していますが、今年もコロナの感染予防対策をとった上での開催となりました。 具体的には入口での検温、マスク着用、手指消毒、代表者が「京都市新型コロナあんしん追跡サービス」に登録*1といったところで、入城者数も制限しているそうです。さらに城内ではソーシャルディスタンスを確保するために提灯の貸し出しをしていました(利用は任意)。 規模は縮小、でもARなど新しい取り組み…

【お城の基礎講座】33.櫓門(やぐらもん)

…、現存する例としては二条城二の丸東大手門、福山城本丸筋金門(すじがねもん)、丸亀城大手門などがあります。 丸亀城大手門の櫓門 一方で石垣の上に延びない形式は、東日本の土塁を主に使っている城に多く見られます。土塁の切れ目に2階建ての櫓を建て、その下の階を門とする構造です。現存する例としては弘前城追手門、高知城黒金門などがあります。また土塁と門の間に隙間が開いてしまうため、土塀で塞がれています。 格式 櫓門は門の中で、最も格式が高い門です。しかも、その構造から最も厳重な構えの門で…

【お城の基礎講座】31.基本の二重櫓(にじゅうやぐら)

… 天秤櫓 二重二階 二条城 二の丸東南隅櫓 二重二階 二条城 二の丸西南隅櫓 二重二階 園部城 本丸巽櫓 二重二階 大阪城 千貫櫓 矩折二重二階 大阪城 乾櫓 二重二階 大阪城 一番櫓 二重二階 大阪城 六番櫓 二重二階 姫路城 「ホ」の櫓 二重二階 姫路城 「チ」の櫓 二重二階 姫路城 化粧櫓 二重二階 姫路城 「ワ」の櫓 二重二階 姫路城 「カ」の櫓 二重二階 岡山城 本丸月見櫓 二重二階地下一階 岡山城 西の丸西手櫓 二重二階(重箱櫓) 備中松山城 二重櫓 二重二階 津…

二条城で開催された二の丸御殿「黒書院三の間」学芸員解説会に参加してきました

今日は朝から二条城で開催された「黒書院三の間」学芸員解説会に参加してきました。今月15日から特別入室がはじまっており、部屋のほうは初日に見学してきたのですが、そもそも黒書院は(しかもその三の間は)どのように使われていたのか、また室内に描かれた障壁画の題材や意味について教わってきたので、スライドとメモを共有させていただきます。 冒頭、元離宮二条城事務所の北村所長から挨拶がありました。コロナで6週間休城することになったこと、例年だと平日5千人、週末1万人ほどの来城者が再開後は平日…

【プレゼントあり】「名城の石垣図鑑」のご紹介

…メインです。たとえば二条城のページでは二の丸御殿のことにはいっさいふれてなくて、天守台の石垣や外堀石垣の築城年代のちがい(慶長期と寛永期)について紹介されています。お城好きの中でも石垣が好きだという方は多いと思いますが、その期待に応えてくれる1冊だと思います。 今回はこの「名城の石垣図鑑」を二見書房さんより5冊プレゼントをご提供いただきました!応募は簡単にできますので、みなさんふるってご応募ください。 最後にこの書籍の編集を担当された笹島さんからメッセージをいただいたので、ご…

明智光秀と織田信忠ーーあるいは二条御所篭城戦の謎

…すでに遅く、ならばと二条城(二条御所)に篭り、徹底抗戦の構えをとった。京都のあちこちには織田家臣が分散していたので、彼らも集まって大いに戦ったがかなわず、ついに信忠は己の腹を切った、という。その後、光秀は羽柴秀吉によって討ち倒されたが、織田家中は大混乱に陥った。信長が死んだだけであれば、すでに織田家当主である信忠が後を継げば良かったのだ。多少の揉め事はあっても、織田家のもとで天下は治ったろう。ところが、その信忠まで死んでしまった。あるいは信忠だけが死んだなら信長が改めて後継者…

