攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

桜 の検索結果:

【殿様の左遷栄転物語】伊達政宗の長男が設立 宇和島藩伊達家

…は清兵衛の政敵である桜田玄蕃が首謀者とされる。両者は政宗からの借金の返済や大坂城普請の際の金銭調達などをめぐり、ことごとく対立していた。最終的には玄蕃の清兵衛に対する中傷を信じた秀宗が、清兵衛襲撃の命を下したとされている。この事件が原因で秀宗は政宗に勘当され、宇和島藩も取り上げられるところだった。だが2年後に勘当は解かれ、秀宗は以後も宇和島藩主を務めた。 また、宇和島藩からは毎年3万石分に相当する年貢が借金の返済として仙台藩へ送られていたが、これは1636年(寛永13年)に政…

【歴代征夷大将軍総覧】江戸幕府14代・徳川家茂――血筋で選ばれた貴族的将軍 1846年~1866年

…れてしまう。これが「桜田門外の変」だ。 生まれる前に父を亡くしていた家茂にとって直弼は父親のような存在だったのか、彼のいうことなら素直に聞いたとされる。それだけに直弼の死には強い衝撃を受け、しばらく食欲を失ったという。その後に幕政の第一線に立ったのは老中・安藤信正(あんどう のぶまさ)で、この人はすっかり地に落ちてしまった将軍と幕府の権威を回復させるため、公武合体政策を推進した。すなわち、家茂の正室として時の孝明天皇(こうめいてんのう)の妹・皇女和宮(かずのみや)を迎えること…

最上義光が山形城に瓦葺きの本丸御殿を築いた理由

…見に行く。ここの八重桜は見事だから、さぞや花筏も立派であろうかと。わざわざ前泊し、山形駅西口のビジネスホテル(じつはここも城内で、仙山線は城の外堀を走っている)を4時半に出て、山形城の外堀に行くと、何と花筏は山形市役所によって撤去されていた。 この城ほど市役所に愛される城はない。いつ行ってもどこかで必ず発掘をしている。その成果は、城内の公園内に展示されているが、最近の発掘でこの城の本丸御殿の瓦が、聚楽第の最上屋敷にあったものと同じものであることまで突き止められたという。一般に…

【戦国時代の境界大名】井伊氏――大勢力の狭間で内紛と戦乱の危機を乗り越える

…川家定の後継者問題、外に対しては諸外国による開国・通商要求という内憂外患の時代において、大老となった直弼は強権によって難問の乗り越えを図ったが、桜田門外の変によって凶刃に倒れた。幕末の悲劇と混乱を決定づけたできごとである。井伊家はこの一件で改易も十分ありえたが、そうなれば絶大な混乱となったことも間違いなく、幕閣は「所領10万石を削って25万石とする」処罰でことを収めた。以後、井伊家は幕末の動乱においてさほどの存在感を示すこともなく、明治維新を迎えている。 kojodan.jp

【江戸時代のお家騒動】近思録崩れ 隠居した父が息子の藩主を押込め。薩摩藩最大の大獄

…なる江戸藩邸の火災や桜島の噴火などで、薩摩藩の経済状況は悪化する一方であった。 重豪の娘が将軍・家斉に嫁いだことが隠居の原因 重豪が隠居するきっかけとなったのは、娘の茂姫が11代将軍・徳川家斉のもとへ嫁いだことだった。家斉は徳川御三卿の一橋徳川家出身であり、当初は将軍になる予定のない人物だった。そのため家斉と茂姫の婚約は、島津家と一橋徳川家という2つの大名家を結ぶ縁組みになるはずだったのだが、1781年(天明元年)に家斉が当時の将軍・家治の養子となったことから状況は一変する。…

テレビ番組「キャスト」で御城印特集が放送されました

…になっていたんです。桜の時期も過去になり、もう日の目を見ることはないのかと諦めていたのですが、このタイミングで放送していただけることになりました。(取材時はまだいまほど深刻な状況ではなかったので、カメラの前だけはマスクをはずしていました) 放送にあたり、島田さんにはあらたに坂本城と黒井城を訪問していただき、ぼくはテレビ電話で出演というカタチで半年のブランクを埋めて、うまくまとめていただきました。テレビを見て攻城団に登録してくださった方もけっこういらっしゃいましたが、御城印集め…

