攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

御城印 の検索結果:

記念誌「諏訪の浮城 高島城すべて」をいただきました

…城のロゲットカードと御城印もあわせて この記念誌は諏訪市が発行したもので、「高島城前史」「高島城の時代」「復興から現在」という3部構成になっています。フルカラー48ページで、写真もたくさん掲載されていて、かなり立派なガイドブックです。 通販での購入はできないそうですので、現地を訪問された際にお買い求めください。雪の高島城も美しいですし、この企画展は来年の5月までやっているので桜の時期に訪問するのもいいと思います。 news.kojodan.jp 諏訪地域振興局さんが運営されて…

姫路城バーチャルツアーに申し込もう(予約手順を画面で解説)

…ーでは後日、入城券と御城印が登録住所宛に郵送されてきます。そのために住所や氏名が必要となりますので、ひとつずつ入れていきましょう。 なおフリガナはカタカナで、電話番号と郵便番号はハイフンあり(000-0000の形式)となります。書式が正しくないと赤字でエラーが表示されますので、なにも表示されなければ大丈夫です。エラーメッセージは「不正な」という言葉があってちょっと物騒ですが、確認しながら入力すれば問題ありません。 最後に「上記約款・条件書に同意する」にチェックを入れると「予約…

細川藤孝と麝香のなれそめについて調べたら足利将軍が出てきた

…氏を結びつけるために画策された結婚なのに、その両家ではなく細川氏が大名として残っていくというのも興味深いですね。ちなみに三淵氏のほうは藤孝の兄・藤英が信長によって嫡男とともに明智光秀の坂本城で自害させられますが、次男は助命されて藤孝に仕えて三淵氏も残っています。(このエピソードも「麒麟がくる」で描かれそう) kojodan.jp 最後に、麝香の実家である熊川城もいま城址が整備されていて、御城印も販売中なのでぜひ訪問してみてください。 kojodan.jp kojodan.jp

御城印帳の選び方

…城団では現在「ワイド御城印帳」と「御城印バインダー」というふたつの御城印ホルダーを販売中です。これらの商品を開発にするにあたって、市販の御城印帳をたくさん購入していろいろと調べてみました。ひとくちに御城印帳といってもポケットのサイズや形状など、細かなちがいがあることがわかったので御城印帳選びのヒントとしてみなさんに紹介したいと思います。 なおこの記事は攻城団製の御城印帳を持ち上げたい意図ではなく、あとから別のタイプの御城印帳があることを知って「こっちのほうが良かった」となるの…

御城印バインダー(攻城団のロゴ箔押し版)に新色登場!

…団のロゴを箔押しした御城印バインダーの在庫を補充しました。今回は黒金150冊、白銀100冊を追加しています。さらに新色として赤い和紙に金の箔押しをしたものも100冊追加しました。個人的にはかなり好きな組み合わせです。 さらにさらに、今回はあらたにもみ紙の箔押し版(紺・赤)と、パステル色の和紙に箔押ししたデザインのものを4色追加しました(赤・青・紫・緑)。 もみ紙は赤のほうはベタに金の箔押しにしたのですが、紺のほうは白っぽい色で箔押ししてみました。 もみ紙の箔押し版は値段設定を…

御城印を紹介したガイドブック一覧(と今回攻城団がこだわったポイント)

ついに攻城団の御城印本が出版されますが、じつはすでに御城印の情報をまとめた書籍やムックはけっこう出ています。自分たちが著者となって出版する以上はすでに販売されているものと比べられても質・量ともに負けないようにと取り組んだのですが、あらためて読み比べてみると御城印の掲載数だけを見ても発売時期によってかなり差がありました。 書籍名 著者 出版社 掲載数 発売日 ページ数 価格 はじめての御城印ガイド 学研プラス 100城、104種 2019/8/17 44 2200 目指せ! 全…

【プレゼントあり】攻城団が執筆した御城印ガイドブック「全国 御城印 大図鑑」をプレゼント

攻城団が御城印のまとめ記事を最初に公開したのはおよそ一年前になりますが、たしかその時点では100城ちょいだったと記憶しています。現在はおよそ400城となっており、1年で4倍近くにまで増えたことになりますが、これもひとえに情報提供してくださるみなさんのおかげですので、ほんとうに感謝しています。 また、日々寄せられる情報を反映しつづけた結果として、攻城団の御城印リストは更新スピードと網羅率の高さにおいて、多くの方から高い評価をいただいています。(おそらく200回以上は更新してきた…

御城印バインダーに新カバー(もみ紙、レトロドット柄)が登場しました

御城印バインダーに新しいカバーが追加されました。初回生産分が完売して在庫切れとなっていた「攻城団ロゴ箔押し」も少量ですが、補充しています。 新カバーは2種類8色! まずは「もみ紙」というちょっと変わった和紙です。写真のようにシワが入った和紙なのですが、なかなか味わい深い見た目と手触りとなっています。色は赤と紺を用意しました。攻城団ロゴの箔押しはせず、無地のカバーです。 もうひとつは「レトロドット柄」6色です。柄は同じですが、カラーバリエーションが豊富ですので、お好きな色をお選…

攻城団特製のワイド御城印帳をプレゼントします!