【お城の基礎講座】2.城の建物

…殿が現存している例は二条城と掛川城です。二条城は世界遺産にも登録されており、御殿も国宝になっています。 復元された御殿 復元された御殿もあります。熊本城本丸御殿や佐賀城本丸御殿などです。そして最近注目なのは、復元された名古屋城本丸御殿です。400年前の尾張徳川家の様子を追体験することができます。 番所(ばんしょ) 門や城へ出入りする人の管理や見張りとして番所が使われました。江戸城や二条城に現存の番所があります。 金蔵(きんぞう) 金を保管しておく蔵です。大阪城に唯一現存してい…

公開が再開された二条城にいってきました

二条城が4月7日の臨時休業以来、約1ヶ月ぶりに公開再開となりました。京都府はまだ緊急事態宣言が解除されていないこともあり、「府民限定」での再開となっていますが、せっかく近くに住んでいるのでさっそく初日に出かけてきました。ぼく自身は2月15日以来の訪問なので約3か月ぶりとなります(こういうときに前回訪問日がすぐ確認できるので攻城団は便利ですよ)。 府民限定、しかも初日ということもあり、13時頃に訪問したのですが、チケット売り場には誰もいません。 城内もほとんど観光客はいなくて、…

#コロナに負けるな御城印好き達 企画について、takubomayさんに聞いてみました

…ただきました。他にも二条城や天守閣再建60周年の金の名古屋城、掛川城等の御城印のツイートもされているので是非、当人の方のTwitterをご覧下さい! 百名城巡りの記念にと2年前に岐阜城から始めた御城印集め、気が付いたら37種類。それぞれ特徴があるけど、御城印を納める袋にも特徴がある所も幾つかありますね。#コロナに負けるな御城印好き達 pic.twitter.com/iVWoohXJ69 — cat paw puni puni (@catpaw1129) 2020年5月4日 百…

江戸城での控室は家格によってちがうらしい

…玄関を入ったところは二条城二の丸御殿と同じように「遠侍」となっていますね。 将軍が控えている「中奥」にもっとも近かったのは黒書院「溜の間(たまりのま)」で有力譜代大名たちが詰めていました。その次が黒書院と白書院の間に位置する「雁の間」と「菊の間」でここにはあらたに取り立てられた譜代大名が詰めていました。さらに老中資格のある譜代大名は白書院「帝鑑の間(ていかんのま)」に詰めており、これら4つの部屋が譜代大名が詰めていた殿席です。 「大廊下」には御三家や御三卿といったいわゆる親藩…

日本全国の桜の名所なお城、花見にオススメなお城一覧【2020年版】

…滋賀県長浜市中野町 二条城 京都府京都市中京区二条城町 福知山城 京都府福知山市内記一丁目 岸和田城 大阪府岸和田市岸城町9-1 篠山城跡(篠山城) 兵庫県篠山市北新町 龍野公園(龍野城) 兵庫県たつの市龍野町北龍野 出石城跡(出石城) 兵庫県豊岡市出石町内町 立雲峡(竹田城) 兵庫県朝来市和田山町竹田 信貴山(信貴山城) 奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1 和歌山城 和歌山県和歌山市一番丁3 まえひろ | ブルーライトアップ[彦根城] 提供:岸和田市 | 桜と岸和田城(2…

明智光秀ゆかりの地・亀岡市を訪問するなら空いているいま!

…っと驚いています。 二条城が焼けた「天明の大火」では亀山藩の火消し隊は大活躍しましたが、たしかに有事の際に駆けつけられる距離だなと実感しました。 kojodan.jp あと昨日はおなかの調子が悪かったのですが、完成直後の大河ドラマ館(京都スタジアム)はもちろん、みろく会館も以前からきれいなトイレですし、文化資料館にいたってはおそらく今年の大河ドラマ放送にあわせてトイレをリフォームしてました。トイレで困ることはないと思うので、ぼくのようにおなかの弱い方も安心してお越しください。…

明智光秀と細川藤孝――あるいは立場の違う同僚

…わったようだ。最後は二条城に立てこもって織田軍団と戦い、仲間たちの降伏をよそに徹底抗戦を貫いたものの、ついには白旗を上げた。その後の藤英は信長によって許されたかに見えたが、突如として光秀のもとへ預けられ、自害を強いられることになったのだった。 話を藤孝と光秀に戻そう。両者は織田家中においても同僚となり、また光秀の娘のガラシャを藤孝の嫡男である忠興の妻とすることで姻戚関係にもなる。にもかかわらず、藤孝は「本能寺の変」において光秀の味方になることを拒んだ。そこにどんな心情があった…