記念誌「諏訪の浮城 高島城すべて」をいただきました

…時代」「復興から現在」という3部構成になっています。フルカラー48ページで、写真もたくさん掲載されていて、かなり立派なガイドブックです。 通販での購入はできないそうですので、現地を訪問された際にお買い求めください。雪の高島城も美しいですし、この企画展は来年の5月までやっているので桜の時期に訪問するのもいいと思います。 news.kojodan.jp 諏訪地域振興局さんが運営されているブログです。 blog.nagano-ken.jp kojodan.jp kojodan.jp

【お城の基礎講座】31.基本の二重櫓(にじゅうやぐら)

…(重箱櫓) 江戸城 桜田櫓 二重二階 江戸城 西の丸伏見櫓 二重二階 新発田城 旧二の丸隅櫓 二重二階 上田城 西櫓 二重二階 上田城 北櫓 二重二階 上田城 南櫓 二重二階 掛川城 旧三の丸太鼓櫓 二重二階 名古屋城 東南隅櫓 二重三階 名古屋城 西南隅櫓 二重三階 彦根城 天秤櫓 二重二階 二条城 二の丸東南隅櫓 二重二階 二条城 二の丸西南隅櫓 二重二階 園部城 本丸巽櫓 二重二階 大阪城 千貫櫓 矩折二重二階 大阪城 乾櫓 二重二階 大阪城 一番櫓 二重二階 大阪城 …

二条城で開催された二の丸御殿「黒書院三の間」学芸員解説会に参加してきました

…に描いてあります。「桜花雉子図(おうかきじず)」と呼ばれるこの絵には大きな桜が描いてあるのですぐにわかります。控えの間である三の間で夏から冬にかけての景色を眺め、将軍と対面するために通された二の間で春を描いた絵を見ることで晴れやかな気持ちにさせる仕掛けがあったと考えられます。 黒書院の障壁画には季節が描かれていることは知っていて、ただし二条城の説明だったか、ほかの先生の本だったかで「一の間と二の間が春、三の間が冬、四の間が秋、牡丹の間が夏」と教わって、これまでガイドツアー等で…

七尾城 上杉謙信の猛攻に耐えた城

…うの | 調度丸から桜馬場へ[七尾城] この城を攻略する際に次のような逸話がある。謙信は水源を断ち、城内の者が疲弊するのを待つ作戦を立て、実行した。日が過ぎ、そろそろ降伏するだろうと思って様子を見たが、三の丸あたりに滝を確認できた。あれほどの水があっては攻めるのは無理だと踵を返したとき、たくさんの鳥が滝に集まっていることに気が付き、滝の正体が流れ落ちる米だと見抜いた。鳥は白米を食べるために群がり、米を使って水が豊富にあると見せかけていたのだった。相手方に水がないと判断した謙信…

4.出世と譜代大名

…た大老・井伊直弼が「桜田門外の変」によって暗殺された。これ以後、尊王攘夷過激派が京都を中心に活動を活発化させ、畿内全域は急激に治安が悪化する。彼らに対し、畿内を守護するために置かれた役職が京都守護職だ。京都所司代よりも上位に当たる。京都守護職を務めたのは、会津藩主の松平容保と、途中でわずかな間だけ彼に代わった松平慶永の2人だけである。ほとんどの期間は、容保がこの役職に就いていた。京都の治安維持を目指した容保だったが、攘夷運動があまりに活発であり、当初の宥和路線から強硬路線へと…

#コロナに負けるな御城印好き達 企画について、takubomayさんに聞いてみました

…城印が多く、岡崎城の桜の限定御城印もありました! #コロナに負けるな御城印好き達御城印整理シマシタッ!全然集マッテナカッタヨー😭コロナ収束シタラマタ旅二出掛ケテイッパイ集メタイネ!ソレニシテモ田丸城ノ御城印デカイヨ… pic.twitter.com/5jduxIfRjz — はせ丼@桃形兜 (@hasedonosiro) 2020年5月4日 コロナが収束したらまた御城印集めの旅に出たいとコメントを頂きました!玉城町のパンフレットに押された田丸城の御城印はとても大きく、私も知ら…