…受け付けているワイド御城印帳ですが、初回生産分(くまモン、和紙表紙2色)はすでに完売しており、あとから追加したくまモン(赤、白)も残りわずかとなっております。完売してしまった商品もいずれまた増産して販売を再開する予定ですが、少し先になってしまうと思うので、その前に入手できるチャンスとして会社用に確保していたものをプレゼントとして放出いたします! 応募方法 応募方法は簡単です。くまモン3色、和紙表紙2色、の中から希望の商品を選んで、お届け先の情報を入力してください。 プレゼント…

武将印集めの魅力について、takubomayさんに聞いてみました

…を回るもので、丁度、御城印も集めていたので、これは何かのご縁と御城印を集めつつ、毛利家の武将印を購入したのがきっかけとなりました! 御城印と違って武将印という言葉が、まだ身近ではなかった時に始めたとも言えます。 これまで集めてきた中でいちばん気に入っている武将印を教えてください takubomay まず、私が持っている武将印は現在のところ107枚。 私の知る限り全国で170枚にもおよぶ武将印が発売されていますので、全体の約6割を保持しています!実はこの武将印のほとんどは今年手…

【プレゼントあり】「名城の石垣図鑑」のご紹介

…きつけてやみません。御城印を集めているという方も多いのではないでしょうか。 城を訪ねるなかでまず目を奪われてしまうのは壮大な天守などの建造物だと思いますが、城の防御力を高めるうえで重要な役割を担っている石垣の存在を忘れることはできません。たとえば天下の名城と名高い熊本城の石垣は「武者返し」と呼ばれ、上に行くほど急勾配になるという独特の反りを持ちますが、これは敵が石垣をよじ登ってこられないようにした工夫です。実際に石垣を眺めるとその壮大さに圧倒されるとともに、機械もない当時にあ…

攻城団でお城めぐりの傾向を可視化してみる

…を取り上げています。御城印の発売情報などもそうですね。ほかにもぼくの訪問レポートや、「マンガでわかる」シリーズなど、未知のお城を知るきっかけをつくったり、意外と知られていないお城の横顔を伝えようとしています。 またお城めぐりは一般的には孤独な趣味といわれますが、攻城団ではそうした孤独感を解消するために仲間の活動状況をタイムラインでチェックしたり、写真やコメントに「あっぱれ!」で反応できるようにしています。あわせて全国にいる団員たちとじっさいに会って話せる場として、ガイドツアー…

【全国の武将印リストつき】御城印に続け! 2020年は武将印の年になるのか?

…知ですか? 武将印も御城印と同じく現地で購入できる訪問記念グッズなのですが、中央にはお城の名前ではなく戦国武将の名前が書いてあります。 ただ話を伺ってみるとどうやらそれだけではないようです。今回は武将印について詳しいtakubomayさんに、そもそも武将印とはなにかについて教えていただきました。 2019年は『御城印ブーム』の年となり、多数の御城印が各地で販売されています。そんな中、2020年は御城印に続いて武将印が少しずつ広がりを見せています。今日はそんな武将印についてご紹…

公開が再開された二条城にいってきました

…いました。残念ながら御城印やグッズなどは購入できません。 駐車場も1台だけ、バスは(基本的に観光バスは府外からですので)0台でした。 京都府民以外への公開がいつになるかはわかりません(早ければ来月くらいでしょうか)が、いまはそれぞれが地元のお城の再開状況をチェックして、自分が住む地域のお城の情報を相互に発信しあえると、収束後に出かける楽しみも増えるのでいいと思います。 余談ですが、マスクをして城内をぐるっと見学するとけっこう疲れました。ぼくの日頃の運動不足もあると思いますが、…

#コロナに負けるな御城印好き達 企画について、takubomayさんに聞いてみました

…「#コロナに負けるな御城印好き達」という企画がおこなわれていたことをご存知でしょうか。ツイッターを利用されている方たちがご自身の御城印を披露しあうという楽しい企画だったのですが、その企画において対象となる御城印のカウント基準に攻城団が公開している御城印リストを使っていただきました。(余談ですけど、御城印は発行母体もまちまちですし、限定版なども含めると膨大な種類が存在するので「何枚・何種」と数えるのがほんとうにむずかしいですね) いろんな方がご自身で購入・収集された御城印を写真…

