攻城団ブログ

お城や戦国時代に関するいろんな話題をお届けしていきます!

城攻め の検索結果:

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編♯6】

…ないと! と大急ぎで城攻めプランを練って攻め走ってきました。とはいえ新発見がたくさんあり、速攻城攻めも一応成功したかなと思うところです。 季節限定のものもありますし、時期的にも早めにご紹介した方が役立つかと思いましたので、先んじてご報告させていただきます!※急いでいましたが、間に合わなかったものがあります。ご了承ください(汗) 鹿沼城の城もなか 「鹿沼城」(松風堂麻苧町店) 1個あたり150円 皮は、定番の三層角右寄り型。まぁ鹿沼城の復元ジオラマなどでもわかることではあります…

城葱さんの「城もなか」道中記【鳥取・島根編】

…めた島根県と鳥取県の城攻めにて、出会ってきた城もなかと城についてご紹介致します!(メインは2023年9月の城攻めですが、鳥取県の城もなかとして一部2022年10月の城攻めも含んでいます) 鳥取県と島根県には、いくつも名城があり、メジャーな3城に城もなかがあります。また、城もなかを使った進化系城もなかが豊富に存在しているエリアでもあります。 松江城の城もなか 月山富田城の城もなか 米子城の城もなか 河原城の城もなか 鳥取県・島根県は、今まで城もなかの存在感が薄かったのですが、こ…

城葱さんの「城もなか」道中記【福山城編】

…り、2023年1月の城攻めの内容なので情報古かったらごめんなさい) 福山城ならではとも言える、特徴的なふたつの城もなかがありました。福山城はリニューアルして、ますます活気付いていますので、城もなかもその活気をさらに高める大切な存在であるとともに、あとに続けと、新しい城もなかがどんどん出てきてくれるのを楽しみにしています。 さてさて、どんな特徴的な城もなかに出会うことができたのか、そしてその城もなかが生まれた福山城はどんなお城なのか。お楽しみに! 福山城の城もなか 「朱雀院最中…

城葱さんの「城もなか」道中記【九州編】

…うようになり、自分の城攻めでは珍しく旅の出発と最後が同じ城ということをやってみました。 その結果、たまたまでしたが、最初に小倉城を攻めた時にはまだ4月だったのが、最後に小倉城へ攻めた時は5月になっており、シーズン限定の「辻利あおぞらぱるふぇ」が販売されていたのです。こんな運命的なことがあるんだな、城もなかの神様はちゃんとみていてくれるのだなと、まさに長い城攻め旅の締めくくりにふさわしい感動的なエピソードができたわけです。 また、そんな奇跡的なチャンスに恵まれた「辻利あおぞらぱ…

全国各地で城もなかが進化中! 城もなかの可能性は無限大!

…新種を発見することが城攻めの楽しみのひとつとなっているわけです。 これは城もなかの進化ではなくて、城もなかが付いているだけでは? という見方もあると思います。ただ、城もなか中心主義の私には、城もなかが進化してパフェとなったり、ソフトクリームがついたという形にしか見えていませんw さらに進化系城もなかがこれからも広がっていきそうな理由があります。城ランタンや城チョコもなかなどの菓子タイプでは、城もなかのようにお土産や持ち帰りを前提としていることが多いですが、城パフェ・城ソフトな…

諏訪原城~武田・徳川が奪い合った数奇な山城~

…原城を拠点に、高天神城攻めを成功させました。 難攻不落として知られていた高天神城を落とした武田勝頼の名は全国に轟きました。高天神城攻略は、遠江侵攻の足掛かりとしての軍事的な意義だけでなく、武田家の新当主・勝頼の名声を高める目的もあったのです。 高天神城跡 諏訪原城は何が強かったのか? 諏訪原城の特徴、その強さの秘密をご紹介します。まずは、その立地に強さの理由があります。諏訪原城は、牧之原台地(静岡県中西部に広がる台地)の北端部に築かれました。城の東側を大井川が形成した断崖絶壁…