日本全国の桜の名所なお城、花見にオススメなお城一覧【2020年版】

…花見」がありますが、桜の名所になっているお城はたくさんあります。 全国にある桜のきれいなお城、花見にオススメなお城をまとめてみましたので、今年の花見の場所を選ぶ際の参考にしてください。 take | 春爛漫の白鷺城[姫路城] 日本さくら名所100選に選ばれているお城 「日本さくら名所100選」は、財団法人日本さくらの会が1990年(平成2年)に、全国各地の桜の名所から100カ所を選定したものです。 この100カ所の中にお城も29カ所選ばれています。すごいですね。 松前公園(松…

城葱さんの「城もなか」道中記【彦根城編】

…と重菓舗さんの「古城桜」 1個145円 波型のクッキー生地に、クリームを挟んでいるヴァッフェル菓子。ヴァッフェルとは、ドイツ語でワッフルのこと。この菓子種は京都の鼓月さんの「千寿せんべい」が有名どころです。洋菓子なんだけど、和風な部分、雰囲気を感じざるを得ない不思議なお菓子。和風の洋菓子といったところです。食べると口のなかに、桜餅の香りがします。桜の葉のエキスなどが使用されているようで、食べてまだ見ぬ桜の彦根城に思いを馳せることができました。なお、いと重菓舗さんではぜひお菓子…

キミは「城もなか」を知っているか? 全国城もなかマップのご紹介

…けてから作られる。 桜城もなか 犬山城 愛知県 和菓子処 ますだ 120円 一輪の桜のうしろに城が見える情景をかたどった皮。つぶあん。 清須城最中 清須城 愛知県 清須和菓子工房 うめざわ 150円 小牧山城もなか 小牧山城 愛知県 ゑびす屋商店 150円 現在、製造休止中 小牧山城もなか 小牧山城 愛知県 御菓子所 武野屋 160円 小豆粒あん 刈谷城最中 刈谷城 愛知県 みづ乃 216円 粒あん、手作りタイプ。皮は三層角右寄り型。皮の表面に刈谷城と書かれている。 吉田城 …

明智光秀ゆかりの地おすすめ19選

…運んでみて下さい。 桜や紅葉の名所としても有名な「妙覚寺」へは地下鉄烏丸線の鞍馬口駅から徒歩3分で行けます。 足利将軍家や伏見宮家および桂宮家ゆかりの禅寺でもある「相国寺」へは地下鉄烏丸線の今出川駅から徒歩5分で行けます。 所在地 妙覚寺:京都府京都市上京区上御霊前通小川東入下清蔵口町135 相国寺:京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701 アクセス 妙覚寺:地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩5分 相国寺:地下鉄烏丸線「今出川駅」より徒歩8分 南蛮寺跡 「旧本能寺跡…

伊達政宗ゆかりの地おすすめ25選(居城・古戦場・墓所など)

…すが1ヶ月後に江戸の桜田屋敷で亡くなります。その翌年、遺命通りに、ここ経ヶ峯に政宗公の墓所が造営されました。 そんな政宗公の思いを感じながら参道を歩くと鳥のさえずりすら政宗公を偲んでいるように聞こえるから不思議です。 参道の先には「涅槃(ねはん)門」と呼ばれる立派な正門がまず目に飛び込んできます。 涅槃とは煩悩を取り去った悟りの境地となる状態を意味し、広くは来世や死後の世界を表す言葉でもあります。 戦火により焼失する前はこの涅槃門は香木で造られており、焼けている時に辺り一面に…

城葱さんの「城もなか」道中記【静岡県編】

…です。しそあんだけど桜色なので、寒い冬でもなぜか春を感じてしまう城もなかでした。またこちらにも白インゲン豆が入っているので、粒あんのような食感の変化を感じられます。 購入の際には、お店のコマツさんまで足を伸ばせる方は是非。JR掛川駅から徒歩15分。掛川駅北口から北に進み、ひとつ目の信号(掛川駅前)またはロータリー北の道に出たら左折。1kmちょっと進んで、掛川市立中央小学校が左手にあるので、そこを過ぎると左側に現れます。コマツの白とピンクの看板が目印です。 なお、お店では、箱売…