城葱さんの「城もなか」道中記【彦根城編】

…した。 彦根城の赤い御城印、そして記念金メダルを購入! 金メダルはいくつあってもうれしいです(金メダルをたくさん集めて海賊の財宝見たいのつくりたい!)。なお百名城スタンプはかつて押しているので今回はなし。存分に石垣、苔、城からパワーをもらって、いろは松並木を抜けた帰路の途中、「さわ泉」さんで一服。団子に城もなか、抹茶と贅沢な取り合わせで彦根城の記憶を噛みしめました。 その他の彦根城の城菓子 さすがは国宝「彦根城」、「ひこにゃん」をはじめ観光客へのおもてなしが充実し、お土産も充…

キミは「城もなか」を知っているか? 全国城もなかマップのご紹介

…子」と名付けており、御城印や100名城スタンプと共に、城めぐりの際に、現地で出会える楽しみの一つとしています。 ちなみに、どこかの協会で決まっているわけではないけれど、なんでも城菓子とするのもおもしろくないので、次の三カ条を満たせば城菓子と呼ぶことにしています。 一つ、お菓子であること (和菓子、洋菓子は不問) 一つ、日本のお城にちなんだ、関係したものであること (城は、天守や櫓の有無、史実に基づくか否かは不問。鎌倉~江戸時代の日本城郭)例えば、お城の名称や別称、お城の一部(…

城葱さんの「城もなか」道中記【静岡県編】

…を押しつつ、浜松城の御城印と記念のお城コインをゲットしました。最近はお城コインはゴールドだけじゃなくてシルバーもあるんだと新発見もありました(けど、やっぱりゴールドを買ってしまう……)。 御城印ブームの中でもお城コインが地道に発展してくれることを祈るばかりです。天守の周りは割と人がいて、なかなか人がいない写真を撮ろうとすると時間ばかりを浪費します。天守の石垣は、上部のオレンジ色の石とグレーの石のコントラストがきれいでした。石垣の石は、個々はとても歪な荒々しい感じなのに、石垣を…

一泊二日で大河ドラマ「麒麟がくる」ゆかりの地をめぐってきました

…すよね。 個人的には御城印であれ、大河ドラマであれ、チャンスがあればどんどん乗っかればいいと思いますし、そうやって集めた注目を大事に育てていくためにも来年だけで終わらせないで、再来年以降にどうつなげていくかを考えてほしいし、応援したいです。 攻城団ももちろん大河ドラマには乗っかりたいと思っていますが、「麒麟がくる」の視聴率に関係なく、今回取材した各地域の歴史的魅力を発信していけたらいいなと考えていますので楽しみにしていてください。そしてひとりの大河ドラマ好きとしても「麒麟がく…

【2019/2020】お正月はお城へ初詣しよう(全国のお城の年末年始の営業について)

…ったり、売店が休みで御城印が買えないこともありますからね。 そこで全国のお城に問い合わせて年末年始の営業状況について調べましたので、ぜひ参考にしてください。 全国のお城の年末年始の営業について【随時更新】 絞り込み: 入力に応じて自動的に絞りこまれます 城名 都道府県 年末年始の営業・休業 元日営業 姫路城 兵庫県 12月29日~30日は休業 ※元日は入城無料 ◎ 彦根城 滋賀県 休みなしで営業 ○ 犬山城 愛知県 12月29日~31日は休業 ○ 松本城 長野県 12月29日…

御城印のつくり方

…依頼により諏訪原城の御城印を攻城団で製作させていただきました。 news.kojodan.jp それに先立って御城印のサンプルを製作したので、その際のメモやノウハウを共有します。いまこの瞬間も全国各地の自治体や観光協会等で御城印を検討されているかと思いますが、ぜひ参考にしてください。(ご相談もお気軽にお寄せください) 御城印のつくり方 作業工程としては大きくわけて以下のようになります。 デザインする 紙を選んで印刷する 順に説明していきます。 御城印をデザインする 用紙サイズ…

御城印ブームについてインタビューに答えました

…ラス」というサイトに御城印についてぼくがインタビューに答えた記事が公開されました。 www.walkerplus.com 上記記事もかなりの文量ではありましたが、じっさいにぼくが回答したアンケートはもっと長く、1万字ほど書いているので(もったいないから)自分たちのブログで公開することにしました。 以下、インタビュー形式で掲載します(記事の取材も質問状が送られてきて、それに回答するというものでしたので原文のままです)。 この回答は9月29日に書きました。 御城印について 御城印…