【サイン本プレゼントあり】「ヘンテコ城めぐり」のご紹介

…、実はたくさんあった二条城、青森県と岩手県にいくつもある戸(へ)の名の付くお城たち、なんと5つもあった一夜城などを取り上げております。単なるお城好きがお城本を出版させていただくのは非常に恐縮ですが、愛を込めて書きましたので、是非手に取ってくださいませ。 あ、あと『ヘンテコ城めぐり』の後書きには「普段お世話になっているお城サイト」として、攻城団さんをご紹介させていただいておりますので、そちらも是非チェックしてみてください!それでは皆さん、良いお城巡りを! 貴重なサイン本ですので…

二条城で開催された二の丸御殿「式台の間」特別入室と学芸員解説会に参加してきました

昨日は二条城で開催された二の丸御殿「式台の間」の学芸員解説会に参加してきました。 やること満載でしっかりしたレポートは書けないのですが、投影されたスライドをぜんぶ写真に撮ってきたので簡単ではありますけど教わったことを共有します。(なにもしないよりはマシかなと) 以下、スライドを並べつつ、要点だけコメントを付け加えますね。 二条城の概略 最初は二条城の略史などを簡単に。家康が築いて、家光の時代に最盛期を迎えたという話ですが、二の丸御殿の話をするときはどうしても寛永行幸に向けた改…

【プレゼントあり】沖縄県立博物館で開催中の「グスク展」を取材してきました

…ぼくは京都市民なので二条城が被災すれば同じような気持ちになるんですけど、実家の周辺には城址しかないのでこの感覚は得がたいものです) ほんとうに精巧につくられていて、今回の火災で残った正面の2体の龍柱もありますし、唐破風の上にある龍に胴体がついていて背びれまであることをはじめて知りました。 首里城正殿は黒かったかもしれない? もうひとつだけ紹介しておきましょう。後半には「琉球国図」や「首里那覇港図屏風」など琉球や首里城を描いた絵図も展示されています。 これらの絵図にある首里城正…

一泊二日で大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地をめぐってきました

…知らなかったのですが二条城にも200個の転用石があるそうです(ほんとかな)。 墓石や五輪塔などが使われているのですが、おもしろいのがその向きです。戒名が彫ってある面は下を向いています。ほかにも模様がある面は必ず下または外を向いているのですが、これは水がたまらないようにする工夫とのこと。 kojodan.jp 城内には光秀の人形が展示されています。 塩見さんは有名な三英傑とホトトギスの川柳を例に、光秀は「鳴かぬなら放してやろうホトトギス」と語ったんじゃないかと話されていましたが…

【2019/2020】お正月はお城へ初詣しよう(全国のお城の年末年始の営業について)

…日〜1月3日は休業 二条城 京都府 12月29日〜31日は休業 ※二の丸御殿は12月26日〜1月3日まで休み ○ 首里城 沖縄県 休みなしで営業 ○ 大阪城 大阪府 12月28日〜1月1日は休業 名古屋城 愛知県 12月29日~1月1日は休業 ※新春名古屋城初開門は未定 熊本城 熊本県 休みなしで営業 ※12月29日~1月5日は特別公開 ○ 安土城 滋賀県 休みなしで営業 ※「安土城郭資料館」「滋賀県立安土城考古博物館」「信長の館」は12月28日〜1月4日まで休館 ○ 大洲城…

【12/8まで!】「世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 ー京都・⼆条城ー」にいってきました

…ことで、昨夜あわてて二条城で開催中のナイトイベント「世界遺産登録25周年記念 FLOWERS BY NAKED 2019 ー京都・⼆条城ー」を見てきました。毎回のように見に行ってますが、今回は新作部分が多く、また本丸石垣へのプロジェクションマッピングという初の試みもあって見ごたえがありましたよ。 東大手門から入ったところへの投影も初じゃないかな。 唐門は短めの映像がループしています。 二の丸御殿大広間にも。今年のテーマは鳳凰が城内各スポットを飛び回ってるというストーリーのよう…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する