いまからでも遅くない! 全国の城好きが選ぶ紅葉の名城5選

お城といえば桜が有名ですが、じつは紅葉の映えるお城もあるんです。すでに紅葉がはじまっている地域もありますが、これからが本番というところもまだまだあります。そこで今回は全国のお城から紅葉狩りにオススメのお城を選んでみました。意外なお城、定番なお城、運が良ければ見ることができる奇跡のお城など、紅葉が美しいお城を写真とともにご紹介します。週末のお出かけの参考にどうぞ! いまからでも遅くない! 紅葉の名城5選 姫路城 ぽりへり | 錦秋白鷺[姫路城] 攻城団で毎年フォトコンテストを開…

大政奉還についての誤解〜教科書でよく見る絵のように慶喜が諸侯に発表したわけじゃない?〜

…いますが、この絵には桜が描いてあります。これは探幽の弟、狩野尚信が描いた「桜花雉子図」です。違い棚が直角に備え付けられていることや、一の間と二の間の幅がズレていることなども黒書院だと特定できるポイントです。 上の図面のとおり、黒書院は対面で使用する一の間と二の間をあわせても56畳で大広間の92畳と比べるとひとまわり小さいので、これだけの人数を収容することはむずかしいと思います。また親しい人との対面所として使われていたので、奥行きもこんなにありません。では部屋を描きまちがえただ…

御朱印集めの魅力について、ぽにょまる姫さんに聞いてみました

…製のクリアファイルも桜が散っているデザインですごく素敵なんです。 あとは、松陰神社(東京世田谷)の御朱印帳にいただいた象山神社(長野県)の御朱印(弟子の松陰の御朱印帳に師匠の佐久間象山を祀る神社の御朱印をいただいたので、象山神社の方が「これは良いめぐりあわせですね」とうれしそうにおっしゃっていました)や、福井の剣神社(織田家発祥の地)でいただいた剣神社の御朱印と北ノ庄城の柴田神社と三姉妹神社でいただいた御朱印(期せずして織田家つながりの御朱印が並びました。剣神社に行った翌日は…

【戦国武将の御朱印集め】山中鹿之介のお墓がある本満寺の御朱印をいただいてきました(京都・日蓮宗)

…る境内の大きな枝垂れ桜が有名です。 寺町通沿いに「山中鹿之助幸盛墓有」と書かれた石碑があります。 立派な山門です。 本満寺はこんなお寺 本満寺は1410年(応永17年)に関白・近衛道嗣(みちつぐ)の嫡子、玉洞妙院日秀上人が今出川新町に朝廷より敷地3万坪を与えられて創建した寺院です。1536年(天文5年)の「天文法華(てんもんほっけ)の乱」で焼失し、1539年(天文8年)に12世・日重上人のときに現在地へ移転したとあるので秀吉の都市改造とは関係なさそうです。江戸時代の1751年…

御城印集めの魅力について、Kozさんに聞いてみました

…います。美濃金山城は桜で有名なことから、春限定御城印には桜の花びらが描かれています。珍しいので言えば水口岡山城はイベントでバルーンの天守を建てますが、今年はそのイベント時にバルーン天守のイラストが入った限定御城印を販売されました。 このように通常版とは違い、限定版は色々なアイデアを御城印に表現して、その城をアピールしているという面白さがあります。 和紙にこだわっている御城印も魅力的に感じます。郡上八幡城などが使用している「美濃手すき和紙」は来年の東京五輪の表彰状に使用されます…

【プレゼントあり】「プロが選ぶ! 一度は行ってみたい旅先ランキング」のご紹介

…発進行! SLの旅 桜のトンネル、自転車で走ろう 最後に日本経済新聞出版社でこの本を編集された桜井さんからメッセージをいただいたので、ご紹介しますね。 桜井さんからのメッセージ 世の中には旅やレジャーについての情報があふれ返っていますが、いざどこに行こうかなと調べはじめても、ピンポイントで使える情報がなかなか見つからないと思うかもしれません。 情報過多の時代、本当に役立つ旅の情報を提供したい--。本書の狙いはここにあります。 本書には26のランキングが掲載されていますが、すべ…