細川玉子さんによる「瀬名様と信康様の軌跡を辿る、岡崎の旅」

…天正元年)には、足助城攻めで初陣を飾り、1575年(天正3年)5月の長篠の戦いでは、17歳で徳川軍の一手の大将として参加。武田氏とのいくつかの戦で軍功を挙げ、殿を務めるなど勇猛さも注目され、ご活躍されたと伝わっております。 その一方で、気性が激しく、乱暴な振る舞いが多かったというお話も伝わっております。どうする家康でも触れられていましたが、鷹狩りの場でたまたま出会った僧侶を殺害したというお話もございます。(狩りの際に僧侶に出会うと獲物が少なくなるという話を信じたとされています…

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編♯5】

…an.jp 忍城への城攻め 忍城は、御三階櫓が美しくそびえ、本丸土塁、石垣の石の野外展示などが見られます。また、高麗門があったり、鐘楼もあります。白く美しい御三階櫓と水堀の構図が写真映えする。天気が良ければさらに良い。必ずと言っていいほど、写真を撮るポイント。 行田市郷土博物館の一部でもあるこの櫓。郷土博物館に入館すれば、櫓の中にも行けます。ただし、櫓の中ではあるけれど博物館の展示室ですのでご留意ください。展示室ではあるけれど、本館に対する離れ的な別館なので、渡り廊下を渡って…

城葱さんの「城もなか」道中記【千葉県編】

…n.jp 佐倉城への城攻め 佐倉駅から徒歩でも30分。佐倉駅の北西にあり、城もなかを売ってる蔵六餅木村屋さんは佐倉駅の北東にある。ちょっとそこが城攻め帰りに寄りにくいのだが、そこまで遠く離れてるわけでもないので、ぜひ帰りに寄ってほしい。 佐倉城は公園になっており、遊歩道を歩く分にはなんら問題ないが、土塁が綺麗な出丸跡や昔、乳母が子どもを池のほとりで遊ばせていた際、あやまって子どもを溺れさせてしまったという哀しい伝説が残る姥ヶ池など、色んな場所を見に行こうとするとアップダウンを…

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編#4】

….jp 小山田城への城攻め 小山田城は、車かバスがおすすめ。なかなか駅からも離れているので。バスは、町田駅、京王多摩センター駅、唐木田駅などから出ています。ちょうど良い時間のバスがあるルートをあからじめ調べて行かれるのが良いかと。 私はバス停探しでミスりまして、徒歩でいきました。徒歩で京王多摩センター駅から1時間ほど。「大泉寺」というお寺を目指せばよいです。境内に向かって行く道にあるお寺の門が立派です。山奥のお寺のような、木々に囲まれ、厳かな雰囲気が漂う。お寺に着いたらその裏…

たかまる。さんの連載「家康の合戦」の最終回を記念して攻城団テレビで生配信しました

…てみると、初陣の寺部城攻めにはじまり、それなりの数の合戦に参加しているものの、家康自身が主体的に起こした合戦が少ないことに気づきます。姉川の戦いのように信長の援軍として参加した合戦、武田信玄に攻め込まれての防衛戦など、巻き込まれた合戦の数があまりに多い。三英傑でくくられる信長や秀吉と比べても圧倒的に武力制圧による領土拡張が少ないですよね。 関ヶ原の戦いや大坂の陣が有名すぎて、家康が意外と合戦してないということは考えもしなかったのですが、この時代の人の中でも「外交カードとしての…

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編#3】

…でなく公共交通機関で城攻めする城好きとしては嬉しいんですが。さらに、駅近くのお土産屋さんで売っていても、バラ売りしてないことが多々あります。ひとりで食べるのに箱買いは……と敬遠し、買わないということがないように、こちらではバラ売りもしてくださっています。ありがたやー。 欲を言えば、バラ売りには、バラ売り用の箱が欲しい。せっかくのこの美しいフォルムを崩さず運ぶ手立てとして箱が必要なのです。もなかは持って帰っている間に何かの圧に屈し、食べようかと広げてみると、鉄球でも天守にぶち込…