御朱印集めの魅力について、ぽにょまる姫さんに聞いてみました

…令和元年を迎えてから御城印も集めはじめました。これはスタンプ感覚なので気楽にやっています♪ ちなみに、電車旅用の御朱印帳は300円のガチャで出た巾着袋を使っています。サイズがちょうどいいし、かわいくて目立つデザインなのでカバンの中で迷子になりにくく、すぐに取り出せます♪ お話を伺ってみての感想 ぼくもヘルニアで手術をしたことがあるので、リハビリと病気平癒祈願を兼ねて御朱印集めをはじめたというのは自分のことのように感じました。お城めぐりもリハビリや運動不足解消に向いた趣味ですが…

御朱印集めの魅力について、zenkoさんに聞いてみました

…言っても直筆です。 御城印や寺社でも書き置きされていますが、その場で私自身のために書いて頂いている事が嬉しいです。また受け取った時に、開いて見る楽しみがあります。一見した時のバランスや書の綺麗な時は嬉しさも増します。 内容は「奉拝」「寺社名」「日付」「寺社印」は必ず有りますが、寺社により「一ノ宮」「総鎮守」の様な肩書きのほか、「ご本尊名」や城跡名や武将名が書かれているものもありますし、日付以外は直筆と朱印は異なっています。また「日本100名城」等に登録されていない城跡にも、寺…

御城印集めの魅力について、shoさんに聞いてみました

御城印集めを楽しんでらっしゃる方へのインタビュー企画、第2弾です。全国の御城印情報をまとめるようになってから、ぼくもネットニュースやSNSをよくチェックしているのですが、毎回のようにぼくより早く情報を見つけて教えてくださる方がいらっしゃいます。それが今回インタビューをお願いしたshoさんです。 御城印にハマったきっかけのほか、どうやって情報収集されているのかについてもお聞きしています。(今回はメールインタビューです) いつ、どんなきっかけで御城印集めをはじめられたのですか? …

【受験にご利益あり?】全国にある「落ちない城」一覧

…馬」を販売したり、「御城印」を受験のお守り代わりにするケースも増えているようです。 そこで、国内にどのくらい「落ちない城」でPRしているお城があるのかを調べてみました。 城址が神社なのでお守りは本物 上田城 まずは冒頭で紹介した上田城です。真田昌幸が徳川家康に援助を依頼して築城したにもかかわらず、1585年(天正13年)の第一次上田合戦、1600年(慶長5年)の第二次上田合戦と徳川軍が二度とも惨敗したことは大河ドラマ「真田丸」でも大きく扱われたのでみなさんもご存知のとおりです…

御城印の魅力や発行したことの反響について、国吉城の大野さんに話を伺いました

御城印について調べていておもしろいなと思ったのは、たんなる商売としてのお土産グッズではないという点です。お城で購入できるお土産グッズの大半は、じつは地元にゆかりのないものも多いです。うちにも同じ金型で造られた謎の天守を模した置物がいくつもありますが、こうした「○○城」と取って付けただけのお土産グッズと異なり、御城印の場合は地元和紙を使用したり、地元の書家に揮毫を依頼したり、さらには書き入れる文字や朱印にもこだわったりと、お城ごとの個性が発揮され、ひとつとして同じものがありませ…

御城印を通じた城郭連携の可能性について、郡上八幡城の小木曽さんに話を伺いました

御城印リストにまとめているように、日本で最初に御城印を販売したのは松本城(1991年頃)ですが、たんなるお土産としてではなく御城印の持つ可能性に目をつけて本格的に活用されたのは2016年(平成28年)にはじめられた郡上八幡城じゃないかと思います。 今回リストを作成するにあたり、全国のお城に御城印の情報を問い合わせている中で、郡上八幡城では「城御朱印(来城記念証)による城郭振興の仕組み」という素晴らしい取り組みをされていることを知りました。これは御城印を来城者と現地(お城)だけ…

御城印集めの魅力について、Kozさんに聞いてみました

先日公開した御城印リストの記事はSNSでの反響も大きく、多くの方が御城印集めを楽しんでらっしゃることを実感しました。そこで、御城印集めの魅力についてより深く知るために、全国52城の御城印を集めてらっしゃる御城印コレクターのKozさんにお話を伺いました。(今回はメールインタビューです) いつ、どんなきっかけで御城印集めをはじめられたのですか? Koz 今から約3年前の2016年9月に二条城で購入した御城印が私の記念すべき1枚目です。よく御城印は御朱印のお城版と言いますが、私も以…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する