「二条城夏季ライトアップ2019 -Directed by NAKED-」の見どころを写真と動画で紹介

…ジしたライトアップ 桜や紅葉など毎回さまざまなライトアップがされる北側の並木道ですが、今回は天の川をイメージしたライトアップがされています。 また北大手門もライトアップされているのでここも見逃さないようにしたいですね。 台所では京友禅の展示も 台所前には地元の子どもたちによる七夕飾りが展示されています。 そして台所の中には星空をテーマにした京友禅の展示があります。 なおこの台所内は9日と10日の2日間にかぎり「妖怪モノノケ市」としてフリーマーケットが開催されます。 説明を聞き…

桜島フェリーで名物の「やぶ金うどん」を食べました

…島で泊まったホテルで桜島フェリーの往復チケットをいただいたので、桜島までいってきました。目的はふたつあって、ひとつは桜島にあった長門城跡を訪問すること、もうひとつが(正確には「島」の用事ではないんだけど)桜島フェリーの名物として何度かテレビでも見たことがある「やぶ金」のうどんを食べることでした。 朝の鹿児島港。台風が来る直前だったので、すでに雨でした。 桜島フェリーは運賃(大人160円)の支払いは桜島側でおこなうので、鹿児島港から乗るときはそのまま乗船して降りるときに払います…

「スターバックス鹿児島仙巌園店」にいってきました

…まってるのはこっちに桜島が見えるからでしょうね。 なお桜島の目の前だけあって、灰が降るので外のテラス席はありません。鹿児島ならではの理由ですね。 www.starbucks.co.jp 仙巌園の中にもきれいなカフェがあるのでどちらで休憩するか迷うところですが、外観を見るだけでもいいですし、テイクアウトして海岸で飲むこともできるのでぜひ。 blog.kojodan.jp 弘前城のそばにも有形文化財をリノベした店舗(弘前公園前店)がありましたが、スタバの店舗って観光の際の目的地に…

【鹿児島】仙巌園の御殿はすごかった(写真満載レポート)

…たのですが、それでも桜島がよく見えました。この仙巌園は桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた、いわゆる借景庭園です。奥に見える生垣は当時は存在せず、道路と線路を隠すために近代に入ってから設けられたものだそうです。だから幕末の頃はそのままはっきりと錦江湾と桜島が見えたのでしょうね。 庭園にはいくつか見どころがありますが、そのひとつが錫門のそばにある「獅子乗大石灯籠」です。英語だと「ジャンピング・ライオン・ランタン」と訳してますね。 これは島津忠義が1884年(明治17年)に造らせた…

【熊本】「むつ五郎」で馬肉三昧

…:馬肉料理住所: 熊本市中央区花畑町12-11 熊本グリーンホテル B1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:ask-)をぐるなびで見る | ちなみにこの近くにある「馬桜」というお店では馬肉の焼き肉を食べることができるので、こちらもオススメです。 馬桜 下通り店ジャンル:馬肉料理住所: 熊本市中央区下通1-12-1 光園ビル 2Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:Hirobon)馬桜をぐるなびで見る | 熊本市の郷土料理をぐるなびで見る kojodan.jp

こーたさんの「お城グッズ展」見学レポート

…員会石川浩治さん、若桜国吉城歴史資料館館長大野康弘さん、城郭談話会高田徹さんの3人の蒐集品がずらりとガラスケースに陳列されていました。撮影OKです。私も撮影しましたが、ガラスケースに照明が反射してしまっている写真も含まれていますことをご了承ください。 全国各地の城のポスター展示とともにさまざまな城グッズを陳列展示 天守をかたどった陶製ボトルやラベルに城のデザインが施された各種飲料 スノードーム・ウォータードームも コカ・コーラ城デザイン缶ボトル、灰皿 うちわ、クリアファイル …

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する