【サイン本プレゼントあり】「ぶらり徳川家康ゆかりの城跡+忍びめぐり」のご紹介

…のは浜松城だった」「城攻めは不得意だった徳川家康」・NHK大河ドラマ「「どうする家康」忍者考証・山田雄司 「家康と忍び」・磯田道史 × 山田雄司「甲賀と伊賀の忍者学」特別対談~甲賀流忍者検定 上ノ郷城、大高城、岡崎城などすでに大河ドラマにも登場しているお城もあれば、これからまちがいなく登場するお城も紹介されているのでテレビのお供としても一年楽しめそうですね。 中身も一部サンプル画像をいただいたのでご覧ください。 今回はこの「ぶらり徳川家康ゆかりの城跡+忍びめぐり」を5冊プレゼ…

【家康の合戦】高天神城の戦い 武田vs徳川の攻防戦!

…の仕上げとして高天神城攻めを行いました。(長篠設楽原の戦いについてのコラムを読んでからこのセクションを読むと、より一層理解が深まります) 1581年(天正9年)3月、家康は高天神城を包囲します。家康軍5,000に対し、城主・岡部(長教)元信率いる高天神城は兵700。岡部は1579年(天正7年)8月より城番となり、勝頼に援軍を要請していました。しかし勝頼からの援軍はなく、迎えた1581年(天正9年)1月には家康に対して降伏を申し出ていました。しかし家康は降伏の申し出を拒否し、高…

【家康の合戦】長篠設楽原の戦い 激突!武田勝頼との三河攻防戦

…を分断するために吉田城攻めを試みたが失敗に終わったため、作戦を変更して長篠城攻略に切り替えたのです。家康はなんとか吉田城を守り、信長の援軍を待ちました。 少し余談ですが、武田氏による奥三河侵攻について。従来は信玄が上洛するためとか、港のない武田にとっては三河や遠江は貿易拠点となるために是が非でもほしかったなどと言われていますが、近年とても興味深い新説が出ました。それは鉛などの鉱山をめぐる争いではないかというものです。武田も鉄砲を入手して戦いに用いられていたことは知られています…

【家康の合戦】姉川の戦い 家康の活躍で浅井・朝倉を撃退した戦い!

…下に放火しましたが、城攻めは避けました。戦いの後、浅井軍が退いたために接収できた横山城の守りとして木下秀吉をいれ、信長は7月6日に京へ戻りました。これが「姉川の戦い」です。 「姉川の戦い」は徳川家の呼び名 徳川家では姉川の戦い、浅井家では野村合戦、朝倉家では三田村合戦と呼ばれている さて、「姉川の戦い」として有名なこの合戦ですが、浅井家では「野村合戦」、朝倉家では「三田村合戦」と呼んでいたと言われます。浅井氏は野村に陣を置き、朝倉氏は三田村に陣を置いていたため、それぞれがこれ…

城葱さんの「城もなか」道中記【岩村編】

…村城の城下町にあり、城攻めの帰りに寄るのに非常に都合の良い立地で大変助かります。ここでお店を開いてくれて、ありがとうございます。 お店に入ると奥に、古民家風の喫茶のイートインのコーナーが見え、お洒落な空気が漂ってます。岩村城もなかは手前のお菓子コーナー一角に、籠に入れられお出迎えしてくれます。こちらで買って、イートインでコーヒー、お抹茶などと一緒に食べるのも良さそうです。 岩村城下町には他にもたくさん菓子屋があり、町全体的にカステラが有名です。かめや菓子舗さんにも名物カステラ…

大晦日に攻城団テレビで〈【大河ドラマ直前予習企画】どうした家康〉をライブ配信しました

…換える 閏8月に上田城攻めが行われるが、徳川方の大敗 井伊直政が増援部隊として派遣されるが石川数正が出奔したため撤退する →真田昌幸も運がいい 石川数正は秀吉との外交路線の対立から孤立。融和派の数正に対し、酒井忠次や本多忠勝など強硬派が家中では圧倒的多数を占める →同じことが大坂の陣の片桐且元にも言える そもそもは家康が上洛しないから 秀吉との対決を覚悟して、岡崎城など領国内の城を改修する、軍制を武田家のものに改める、三河国衆の人質(妻子)は岡崎から浜松へ避難させる 11月、…

城葱さんの「(勝手に)城もなかアワード2022」大発表会!

…となりました。今年の城攻め、城もなかとの出会いはどうだったでしょうか?私自身は今までにない新たな発見や出会いが溢れており、忘れられない一年であったと思います。これが序章であり、これから更なる面白い展開を生む新章に突入できればと願うばかりです。 さて、今回は沢山の城もなかに出会った2022年を締めくくるべく、勝手に「城もなかアワード2022」を選定していきたいと思います! 城もなかを地域区切りではなく、いくつかの分野別に「これはすごい!」「是非おすすめ!」「衝撃的な出会い!」と…

城葱さんの「城もなか」道中記【犬山編】

…め込むこととなった、城攻め、城もなか道中となりました。 犬山城の城もなか 1.「お城もなか」(松栄本店) 1個200円 三層正面型であるが、犬山城モデル。三層正面型は多くが小田原城モデルを使用していることが多いが、こちらはオリジナルの型で作られる犬山城モデルです。それだけで価値のある皮! 犬山城の特徴的な望楼の欄干や一層二層目のサイズ感に対する三層目や破風の配置までそっくりだ。ただ気になるのは、破風が唐破風ではなく、千鳥破風であること。そこは再現が難しかったのか…まてまて、唐…

「戦国合戦の基礎知識」の動画を公開しました

…開できました。今回は城攻めについての動画と軍師についての動画です。 1本目の公開が8か月前、そもそも収録日はちょうど一年前の今日(11月19日)だったので、結果的に服装の違和感はないのですが、1本目は7周年のロゴが右肩に入っていたり、そもそもトークに出てくるたとえ話が「麒麟がくる」になっていたり、若干2021年を感じさせるかもしれません。ただ内容は時期を問わないテーマなので(そもそもネタ本は2011年に出版された榎本先生の「籠城 戦国時代に学ぶ逆境のしのぎ方」ですし)楽しんで…

城葱さんの「城もなか」道中記【小田原編】

….jp 小田原城への城攻め 北条氏の名城。 どこからみても美しいですが、特に城もなかを意識すると、福来すずめさんのもなか皮の三層正面型がそっくりな、小田原城の正面部分が気になって仕方ないです。 石垣や門、復興天守も立派で見どころたくさんですが、かつてそうだったように、それら城としての見どころのほか、こんなものもある! というテーマパーク的な楽しさもある小田原城。 お猿さんのゲージに、忍者体験施設、菖蒲や紫陽花、藤、蓮など季節折々の美しい花々もあります。 ちなみにこの壮大な小田…

城葱さんの「城もなか」道中記【福井県編】

…前大野城には初めての城攻めでした。なかなか福井県に行く機会もなかったので、大変貴重な旅となりました。福井県には楽しい城がたくさんあるので、城もなかももっとたくさん生まれてくれればと期待しています。 今回の城と城もなかとの出会いは、もなかの皮に餡を挟んでいただくだけでなく、城の思い出を挟み込んで、何か、美味しさ、尊さ、幸せなどが詰め込まれたものだと感じる城攻め、城もなか道中となりました。 越前大野城の城もなか 1.「大野城最中」(八田屋) 1個あたり270円(7個入り1,890…

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編#2】

…電車・バス・徒歩での城攻めのしやすさに加え、人を呼ぶきっかけとして城もなかが多く生まれているのか、目的地となる城もなかの産地がたくさんあって、まだまだ楽しめそうです。 特に今回は、まず以前から城もなかの情報収集で発見し、いつか行きたいと思っていた栃木県の「烏山城」の城もなか、そしてその存在を知ってしまったら城もなかコレクターとしては行かずにはいられない! 城もなかの珍品中の珍品というべき「加瀬山城(仮)」の城もなか、最後に二度目のおじゃまとなり、変わらずの再会を喜んだ「小机城…

城葱さんの「城もなか」道中記【関東編】

…n.jp 柿岡城への城攻め 柿岡城跡には小学校が建っています。そのためほとんど遺構はないのですが、片隅に土塁と堀の跡があり、わずかでも残る城の在りし日の姿に思いをはせます。そのほか地域全体が丘陵地帯となっており、小学校が丘の上に立地していることから、そこが城跡であったことも納得といった感じです。 小学校から少し離れた、これもまた小高い丘の上に神社があり、柿岡城があったころの見張り台だったとのこと。遠目に見ても突出して高い場所であることや、そこから見晴らしがよいことも城跡感を感…

城葱さんの「城もなか」道中記【東北編】

…ナ禍においてなかなか城攻めできない日々が続いていましたが、久しぶりに行動制限のない大型連休だったこともあり、長旅を計画してみました。 スタートの秋田から鈍行電車で揺られ、城をめぐりながら、100名城(続100名城)スタンプを押しながら、御城印をゲットしながら、青森・岩手とぐるりと東北北部を回って、城もなかと出会ってきました。 弘前城の城もなか 1.あずき庵さんの「手作りお城最中」 ひとつ目の弘前城の城もなかは、あずき庵さんの「手作りお城最中」です。 1個 200円 皮は定番で…

【戦国軍師入門】直江兼続――主家存続に生涯を捧げた文武兼備の智将

…天正15年)の新発田城攻めなどがある。これは織田信長の誘いに乗って兵を起こした新発田重家(しばた しげいえ)との戦いだった。この反乱はなんと6年にもわたって続き、景勝自身が兵を率いて出撃しながら敗れたこともあった。しかし、兼続は周囲の出城を次々と落とした末に平城ながら堅城として名高い新発田城を攻め落とし、新発田重家を自刃させることに成功する。 その後も佐渡で起きた反乱の鎮圧や小田原攻めなどで活躍し、景勝を支えた。また、文禄の役では朝鮮征伐にも参加し、この戦いを無益なものと考え…

【戦国軍師入門】黒田官兵衛――有能ゆえに疎まれた不遇の名軍師

…伐・九州征伐・小田原城攻めといった大きな戦いでも諸勢力の説得や敵方武将の調略などで活躍する。ところがこうした功績ゆえにかえって秀吉は官兵衛を警戒するようになり、小田原の北条攻めが終わると政治の中心から外されてしまうのだ。 この警戒の原点は、どうも「本能寺の変」の際のあの一言にあったようだ。主君が謀反にあって殺された場合は秀吉のように悲嘆にくれる方が普通であり、官兵衛のように冷静にその後のことを考えられる者は貴重だが、同時に油断のならない、いつ自分に逆らうかわからない人物と考え…

【戦国軍師入門】宇佐美定満――軍神・謙信に兵法を授けた謎の軍師

…(永禄3年)の小田原城攻めの際には、敵方の攻撃をいち早く見取って謙信に進言している。さらに、翌年の「第4次川中島の戦い」の時にも謙信の軍師として彼の傍らにいた。山本勘助の「啄木鳥戦法」を見破り、これを打ち破るために妻女山を下りて敵を攻めるように進言したのもまた彼だったのである……。 彼の最後を飾るのが、野尻湖での変死だ。彼について語った本では、駿河守は主君の潜在的な敵である政景を消すために船遊びに誘い、明確に殺意をもってこれを殺し、自分も命を落とした。軍神とも呼ばれる上杉謙信…

【戦国軍師入門】山本勘助――すべてが謎に満ちたオカルト軍師

…術、つまり城の建築や城攻めの技術をかわれて信玄に仕える。外見としては、片目と足が不自由で風来の上がらない男だったという。 『甲陽軍鑑』には、勘助が出陣した戦いとして3つの合戦が挙げられている。「碓氷峠の戦い」、「戸石合戦(砥石合戦とも)」、そして「第4次川中島の戦い」だ。この他に「上田原の戦い」でも策を講じて勝利に貢献したとされているが、この時出陣したかどうかはさだかではない。 まず、現在の群馬県と長野県の狭間の峠で行われた「碓氷峠の戦い」。これは勘助の名前が初めて登場する合…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する